W選挙が本格スタートしました。
私は、午前11時から、MOA貝塚センターで行われていた、感謝祭へくりはら貴子候補の姪(晶子ちゃん)を連れて、挨拶へ行きました。
そこで、今回の選挙をお願いして来ました。
終わってすぐに、くりはら貴子選挙事務所へ行き、1時30分の千日前での街頭演説に合流しました。
柳本あきら大阪市長候補の出陣式から、茂木敏充選挙対策委員長と後藤田正純副幹事長が応援に自民党本部から来てくれました。
その後、桃太郎2回・街頭演説5回を行いましたが、そのほとんどに、茂木先生と後藤田先生も一緒に行動してくれました。
夜の演説会は、くりはら貴子候補が、吹田・茨木・高槻と行い、茂木先生は、吹田会場へ応援に入られました。
柳本あきら候補は、地元西成の飛田会館で、演説会を行い応援弁士は、後藤田先生・柳本卓治先生・茂木先生と特別ゲストで、関純一元大阪市長でした。
また、西成区の補欠選挙に出馬をされる矢田こうのすけ候補も、挨拶をされ決意を述べられました。
そして、最後のガンバローコールを柳本あきら候補から、大阪府連青年局長を引き継いだご縁で私が務めました。
さすが地元だけあって会場は、立ち見も出るぐらい超満員になってました。
この勢いで、ダブルで2つとも勝ちたいですね!
維新の会は、自民党と共産党・民主党が組んでいるとばかり言いますが、それだけ大阪が大変な事になっています。
維新なら、支援は断ると無責任な事を言うてますが、大阪維新の応援なんか誰もしないので負け惜しみで言うてます。
また、官邸と近いと嘘をついて来ましたが、本当にそうなら安保法制の時に内閣不信任決議案が出された時に、大阪組は退席をするはずです。
それをお金が欲しいばかりに賛成をしたのにもかかわらず、嘘ばかりつかないで欲しいです。
自民党は、党本部と大阪府連が捻じれていると言うてますが、自分たちの方がお金の取り合いをして揉めているのにね!
大阪には、連日連夜VIPが党本部から入って来てます。
森山・農林水産大臣や林・経済産業大臣など大臣も応援に来てくれてます。
他の政党の方は、勝手連での応援なんで、我々とは一緒に行動をしていませんよ!
今後の予定
今日は、橋本聖子参議院議員と後藤田正純副幹事長が、堺市に入られます。
13日11時~日根野駅に、稲田朋美政調会長が来ます。
14日には、石破茂地方創生担当大臣と谷垣禎一幹事長が大阪に入ります。
フェイスブックでは、VIPが入る時には、解り次第掲載させて貰ってます。
今日は、確認団体の政連車に12時~13時40分まで乗って貝塚市内を回って来ます。














| Trackback ( 0 )
|