今日から<きさらぎ>、早いものであっという間に新しい年の1か月が
過ぎ、寒い月に入ります。私は早速昼からはNHKのlessonに
参ります。寒いけれども10分も踊りますと帰るときは汗だくだくで
気持ち良い運動を済ませることが出来ます。昨日途中から
マラソンの中継を見ていました。苦労した福士加代子選手が
見事1等賞!頑張ったね、おめでとうと言う気持ちで応援していました!
然し、私が高齢者のためかインタビューの会話や態度やひじつきの
対応はクエスチョン?なのです……女性、男性、と区別するつもりは
ありませんがこれをさわやかで明るい人と思えるのか??と一人で
感じました。確かに野球のオコエ選手のV字かりのヘアースタイルや
他の選手のヘアースタイルなど,時の流れを感じます。孫にそのような
格好をしたらいけないよと?と注意するのも考えなければいけないなぁ?
そういえば孫を育てるにしても昔と違うので、年寄り向けの本が
出ているらしい……時代の違いと思うことが多いこの頃…??