振り返ってみますと元厚生年金会館<ソレイユホール>の文化講座で25年間月曜日
・火曜日と社交ダンスを指導していました。その間にNHK文化センターの講座が
土曜日が増えたころ厚生年金会館が閉鎖され、新しい水曜日の講座が出来ました
<ボンジュール>厚生年金会館が閉館されても19年間、土曜日が制約されました。それから
水曜日の場所がなくなり最後に土曜日だけになり3月にはやっと講座終了で土曜日の
制約がなくなります 長い長い土曜日の制約でした!22年のせいやく・・・
この間に自分のパソコンのお稽古があり、今度は孫たちの子守りが増えてきました
それも一つずつ、私の自由時間が出来そうな状態になりつつあります。土曜日と月曜日が
制約されると旅行は出られません(遊ぶお友達もだんだん少なくなります)
4月中旬の学校販売が終わると18日から<稚内>の旅行を申込しようとしている私
計画倒れにならないことを祈って期待しています
姉からも≪今、遊ばないで先の人生は残り少ないよ・・・≫と言われますよ
お客様からも≪子守りはいい加減、ほったらかして遊びなさいよ≫と言われます
そうですね~~でも双子ちゃんがもう少し自分の意思でものが言えるまで、時間が必要
でしょうか・・・自由にしゃべれなくても<IT用語>が出てくる僕たちは面白い