デパートの来客は減っています。毎日小倉のデザインプラザに顔をのぞかせています
黒崎閉店に伴い6年間しか使っていない什器備品が不要になりもったいない
小倉店が出来て28年になりますから小倉の什器と入れ替えています。あとは捨てるだけ・・・
ところがまだ(閉店)が言われて本体のメイトとクエスト黒崎店とテナント全部の話し合いが
終わっていないそうです?什器備品の片付けは大変な費用がかかります
その什器備品の中で下関の書道用品やさんが欲しいと言われて月末には取りに
来ていただく。買えば数万円かかる什器があります。小倉店でも今以上には
什器備品だけは必要ありません!美術クラブや絵画教室に使うところがあれば
あげたいなと思いますが、こればっかりは場所が必要。運ぶ人が必要です!
コロナウイルスで経済はますます人の動きを止めています。当店は4月末の
閉店を待たずに3月末で撤退を宣言していましたから、良かったかなと今頃
痛感しています。しかし、スーパーの食品売り場は人の流れが戻ってきているように
感じます。株の値下がりはとまっていません。トイレットぺーパーは戻ってきているとか?
何でもよい、普通の生活に戻れたら~~~~
何でも普通が一番。無駄な生活を見直す良い機会かもしれません。