華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

閉店

2020-03-13 | Weblog

人間の心理は面白いものだと思います。黒崎デザインプラザが井筒屋の7階に

移転したのは平成26年11月でした。その時の活気は凄かったことを覚えています

だんだん黒崎井筒屋の景気が悪くなるとともに当店の売り出しのはがきも2500枚の

投函から昨年の11月には1600枚に減っていました。たった3日間の売り出しでも

初日だけがよく売れていましたが、あと2日間はまぁまぁ・・・

それが今回は閉店セールのハガキを投函していませんのに、黒崎メイト倒産:

井筒屋4月末に撤退か?とネットででました。

4月末閉店で当店は黒崎メイトの他店と同じように3月末閉店を申し出ていましたから

早めの定価:20%・30%・40%・半額と商品によって割引が違います

(閉店)という言葉の影響は大きくセールを知らないお客様も(安くなるだろう)と

推測で来店客が増えています。残品を小倉店に移動させようと心配して

いましたが、商品が足りなくて逆に小倉店から補充する状態です

トイレットペーパーと同じようにうわさが噂を呼び、御友達に聞いたと言って

来てくださるお客様に感謝です!31日まで頑張ります。やはり黒崎店は

飯塚・田川・鞍手・直方・宗像と範囲広く来店くださるようです!

その割に、小倉店のほうはコロナウイルスの影響で白けています?

閉店セールは(パンデミック)かんけいないのかな?不思議な現象です

人の心は噂に弱い!セールの言葉に弱い!画材の在庫は他店に負けない

デザインプラザが黒崎方面になくなると困る方がたくさんいらっしゃるようです

~~~~~(私のヘッダーのテンプレートはブログ友の京都で定年後生活様の写真)を

使わせていただいています。ブックマークのブログを見ていただきましたら

京都のことが本より詳しく知ることが出来ます。何時も写真を使わせていただき

ありがとうございます!~~~~いろいろな方のブログでたくさんの知恵をいただいています。皆様のカメラ撮影が上手いことに驚きます。絵画のセンスがある方が多い