今年は暗いコロナニュースの始まりの年です!そして自粛生活も1か月延長に決まりました
孫たちはその中でも着実にお稽古事を続けています。私のデザインプラザも変化なく順調に
お仕事は続いています。変わっていきたいのは私?
社交ダンスを踊らなくなって体力は落ちます
更に、無意識に生活する時間が長くなりますと気力も落ちます
自宅の真ん前のピアノの先生のご縁があって双子の孫殿が(バイオリンのお稽古)を
始めようかという話になりました。私も孫姫がピアノを習うときに一緒にと希望していましたが、
自宅に電子オルガンしかないのでチャンスを逃しました。今度はバイオリンの先生が
コロナが落ち着いたら孫宅まで指導に来ていただくことがまとまりそうになりました♬
それで私も先生のドイツ製のバイオリンを譲っていただくようになり、自宅に来ていただける
ことになりそうです。高齢者の私が今から始めようとしているのです♪♬
出来るだろうか…難しいと思います?
しかし、若い時に社交ダンスを取るか、ピアノを習うか‥と選択した時
(二兎を追う者は一兎をも得ず)
ということわざのようにあれもこれも器用にできない私は社交ダンスを39年も踊りました
特にバイオリンの演奏曲が好きで踊るデモ曲は、バイオリン曲を使いました
踊らなくなったら今度は演奏してみたい?ボケないように新しいことを挑戦しようと思っています
年末に双子の孫殿のバイオリン・孫姫のピアノ・マミーのバイオリン♬一緒に演奏が出来るとよいな?
夢になるか、実現するか、♬・♪・♪頑張ってみましょう♪・やればできるかな?