華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

女性蔑視発言

2021-02-11 | Weblog

森会長の発言はますますことが大きくなりました!個人的にはこのようなタイプの政治家は

何となく好きでない?政治のやり方がいいとか悪いとかでなく、私の頭の中にはただ元総理大臣で

あったという記憶しかない…なぜだろう・・・・?

私は、お仕事をしてきて(男だから・・とか女だからとか…)思ったことはない

自分の出来る限りのことをしてきましたので、社交ダンスのお仕事39年間、損害保険のお仕事20年間

そして今でも画材業界の中でいろいろな企画を考えながら誰よりも、お仕事を楽しんでいます!

そして常に思うことは自分の為より周りのために動きそれが回りまわって自分のために回っている

何だか宗教の世界のような価値観かしら??ちょっといい格好?・・いやいや本当にそう思って

働いてきたし、今も小さい世界の家族のために全面的に働いています

しかし振り返ってみますと(あなたは男だったら、もっとお仕事が出来たでしょう)とよく

言われてきました??この言葉は疑問に思ってきましたね!つまり今では男性ほどの

仕事をしていないということなのかしら??誰にも負けず劣らず企画して頑張っているつもり?

(最近はこのようにいわれなくなりましたよ)

男女の人権は一緒だと思うのですが、その人しかできないことがあるかもしれない

また力仕事は男でしかできないこともある!私は基本的には出来ることはお互いにたすけあって

目的を達成することだと考えています。あまりこんなことで声を荒立てて騒がず

今はやりの (リスペクトする)とか (尊敬する)とか (助けあう) とかもっと優しい

言葉が世の中に大声が出るといいなぁと思います。テレビのコメンテーターも騒ぎすぎる

オリンピックのためにお互いにコロナを退散させて男も女も気持ちを一つにして向上心を

持ちたいと願います

私は力仕事もしますが料理はできない?我が家は男女を問わず、体力・気力・健康な人が

出来ることをする。これでうまく回っています。ボランティアも出来る人がする・・

あれがいいから、これがいいから、素直な感情で動く、、表現は難しいけれど自然体で動く私!