ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン
ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。
足元まで夏の開放感
2017-12-20
|
ココナツ・小夏
ご飯前の
真剣勝負でガン見中
のクロ
その後に
ココ登場
最近はここまでやってくることも
突然
ドタっ
ここでヘソ天
と思ったけれど、
そこまでは緊張感が解けない半ヘソ天
足元まで夏の開放感が迫ってきました(笑)
夕暮れデート
2017-12-16
|
ココナツ・小夏
夕暮れデート
楽しそうには見えないけど
これでいいらしい
けっこう長い時間一緒に座ってます
あと1センチ!
2017-12-14
|
ココナツ・小夏
相変わらず『お触り厳禁
』のココ
冬毛が抜け放題でも
ブラッシングがかけられない
ココの目の前でクロコロのブラシをし
誘ってみても
ブラシ1センチまでは近づくものの
それ以上は
ムリ
なんとかできないかなぁ
北風と太陽
2017-12-10
|
ココナツ・小夏
夕方、古くなったパンをトリに撒いてあげたら
なんとココが出てきて食べ始めました
「ココちゃん、おなか空いてるの
」
最近ずっと気になっていたココの食
ココはお触り厳禁
で、ノミ取り薬が背中に塗れないので
暑くなり始めた10月中旬からノミ取り薬をフードに混ぜ
様子を見てきましたが、アウトドア出身のココは慎重
残すとノミ取り対策済みのクロ
が食べてしまったり
タブレットの薬を粉末にまでして誤魔化しているのに
臭いでわかるようで、食べたり残したり。
フードが足りない分、カリカリを食べだしたりして
「いったいどれぐらいの薬が摂取されているのか
」
と
疑っていた
ところでした。
全く痩せている気配はないもののパンを食べる姿を見て、
薬を混ぜない食事をあげて、
お触り解禁を狙った方がいいのか
と思い始めました。
でも、それまでのノミ対策はどうなるのか
特に
白黒コンビ
は仲がいいので、この盛夏に大変ですが
北風と太陽の童話で言えば、
北風から太陽に切り替えるべきなのか
ココナツとの2回目の夏
2017-12-02
|
ココナツ・小夏
仲のいい母子だと思っていた小夏とココナツは
夫婦でした。
小夏がオスだったなんて、4年以上ご飯をあげていても
考えたこともありませんでした。
ココは小夏のお嫁さん
なにもなければ
2匹は今でも庭で暮らしていたんだろうか?
夫と子どもを失っても
ココナツは健気です
片目は見えないようで
まだまだビクビクいているけれど
すっかり家猫になってきました。
ココナツとの2回目の夏
抜け方がハンパない
2017-11-24
|
ココナツ・小夏
えっ
そうか
ココ部屋を掃除して外に干しっぱなし
この2ぴき白い部分があるせいか
冬毛の抜け方がハンパない
おまけに
ブラッシング嫌い(コロ)
と
お触り厳禁(ココ)
すぐに取ってくるね~
「・・・・・・・・」
夏に向けての試行錯誤
2017-10-31
|
ココナツ・小夏
いいものを見つけた
と喜んでいた
ノミ取り用の飲み薬
ペロッと食べてくれたのは初回だけで
後はご飯に混ぜてもダメ
今は粉状にまで砕いてご飯に混ぜてます
いったいどれぐらい摂取されていることか
試行錯誤が続きます。
さらにココはややロン毛で冬毛の抜け方も
ぱねぇ
のですが
お触り厳禁
でブラッシングもかけられず、
これまた夏に向けての試行錯誤x2
白黒コンビ
2017-10-30
|
ココナツ・小夏
やっと撮れた
2匹でここに入ってるとこ!
クロ
と比べるとちっちゃいコロ
でもココとだとお兄ちゃんに見えるから不思議
白黒コンビは
仲がいい
アウトドアの季節
2017-10-28
|
ココナツ・小夏
ココちゃん可愛いねぇ
でも、きちゃないねぇ
「ニャ二
」
生まれも育ちもアウトドアのココ
白い部分も多いし、外にいる時間が長いこの季節は
なんかこう、ホコリっぽい(笑)
「シツレイにゃ
」
ペロペロペロペロ
5秒で終了
ワイルドだろ~
日雇い
2017-10-17
|
ココナツ・小夏
今日の
門番
はクロ
に代わって
臨時の日雇い(笑)
家猫修行に加えて
門番修行も始めたらしい
「ニャ二よ
」
夏場のノミ対策
2017-10-14
|
ココナツ・小夏
すっかり家猫化しているくせに
お触り厳禁
のココ
暖かくなってきて心配なのは
ノミ
外にも行くのでノミのお持ち帰りがあったら大変
ノミ・アレルギーらしいクロ
には飲み薬を飲ませており
それをココのご飯にこっそり混ぜるものの、
かなりの確率で見つかってしまいハンストされたり
薬の服用ができないだけでなく、1粒1000円
がムダに
失敗すること数回
(※ときどき成功しますが)
これ以上の失敗には家計も耐えられないので作戦変更
夫が別の飲み薬をネットで見つけてくれました
1粒直径1cm以上ありますが匂いがいいのか、1日分の半錠をぺロっ
(※体重5kgまでは1日半錠、夏場は倍の1錠)
しばらくこれで様子を見ようと思います
1日に四季がある国の猫
2017-10-09
|
ココナツ・小夏
「1日に四季がある」
と言われるほど天気や気温が目まぐるしく変わるNZ
猫も1日のベストスポットをよく心得ています。
まだ寒い夜はココ
お1匹様専用の乙女のかまくら
全面起毛でかなり温かそう。
かまくらだと暑い日中は、こちらに移動
ソファーの上なので温かく
囲いもあってプライバシーも確保
こうやって寝ていると角度によっては見えません。
さらに暑いときは別のソファーに移動
プライバシーはないけれど暑さ涼しさちょうどいい
夏時間になって長い午後はデッキに移動
西日でポカポカしながら風も気持ちいい
そして夕方はココ
うまくすればコロ
がやってくるかも
2匹のデートスポット
天気もいいしお留守の時間も長いから
そろそろかまくらも洗濯かな
まだまだ修行中
2017-09-24
|
ココナツ・小夏
1年前の今頃は完全に野良だったココナツ
どこでどうやって暮らしていたのか?
去年の終わりに小夏と一緒にさいらんガーデンに姿を見せ
小さなカラダに小さな命を宿していました。
その後、
子どもも小夏も失ってしまったけれど
少しずつ自分で家猫修行をして
前はコンクリートに置いてあげないと
食べられなかったご飯も
今ではボールから食べられるようになり
まだまだこぼすし
ひと目のないところで、1匹にならないと食べられないけれど
ずい分家猫らしくなってきました。
小夏の分まで元気に生きてね
ずっと見守って
2017-09-19
|
ココナツ・小夏
お盆だけは中華式に旧暦で祝うさいらん家
今年は8月22日~9月19日でした。
でもお迎えは和風にキュウリならぬ
ズッキー二(笑)
新盆だった小夏
今日はナスでお見送りしました。
みんなあの世の門が閉まる前に帰ったかな?
小夏っちゃん
ココはすっかりうちの子になったよ。
でもまだまだ警戒心が強くて緊張してるから
ずっと見守ってあげてね。
淋しくなんかないもん
2017-08-30
|
ココナツ・小夏
朝の人気スポット
東向きで日向ぼっこにはもってこい
コロのお気に入り
外から入りたそうにのぞいているココ
でも遠慮
淋しくなんかないもん
ニャ二よ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
最新記事
お気に入りの上
相変わらず
保護犬vs保護猫:反撃
サッカー少年
王様の椅子再び
はじめまして
相手が困ると
粉砕
行儀が悪くても
おトシ
テッパン
フレンドリーにもほどがある
納得のポジショニング
保護犬vs保護猫
保護猫ディエゴ
猫に曜日は判らない
片付けない。動かさない
12時間以上飲まず食わず
それぞれの3ぴき
1ぴきは判らず、1ぴきは判る
>> もっと見る
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
検索
ウェブ
このブログ内で
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
西蘭みこと:香港在住時代に家族の迷惑も顧みずニュージーランド移住を思い立ち、2005年に永住権取得。ブログ「さいらん日和」では移住ライフを綴っています。夫と息子2人。猫2ひき。
カテゴリー
クロコロ
(2038)
保護犬
(9)
保護猫
(6)
ありし日のチャッチャとピッピ
(47)
フジ/ティップトップ
(110)
ココナツ・小夏
(99)
庭の果樹
(185)
庭の多肉
(81)
庭の草花
(30)
庭の野菜
(39)
庭の小さな生き物
(149)
庭の様子
(32)
寄付用植物
(96)
庭の木
(20)
4コマ劇場
(168)
外の様子
(359)
外の植物
(169)
外の小さな生き物
(633)
外の多肉
(39)
ハワイ
(50)
オーストラリア
(52)
その他海外
(3)
ご挨拶・お知らせ
(19)
猫用品・ガーデニング用品
(18)
ブックマーク
ニュージーランド移住記録
2002年スタートの「移住記録」本館。メルマガ「西蘭花通信」も配信中。
日記「さいらん日和」
ニュージーランドに移住した西蘭一家の記録。手探りの移住生活をリアルにお伝えしています。
シロ猫ピッピの「おいら物語」
2007年にNZで永眠した西蘭家のペット、ピッピの物語。
ニュージーランド移住(前)記録
移住を思い立ってから飛び立つ日までの香港時代の記録。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について