暑いニャン

暑がりのクロ
は断然床派
今はカーペット敷きの部屋に入りません。
コロ
はそうでもないので

カーペットに前足乗せてます。
フライングでこんなこともあるし~

涼しいデッキは

ココが独占
でも夕方はみんなで

夕涼み
2月が終わればNZの夏も終わります




暑がりのクロ

今はカーペット敷きの部屋に入りません。
コロ


カーペットに前足乗せてます。
フライングでこんなこともあるし~


涼しいデッキは

ココが独占
でも夕方はみんなで

夕涼み

2月が終わればNZの夏も終わります



昨日コロ
とココナツが多分初めて

縦列駐車をしていたら

たまたま通りかかったクロ
まで駐車

か、か、かわいい

夫の誕生日だったので

これってサービスショット

(※1匹お尻向けてますが
)
クロは体重9kg

コロは6kgちょっと

ココは3kgぐらい?

でも一番強いらしい

外で生きる気合が違う





縦列駐車をしていたら


たまたま通りかかったクロ



か、か、かわいい


夫の誕生日だったので

これってサービスショット


(※1匹お尻向けてますが

クロは体重9kg

コロは6kgちょっと

ココは3kgぐらい?

でも一番強いらしい


外で生きる気合が違う




全然記事にしていませんが

今年もモモ2号が豊作で
毎年恒例の

モモ祭り絶賛開催中
@さいらんガーデン
去年は実をならせ過ぎて重みで枝が折れてしまったため

これだけで何百個という実

今年は枝の剪定をして

実はちょっと少なめ。
それでも7、800個はあるのでは?

しかも、粒が大きめ。
相変わらず摘果ができないビンボー症

放置しておいたらこんなことに
ブドウか?
毎日毎日消化してますが全然終わる気配がなく

ウレシい悲鳴

さらにネクタリンの木も植えようと虎視眈々
(※これもスーパーで買った実の苗を育成中
)



今年もモモ2号が豊作で
毎年恒例の

モモ祭り絶賛開催中

@さいらんガーデン
去年は実をならせ過ぎて重みで枝が折れてしまったため

これだけで何百個という実


今年は枝の剪定をして

実はちょっと少なめ。
それでも7、800個はあるのでは?

しかも、粒が大きめ。
相変わらず摘果ができないビンボー症


放置しておいたらこんなことに

ブドウか?
毎日毎日消化してますが全然終わる気配がなく

ウレシい悲鳴


さらにネクタリンの木も植えようと虎視眈々

(※これもスーパーで買った実の苗を育成中



小夏がずっと愛用していた

小夏席
ここに座ったらご飯の合図

今となってはこんな写真が残っていて

本当によかった
昨日初めて

ココナツが小夏席にいるのを見ました。
小夏のこと思い出してるの?

「・・・・・・」

寂しいけど

一緒にがんばろうね



小夏席
ここに座ったらご飯の合図


今となってはこんな写真が残っていて

本当によかった

昨日初めて

ココナツが小夏席にいるのを見ました。
小夏のこと思い出してるの?

「・・・・・・」

寂しいけど

一緒にがんばろうね



子どもを失い、小夏というパートナーも失った

ココナツ
(※この話はコチラで)
半年前から予定していたオーストラリア旅行と重なり

息子とお隣さんに後を頼んで数日留守にしましたが
元気でした

両家の庭を行ったり来たりしているようです。
去勢手術をしたお腹も少し毛が生えてきたのか

剃毛跡が痛々しかったピンク色ではなく白っぽくなりました。
でも、ちょっと痩せちゃったかな?

術後でももっと丸々して見えたので。

(※術後に庭にリリースした頃の写真)
保護したときにケージにぶつけた鼻の傷も良くなっていたのに

治っていないのか新たな傷か、鼻にケガしてるし

栄養を摂らせながら大事に大事に様子を見ていきましょう。
一緒にがんばろうね



ココナツ
(※この話はコチラで)
半年前から予定していたオーストラリア旅行と重なり

息子とお隣さんに後を頼んで数日留守にしましたが
元気でした


両家の庭を行ったり来たりしているようです。
去勢手術をしたお腹も少し毛が生えてきたのか

剃毛跡が痛々しかったピンク色ではなく白っぽくなりました。
でも、ちょっと痩せちゃったかな?

術後でももっと丸々して見えたので。

(※術後に庭にリリースした頃の写真)
保護したときにケージにぶつけた鼻の傷も良くなっていたのに

治っていないのか新たな傷か、鼻にケガしてるし

栄養を摂らせながら大事に大事に様子を見ていきましょう。
一緒にがんばろうね



派手なターキーのようで、名前も

オーストラリアン・ブッシュターキーというのに
七面鳥とは全く関係ない

ヤブツカツクリ
オスが造った塚で自力で孵化し、生まれたときから
みんな孤児

親を知らないせいか、とっても人慣れしています。
とうとうそのヒナに遭遇

お客にもらったのか、レストランでキュウリをモグモグ
元気に育つんだよ

@オーストラリアのブリスベンにて



オーストラリアン・ブッシュターキーというのに
七面鳥とは全く関係ない


ヤブツカツクリ
オスが造った塚で自力で孵化し、生まれたときから
みんな孤児


親を知らないせいか、とっても人慣れしています。
とうとうそのヒナに遭遇


お客にもらったのか、レストランでキュウリをモグモグ

元気に育つんだよ


@オーストラリアのブリスベンにて

