こんこんとお昼寝

をしているクロ

大好きな私たちのベッドの、さらに好きな夫側
でも、絞りを変えると・・・・・
お尻のハゲ具合が目立ちます。
確かここ1年ぐらいのことで、徐々に悪化。

獣医に診てもらったら
なんと
なんと
なんと
うつ病ではないかと
同居猫(=コロ

)や庭の先住猫(=小夏)

との関係を詳しく聞かれましたが、もちろん原因はわかりません。
脱毛にみえても根元は残っていて、本当の脱毛ではありません。
これはザラザラした猫の舌で何度も毛づくろいをして舐め切れたため
ひどい場合は皮膚に裂傷が起きて、ただれたりするらしいですが
クロの場合は皮膚にまでは及んでいません。
コロとは特に仲が良いとも悪いとも感じませんでしたが、
2匹の間で何かストレスがあるのか?
大の食いしん坊なので食べたいだけ食べられないのがストレス?
私たちの部屋で夜も寝たがるけれど部屋から出すのがストレス?
猫ドアがあるので24時間いつでも出入り自由だし
庭にいつも来るのは小夏だけで、食べたらとっとと行っちゃうし
家族みんなでまさに猫可愛がりしてるし


コロとの扱いも完全に平等を心がけているし
家もそんなに空けないのですが・・・・・
どうも
こういう話のよう
てっきり何かの草とか座る場所へのアレルギーだと思っていたので
診断にはび、び、ビックリ

あれこれ試行錯誤をして改善を目指したいと思います。
大丈夫だよ、クロちゃん。
みんながついてるよー