愛猫チャッチャは足掛け7年の糖尿病です。
来月で18歳になりますが、年齢とともに血糖値のコントロールが難しくなっています。
1日2回インシュリンの注射を打つのですが、注射の後に適度に食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
おかないと
恐ろしい低血糖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
になってしまいます。
低血糖は経験者によれば、
地獄に引きずり込まれるような恐怖感
だそうで、人間でも身動きできなくなるそうです。
ましてやこんなに小さくて、人間の歳で言えば80歳のチャッチャ。
腰が抜けて、それこそ動けなくなってしまいます。
そのまま痙攣して目をパチパチさせていたり、放尿してしまったり、
気が付くのが遅ければ遅いほど重症になります。
昨晩、「さぁ、寝ようか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
」という時間にチャッチャの様子がおかしいのに気付き、
血糖値を上げるために濃い砂糖水をスポイトで飲ませ・・・・・
と夫婦で真夜中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
の介護。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/c3d25230bf375e7078c33be8a4fc82eb.jpg)
(砂糖水を飲むとお腹を下すので、
念のためにタオルでくるんでいます→
でも、たいがいは気丈にも自分で外に行って庭の秘密の場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0116.gif)
で用を足してきます。猫は本当にキレイ好きで、こんなときでもまず粗相をしません)
手馴れたものとはいえ、何度経験しても冷や汗
耐えているチャッチャの苦しみを思うと胸が塞がる思いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/3fdc49176a641827c1ab71567438539c.jpg)
(瞳孔が開いたままになり、視線も定まらなくなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/ed1322a7ce2ec1904c68f10be0c29eef.jpg)
けっきょく、夫が朝3時まで付き合ってサバイブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
(お弁当作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
のある私は先に就寝しました。
夜中はほとんど当番制)
(←今回もがんばったね。ありがとう、チャッチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
)
復活した後はひたすら眠ります。本当に疲れてしまうようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/dd676540c2fc36866ae62714e41d4f85.jpg)
こんなときは人間の方が抜き足差し足忍び足・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
新生児がいるのと一緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)