「さいらんガーデン」で最も古株と思われるレモンの木、「オールドレディー」。
はい、かなりおトシです
この家ができた時に最初のオーナーが植えたと思われるので樹齢60年以上だと思います。
(この辺りは戦後開発された、当時の“新興住宅地” その昔は牧場でした)
幹もかなり乾燥して痛んでおり、それに追い討ちをかけるように寄生植物が付きます。
レモンの実をもぐたび、時間が許す限り、お返しに寄生植物をガリガリ剥がしてあげます。
木は自分からは動けないので、こういうひと手間を喜ぶのではないかと思っています。
現に寄生植物の除去だけで、作柄がずい分違うような気がします。
暑く乾燥している夏場に水分や栄養を盗られるのはかなりきついことでしょう。
去年からの最後の黄色い実。
去年の今頃から1年以上なっているかと思うと、自然の驚異を感じます。
ヘタの部分は直径5mmほどなのに、それだけで1年の風雪に耐え(ウソ、雪は降りません)、
数々のサイクロンをやり過ごし、照りつける夏の日差しを耐え抜いてなっているなんて!
もったいなくてもげないので、近く自然に落ちてくる日を待ちましょう。ご苦労さん
はい、かなりおトシです
この家ができた時に最初のオーナーが植えたと思われるので樹齢60年以上だと思います。
(この辺りは戦後開発された、当時の“新興住宅地” その昔は牧場でした)
幹もかなり乾燥して痛んでおり、それに追い討ちをかけるように寄生植物が付きます。
レモンの実をもぐたび、時間が許す限り、お返しに寄生植物をガリガリ剥がしてあげます。
木は自分からは動けないので、こういうひと手間を喜ぶのではないかと思っています。
現に寄生植物の除去だけで、作柄がずい分違うような気がします。
暑く乾燥している夏場に水分や栄養を盗られるのはかなりきついことでしょう。
去年からの最後の黄色い実。
去年の今頃から1年以上なっているかと思うと、自然の驚異を感じます。
ヘタの部分は直径5mmほどなのに、それだけで1年の風雪に耐え(ウソ、雪は降りません)、
数々のサイクロンをやり過ごし、照りつける夏の日差しを耐え抜いてなっているなんて!
もったいなくてもげないので、近く自然に落ちてくる日を待ちましょう。ご苦労さん