ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。
「カモが道を渡ってこっちに来る
」
と夫が教えに来てくれ、
カメラを持って飛び出したら
ホントだ~
そのまま庭に入ってきたオス
ちゃんとメスもいて番です。
トリはホントに仲がいい
デッキで写真を撮っている私に
気づいてスタスタ近づいてきて
ギャラ請求(笑)
冷蔵庫の冷ゴハンで支払い
メスだけがついばんでオスは不動。
妊娠しているらしいメスに譲る
健気なオス
ずっと見守っているオスの方に
ゴハンを投げてやっとご相伴
元気なヒナを育ててね
あと猫に気をつけて
💦
あっ
あのニャンは
あの時のキミだよね
ネムいニャン💤💤
あそべないニャン
今日は眠くて塩対応
さっきまで猫が寝ていた椅子
凹んでます💦
普通はこうなのに。
誰がいたかのかは
内緒でお願いします
置いときゃ入る猫ホイホイ
ピッタリというか
ギチギチというか💦
SPCA(動物愛護協会)によれば
里親が見つかりやすい猫の
体重は5kg前後なんだそうな。
9kgのクロ
はほぼ倍(笑)
うちに来てくれてありがとう
「ランの途中でトンキに会った」
という夫。会った道からして
このコだったかも
ちょっと小太りで元気いっぱい
そして何よりも人懐っこい
とっととやってきてナデナデ請求
電話番号が書かれた首輪をして
いて(写真の時はなかったけど)
「いつでもデンワしてこいよ
」
という感じだったそうです
庭のモモたちはとっくに開花
というかもう完全に葉モモの
モモ1号
今年も花は少な目。
こちらは
モモ2号
不思議と今年は色が濃い。
まさにぎっしり咲いてます。
今年こそ摘果しないと
(↑毎年言っててしたことなし)
このひよっ子
はいろいろあった
受難のネクタリン
今年は花が咲いたので実がなる
モモ1号より開花が早く、いまだに
葉だけにならずに咲いています。
サクラ
この花を見るたび9月入学で日本に
進学した長男の巣立ちを思い出し、
これからもずっとそうでしょう。
もう8年も前のことになりました。
部屋の中を覗き込み
狙いを定めて、
よっ
後足立ち
この時点で前足は部屋の中
後足は外で、4本足状態
前足に重心を移して
ひょいっではなく
そろーりそろりと
足1本ずつゆっくりIN
やっと撮れた証拠写真(笑)
(※
前回は失敗)
猫ドアとクロ
のサイズ感は
こんな感じで、体重9㎏にはお腹が
つかえて、本来の使い方である
ジャンプで出入りができない💦
その分、手足も胴も長いので、
お腹をドアに挟んで4本足で
しっかり立ってからIN&OUT
これ以上太ったら出入り不可
久々にウのコロニー
ヒナはどうなったかな?
親鳥の足元に黒っぽい塊
まだまだ巣立ちは遠そう。
しかし、立派な巣です
写真で見ると外が硬く、
中は柔らかそうな素材
で多重構造のようです。
彼らの巣のすぐ後ろにも
別の巣がありました。
7月末でまだペッちゃんこ
すでに抱卵しているようで
「どうやって巣を厚くする?」
と思っていましたが、
すでにその巣は見当たらず、
自然の厳しさを目にしました。
ブランケットの奪い合いで
負けたコロはここ数日、
ビーズ関連道具が置いてある
ややこしいコーナーにいます
写真嫌いなのでもちろん、
顔なんか絶対挙げません
クロ
は安定の
夜の定位置。
ピンと背筋を伸ばして、
「ネコゼってナンだニャン
」
「おいら1ぴきがいいニャン
」
狭い仕事部屋にどんどん
増えていく猫ポイント💦
夫は
こんなモノを持ち込んで
猫除けなんだそうな
ブログの後出し脱出
の
救世主といえば写真OKな
クロ
リンゴにくちびる寄せて
頬寄せて
昭和なクロ
(※
「リンゴの唄」の世界
)
そして
舐める💦
クロはナゼかリンゴが大好き
放っておくとペロペロペロペロ
ずーーーーーっと舐めてます
夜中もそれをやっているらしく
リンゴが床に落ちてたことも
スリスリペロペロ
スリスリペロペロ
スリスリペロペロ
(※でもかじりません)
クロ
がデッキに。
これでも一応
自宅警備中
らしい。
「おなかすいた~」
「さっき食べたでしょ。」
「ダメか・・・」
とぼとぼ去っていきました。
クロ
が熱心に飲んでいるのは
米の研ぎ汁
雑穀米なので濁っていますが
よく飲み、コロ
も大好き
顔も上げずサービスショット
なしになるぐらい一心不乱
これでファイト一発ぅ~
になるとか、ならないとか
廊下の向こうからちょっと
心配そうに見ているクロ
「今日はお家にいるよ
」
そっか
ふーん
リラックロ(笑)