ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

適材適所

2021-07-16 | クロコロ
5月ぐらいから家の売却計画を
本格化させていました。NZでは
不動産屋がカメラマンを手配し
家のプロモ用ビデオや写真を撮
るので、その前にステージング
と呼ばれる演出をするのですが、


ステージングのためのモノが大
量に持ち込まれるため、行き場
を失った私物をガレージなど他
の場所に移す必要があります。


そのため撮影準備中の家の中は
引っ越し並みの大混乱でした。

その中で堂々寝続けるクロ👆


荷物やバタバタしている飼い主
が気になりうろうろするコロ



性格の違いが一目瞭然でした。



内覧日に人が大勢来てもクロは
みんなに混じって可愛がられ、
コロは完全にどこかに雲隠れ💦

どっちもそれぞれ役に立った



海苔弁

2021-07-15 | クロコロ
「海苔弁みたいじゃない



「なんかマズそうだなー」
「海苔も半分しかないし」


「ニャニ―



「マズそうとかヒドいニャン💦」

違いがわかる純毛王子

2021-07-14 | クロコロ
ベッドの外から

フミフミフミフミ


「・・・・」

ママを疑うような目


入るのかと思ったら



まだフミフミ



フミフミ



フミフミ



フミフミ

警戒して入らない


「ママ、ニャニかした




えぇぇぇえ💦
お天気がよかったから
外に干しただけよ~


純毛王子は違いにも
五月蠅い



安眠を確保

2021-07-13 | クロコロ
仕事部屋のデスクの下で



モゾモゾモゾモゾ



フミフミもして、やっと
ポジショニングが決まり

ネンネ体勢完了💤💤


2ぴきしっかり背を向けて

安眠を確保



オレンジ狩り

2021-07-12 | 外の小さな生き物
庭のバレンシアオレンジが

皮だけを残し器用にキレイに
食べられています


鳥の目からでも美味しそうな
鮮やかな色なんでしょう



この辺は今のところ無傷



グレープフルーツは酸っぱい
のが判っているのか手つかず。



鳥がオレンジを食べるなんて
初めての経験で、食べる物が
減っているのか、と心配に。



でもヒトも食べたいので今日
はいくつかオレンジ狩り




ビビリとイジワルは紙一重

2021-07-11 | クロコロ
日向ぼっこをしているようで



猫ドアの前での見張りも兼務



猫一倍ビビリなのでこれで
いち早く危険を察知

というかクロが出入りしに
くいように自分でブロック


な、ナンだニャン
シャシンはダメだニャン

薄目チェック✔



うるさいニャン

2021-07-10 | クロコロ
仕事部屋の冷たい床にゴロン
冷たいスチールにピタっ
そしてこの笑顔のクロ

「クロちゃん、冷たくない❓」


「ママ、うるさいニャン



プイっ




子育ても猫育ても同じです。
相手を信じてあげること



また来てね

2021-07-09 | 外の小さな生き物
レースのカーテン越しで
こちらの姿がよく見えない
らしく寛いでいるカワセミ

キングフィッシャー


勝手に思い込んでいる

幸せの青い鳥


碧い羽がなんとも美しい



慎重なのでガラス越しで
見ているのが精一杯です。

また来てね







作法に五月蠅い

2021-07-08 | クロコロ
クロは寝るまでの作法に

五月蠅い男


シープスキンを肉球で確かめ



フミフミフミフミフミフミ



フミフミフミフミフミフミ

シープスキンが爪に引っ掛か
り剝がれることもあるほど💦


1分以上フミ固めてやっとIN



後ろ足も入ったら



向きを変えてやっと着地



そしてやっと『おやすみ』

シープスキンはボロボロ



ノートとペン

2021-07-07 | クロコロ
この日のおけいこのお題は

『ノートとペン』


ペンが大好きでデスクから叩き
落としてサッカーをするクロ

片足がすぐに出て、次はペン


大好きで興味津々ながら

次の一手が出ないで爪が出る
というこれまでと同じ展開💦


次のお題は何にする食べ物❓

飛びかかるかも



四拍子揃って

2021-07-06 | クロコロ
あっコロちゃん💦

それってママの・・

ポッサムメリノの膝掛

状況を察して逃げる・・


のではなくて場所替えって



ポッサムメリノはNZの最高級
ウールのメリノにポッサムの
毛を織り込んだ薄くて軽くて
暖かい三拍子そろった素材

その良さは猫でもわかる
ポッサムの毛にコロの黒い毛
が混じってもっと暖かいか



猫のスキンシップ

2021-07-05 | クロコロ
「・・・・」



スリっ



ちょっと離れて



スリリリリリィ~



そして戻ってきて

スリリリリリィ~


手でなでられない猫の
最大限のスキンシップ
ありがとね~



花食い鳥

2021-07-04 | 外の小さな生き物
天気が良く暖かい日だったので
フレンチドアを開け放したまま
にしていると外から妙な音


バリっバリっ
ベリっベリっ
バリっバリっ
ベリっベリっ


草むしりの時のような音が
庭からではなく木からする


デッキで昼寝をしていたクロ
も目が覚めて見ています

「ニャ二かニャン


木の枝が激しく揺れていて



切れ間なくうごめく黒い物



やっぱり

NZ固有種の鳥トゥイ
エリマキミツスイという
可愛い和名がありますが


蜜を吸うだけでなく、
花ごと食べることもあり、
特に花の少ないこの時期
は食いちぎって爆食中

多数のがくだけ残った花


「ママ、アレうるさい

追い払うでもなく帰って
来る猫のいい猫、クロ



純毛王子復活

2021-07-03 | クロコロ
クロがシープスキンを
敷いたベッドでスヤスヤ



足をすっぽり埋めて肉球
で感触を楽しむ派です



大きなベッドなのでシッポ
もきちんと収まってます

純毛王子復活




「な、ナンだニャン

化繊オマルに収まるコロ



これが精一杯

2021-07-02 | フジ/ティップトップ
珍しくフジ発見

今やすっかりお隣さんの猫
丸々冬太りして元気そう


家があるからうちには来ない。



敷地ギリギリでのぞいていて

本ニャンはバレてないつもり。


「ニャンだニャン

目つきのワルい猫登場


家の中から窓越しに上から目線

ビビりなのでこれが精一杯💦