札幌の公園で見かける野鳥たち

近くの公園や河川敷中心の野鳥観察日記です。

9/19 バラ園のハシブトガラ

2022年09月19日 | 公園の野鳥2022
バラ園の中を数羽のハシブトガラが飛び回っています。秋のバラは何か特別な甘い香りや
樹液でエサとなる昆虫などを誘っているのでしょうか。それとも今年生まれた若鳥のよう
なので、初めてのバラに興味津々なのかな。

















9/18 池の水の浄化作戦

2022年09月18日 | 公園の野鳥2022
「池の水全部抜く」というテレビ番組が人気のようですが、この公園の池は水道の蛇口を
閉めれば、簡単に池の水が無くなるという小さなところです。そんな池にもいろいろ管理
上の悩みがあるようです。

最近になって池の通路脇に小さな注意書きが・・

どうやら池の藻の発生予防のため、セラクリーンとナノベストという薬剤の試験施工を
しているとのこと。そういえば夏場の水面は結構藻が多かったですからね。

その薬剤の効果はてきめんのようで、まいた場所の水面に藻は見えません。

藻の無い澄んだ池で、ここで生まれたマガモも気持ちよさそうに羽根のお手入れ中・・

水中のマガモの足までちゃんと見えます。これは素晴らしい・・と思ったのですが・・

マガモのいた橋の右側の池は藻が無くなったのですが、下方にあたる左側の池を見ると・・

まだまだ藻がいっぱい浮かんで薬剤の効果があるように見えません。

さらに下方にいっても同じように藻が繁殖・・

藻は池の橋の方までいっぱいでした。考えるに流水の池なので薬剤はすぐに薄まって散布
した近辺しか効果が無いのでは。大量に使用すればなんとかなるかもしれませんが、それ
はそれで別な問題があるかも。公園を気持ちよく利用してもらうため管理の人は大変だぁ。
感謝あるのみ。m(__)m



9/17 秋のバラ園

2022年09月17日 | 公園の野鳥2022
バラの花というのは、春と秋に花を咲かせるのでしょうか。夏の暑い時期には全く見えなく
なったバラの花が復活してきました。さすがに春ほどの盛りはありませんが、それでも目を
楽しませてくれます。


















おまけのダリア・・バラに負けず劣らず美人ではありませんか・・(#^^#)






9/16 河川敷のホオアカ

2022年09月16日 | 公園の野鳥2022
オオヨシキリやコヨシキリの姿が見えなくなり、すっかり寂しくなった河川敷では、少数
ながらホオアカやノビタキが頑張って残ってくれています。でも二度目の除草作業が行わ
れていますので、草原から広場へ様相も変わり、そろそろこの姿も見納めになる時期です。

















9/15 クモの巣

2022年09月15日 | 公園の野鳥2022
人通りの少ない遊歩道を歩いていると、通路幅一杯に広がっているクモの巣があることが
あります。それに気づかず進んでいくと、カメラや服にネバネバのクモの糸が張り付いて、
取るのに難儀することがあります。そんな恐れのある通路を歩くときは用心のため小さな
小枝を振りながら前進です。

通路ではありませんが、暗いバックの中にクモの巣がハッキリ見えますのでパチリ

クモの巣は、中心に向かって縦方向の糸と外側の糸には粘り気がなくて、それ以外のらせ
ん状に張った横方向の糸にだけ粘り気があるといいます。

中島みゆきの「糸」の歌詞なら「縦の糸はあなた、横の糸は私・・ (^^♪」 とロマンチッ
クなのに、クモの横糸はエモノを捉えるためネバネバ・・怖いですねぇ。

クモの巣の一部に乱れが・・きっと何かの昆虫が捉えられたのでしょう。

上部をよく見ると左上にセミの抜け殻が・・

このセミは無事に飛び立ったのでしょうかね・・今となっては確認する手がありません。

近くの神社では祭りが行われていて、いつもより賑やかな公園の片隅でした。


9/14 電線被りですがヒヨドリの若

2022年09月14日 | 公園の野鳥2022
電線に止まってピーピーギャァギャァとうるさいヒヨドリ。よく見るとヒヨドリの若が親
を探している感じでした。もしかしてエサをねだって鳴いているのかもしれませんが、身
体も大きいので違うかもしれません。















9/13 レカンフラワー作品展

2022年09月13日 | 公園の野鳥2022
レカンフラワーのレカンとは、フランス語で「宝石箱」の意味で、植物を、自然な色と形
のまま乾燥させ、変色しない立体的なフレームに密封することで、長期間、そのままの色
と形を楽しめるもので、押し花ともドライフラワーともプリザーブドフラワーとも違う、
新しいフラワーアートの事だそうです。

そんなレカンフラワーの作品展が緑のセンターで開催されていました。

入口には入館を歓迎するかかしが・・・

中の様子です。

ここ四年ほどこの公園に鳥見で通っていますが、この作品展の事は初めて知りました。

作品は力作ばかりですが、カメラのフレームに収めると目立つのか、展示物が斜に傾いて
いるのが多少なりとも見られるのが残念。

















9/12 家庭菜園で枝豆の収穫

2022年09月12日 | 公園の野鳥2022
十五夜お月さんも終わり、家庭菜園の収穫物も残り僅かとなりました。キュウリやズッキ
ーニなどは成長が早いので毎日のように通わなくてはなりませんでしたが、それらの収穫
が一段落すると畑はほったらかし状態で、ご覧のとおりの雑草ぼうぼうです。


本日の収穫物はこの枝豆君たちです。先日の台風くずれの大風でも倒壊は免れました。

枝豆の収穫が終わると後ろのサツマイモが見やすくなりました。

一応、手前の列には金時とシルクスイートが半々、後ろの列はベニハルカです。今年は
手抜きして黒マルチをしませんでしたのでどうなりますか。収穫は10月下旬の予定です。


後はヤーコンが二株。今年は育ちが悪いです。この収穫も霜が降りる10月下旬です。

ピーマンとシシトウは終了ですね。ご苦労さんでした。

収穫した枝豆は早速塩ゆでに・・この大ざる6杯分もあり大半は冷凍してチビチビいただ
くことにしました。


9/11 残暑です

2022年09月11日 | 公園の野鳥2022
9月中旬になろうかというのに、最近は気温が30℃になったり残暑の様相です。同じ30℃
といっても湿度を伴った夏とはちがい、爽やかといえばそれまでですが、もう少し気温が
低くてもいいかなぁ・・鳥見に行くにも水筒が必要です。・・重い・・(-_-;)

身体が小さいので今年生まれた若かも・・木陰でリラックス中を失礼・・
















9/10 迷惑メールが迷惑です。

2022年09月10日 | 公園の野鳥2022
パソコンで使用しているメールアドレスは、色々な手続きの関係で実名というシンプルな
せいか、日に何十件と迷惑メールが届きます。送信元は一目でわかるものから大手の通販
会社や有名デパートなど様々で、迷惑リストに登録しても少しだけアドレスを変えている
のかすり抜けてきます。メールを利用するたびに削除で一仕事、面倒くさいですねぇ。

久しぶりのハクセキレイ。君は大歓迎です。