私の食事日記

いつまでたってもブログ練習中

実家離れ

2010-07-20 23:17:36 | ごはん
7月20日(火)

体温36.0℃…昨夜36.8℃ 咽喉腫れ

朝ごはん

デニッシュメロン・牛肉、茄子、キャベツの大蒜炒め・ファイバーサポートゼリーのヨーグルト乗せ・セイロンミルクティ・

昨夜、父がトラブルを起こした模様。

21時頃は調子の良さそうながあり、

2時間後、電話で姉がほぼ悲鳴に近い訴え。

迷いましたが、にサイレン鳴らして行くのは止めました。

父の対外的なことはすべて、そして昼と夜ごはんは掃除はしています。

また、姉からいろんなトラブル相談事もできる限りフォローしています。

昨夜は体力が限界なのもありますが、姪2人もいるのです。

実家の立派な一員。

いつまでも、フォローしてばかりするのがいいのか・・・

実家のこと、まるごと背負うことはないのです。

昨夜の医師と話していて感じたから。

冷たいのでしょうか?








トマトできるかな?・・・太郎も奮起

2010-07-20 23:16:14 | 観察日記
7月20日(火)

これ、ルビーノシスターズ・森三中の黒沢さんと一緒のプランターに植えこんだ

名なしの太郎、ついに花をつけました

同じプランターの黒沢さんと比べたら



いけませんよね…

その子その子の特性があるのですもの…

優しい気持ちで、見守ります

ブログ更新成功! でも・・・

2010-07-20 23:15:34 | ごはん
7月19日(月)

窓に西日が当たる部屋は~

灼熱地獄です。

その中で、汗ダラダラに向かい

連絡のあった管理IDでブログを再編集。

事務局も休日返上と踏んで、

今日のブログネタおくんなまし

早速、本日の更新ノルマを果たしました

これや父のおかげで、自分のgooブログの更新がままならず、

焦りつつの

夜ごはん

ラザニア・蓮根のきんぴら・ルビーノ、塩胡瓜・ヨーグルト(くるんでスルリ)・ウーロン茶


クロワッサン入りソフトクリーム

2010-07-20 23:10:03 | ごはん
7月19日(月)

今日も気温35℃かしら?

頭ズキズキ、身体ヘトヘトで実家から自宅へ

遠回りして、大好きなパン屋さんPで

遅い昼ごはん買い込みました。

とろとろのクロワッサン入りのソフトクリーム、つい購入。

大急ぎで帰宅し、

昼ごはん

サンドイッチ(コロッケ、目玉焼き)・ソフトクリーム・アイスコーヒー

父が事故に遭いまして・・・⑬ ERは超満員!

2010-07-20 23:08:46 | 介護について
頭痛を訴え続ける父と公立病院のERへ。

状況を伝えるため、姉も一緒。

待合室はすでに多くの人がいます。

9時23分から13時30分までずーっとこの病院に浸かっていました。

父の頭痛が交通事故がきっかけなので、受付から面倒でした。

被害者なので普通は加害者側の保険会社の支払い、病院が立て替える事になるが、

ここは現金払いが原則なので被害者側の支払い(立替え)になる等々。

よーくわかっているし、それでも本人の希望で来た事を伝え待つこと、40分

父がに言っている間に

問診が2回来て、結局飛ばされていき、ようやく問診できたのは1時間過ぎてから。

エグザイルみたいな若者が「咽喉が腫れて風邪かなと」…家で寝ておれ

と、心の中で突っ込みつつ

診察までに1時間半強かかりました。

その後、CT、血液検査…

この時の医師は若いけれど、インフォームド・コンセントが上手。

事故以降の経緯、父がここで診てもらわないととあがいた事情を話すと

「ここは救急、安心を求めに来てもらうところではないよ」

父の頭の瘤の形が尖っていて、高齢で治りが遅いから不安になっていくのはよくわかる。

本人にとってそのこだわりが強くあり、

事故の衝撃、相手側の対応への不信感もろもろが

認知症の症状を強めており、不安は周囲の想像以上。

かといって、家族が声をからすくらい説明して、対応していると家族も倒れるよ。

父の症状を半分受け流す事も必要。

結局、初診の病院から紹介状をもらい、こちらで診てもらう事になりました。

父の希望で軽い痛み止めの処方箋で薬局へ行き薬を貰う事には

姉も私も疲労の極み・・・

自分だけすっきりしている父を横目に車を出したのでした・・・。








身体は一つ、三つの頭痛

2010-07-20 23:05:00 | ごはん
7月19日(月)海の日

体温36.5℃・・・昨夜34.8℃ 頭痛、咽喉痛

朝ごはん

チーズタルト、ティラミス・カフェオレ

身体が二つ欲しいと思いながら、

父の気が変わり、病院行きはボツ

変わりにリーダーさんから

2つ目のブログの表現について。

明日修正すると返信したけど・・・1時半だよリーダーさん

その後、聞いた管理IDでブログに入れずパニック。

朝にリーダーさんに管理IDについて問い合わせすることにし、うつらうつら
これが頭痛1つ目。

次に2つ目、8時に起きると、

姉から何回かの

父が早朝から私と公立病院のERへ行きたがっていると・・・

はい、これが頭痛2つ目

それで、今朝のごはんになりました。

食欲も時間もないからです。

メイク時間もなく、のみで

行ってきます・・・本当の頭痛3つ目をかかえヘトヘトですが

身体が二つ欲しい・・・夏の夜の夢、暗転

2010-07-20 14:03:34 | ごはん
7月18日(日)

おやつ

アンデスメロン1/2

先日のデート(「吉凶混合の坩堝③ ひととき…」参照して下さい)で、

少し自信(…どんなって言われても困りますが)が持てた私。

今夜はハンターの気分

というか、せっかくの3連休、スナフキンの予定がいっぱいなのは想像ができるので

敢えてごはん後の時間を見計らい

「夜這いに行きます」と積極攻勢

出かける直前、姉から父の件で

なんとかしのいで、15分遅れで到着。

彼氏の家に夜遅く急いで行くなんて、ドリカムの歌みたいと、恋に酔った気分で招き入れらると、

スナフキンは洗濯物を干している最中。

「夜這いの目的はこれだろう?」

いただきもののアンデスメロンを、半分切り皿に乗せスプーン添えて

テーブルに乗せました。

あのさ・・・でもおいしくいただき

次にじゃが芋の甘辛煮…

あのさ・・・おいしいじゃん、


そんなこんなで、スナフキンが仕事仲間とのロングドライブや夢実現への話をして

ちょっとイイ感じな時に、またまた姉と父から

お互い無理しないで付き合うルールだけど、

今夜は無理したかったな…

実家の事なんてどこかへうっちゃって、一緒にいたいって…

それが一番できない性格の私は、

夜中、実家へ向けて、スナフキンの仮の宿り(賃貸マンション)を出たのでした。

ああ、身体が二つ欲しい~

gooブログの良さを実感・・・母のいる実家

2010-07-20 11:47:23 | ごはん
7月18日(日)

夜ごはん

ごはん・牛肉、茄子、キャベツの大蒜炒め・アスパラガスの胡麻和え・胡瓜・ダイエットデリ(わかめ、麩)

スタッフ会議後、大会用のサイト内ブログの使い方をリーダーさんから簡単に教えられました。

ところが、そのブログめっちゃ使いにくい。

スタッフの一人もブログをしているとかで、見に来ていて…

リーダーさんに1つ書いてからチェックしてもらうまで、1時間くらいかかり…

自分もすぐ引き受けた事を後悔したのですが、リーダーさんも同じかも。

でも、もう一人のスタッフと、

絵文字がない、色を変えられない、写真が不便と言いながら作り、

その後、もう一記事書いて帰りました。

いやー皆さん、gooブログは簡単で、優秀ですよ~

ほんの少し前までは複数の写真入れられなかったけど、簡単に入れられるしね。

新しい技を習得せずに、書きっぱなしの私ですが、

曲がりなりにもブログが続けられるのが

gooブログの簡単、便利のおかげです。

そうなんです、

実家へ寄り、帰宅し、

夜ごはん後にgooブログを開いて本当にホッとしました。

母のいた頃の実家に帰った感じですかね。

PC上の実家みたいなものですね、gooブログは



落胆の人事!辞めさせてもらいます!!

2010-07-20 11:31:30 | つぶやき
しつこいメール攻撃で折れた今回の大会スタッフ。

全体会議後、担当別スタッフ会議が行われました。

リーダーさんの仕切りで進行。

ほとんど面識のない人と大先輩、苦手な2人にまあまあ顔見知りの人という塩梅。

自己紹介後、サブリーダー、各担当が発表されました。

なんと、サブリーダーが2年前同じスタッフでいたのを一番苦手な人に。

その人は、自分より下(年ではなく経験、実力)と思う相手には

容赦ないチクチク攻撃・・・口撃をします。

2年前、その人一緒にいた人達がここの担当を外れたのはそれが理由じゃん!

「人のミスを見つけるのが得意」と自己紹介する

そんな奴に、サブさせていいのか~

そう、心の中で叫びましたが、

大先輩以外、全員新参者のスタッフは異議を唱えようがなく、決定

私の担当はブログなり、

その人と関わらず済むし、まっいいか~

「辞めさせてもらいます!」とは言わずに、

別の室で早速ブログを立ち上げに行きました