前回の続き
テント場から、ようやく展望のいい場所へ
この辺りは、けっこうバテバテの人も多かったです
やはり空気が薄いですもん
私も影響受けやすいけど、今回は何故か?元気でした
少し小走りして登れるほど・・・不思議だ~~
歩き難いガレ場を上がって山荘前へ
山荘から避難小屋へのジグザグ道 結構歩き難い
そろそろ山頂か~~今日はテン泊なんで、ノンビリできそう
到着です
建て替えられてホント綺麗です
前日新調したアタックザックと共に
下記画像> 剱岳方面のガスは無くなる事は無かった
湧いては消え~繰り返し
赤牛岳方面はチラ見できそう??
きれいなハクサンイチゲ
薬師岳に14時半頃までいたので、テント場16時頃に戻ってきました
テント激増
さて夕飯作らなきゃ!(でもジェットボイル=湯沸かしのみで)
モンベル御飯とカレーのみ このマジックライス、私には美味しかった
(モンベルマジックライスは1食袋と2食袋があり、2食袋が安い)
完成です マジに美味しかった 全て完食 飽きなかった
・・・・・・・・翌朝・・・・・・・・
片付け完了
昨日よりテントが重い(テントが結露水で濡れ)
でも・・・今日は天気イイ
いっそ、ゴローまで行こうか!・・・
下記画像>>黒部ゴロー岳 以前は此処から往復したら遠かった・・
朝8時頃の小屋前 名残惜しいけど帰るかな~~
帰路の剱岳
折立登山口手前で熊さんに出会いました
可愛いので怖くなかったけど
自販機でリフレッシュ!炭酸
10時頃に降りたので、11時のすき家でも行こうかな
お腹空いたし
2週間位したらまた、折立へ来るつもりです
今度は違う山(軽め)を日帰りで♬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます