日本で一番高低差の高い称名滝
ここから登山ができる大日岳の 麓の大日平まで行ってみました
登山口付近から見た、称名滝
目印 鉄橋
先へ・・・上から見た、石の階段
休憩適所の、猿が馬場です 休憩したことないけど
猿が馬場の先にハシゴが続きます それなりに急です ここで足が止まってはダメです
(上から見た)一区切りの 牛首いう難所 この先はチョット危険
難所(ハシゴあったり階段あったり)超えての (下記画像)木道の始まり
ココまで来れば一安心。 木道は、この先の大日平山荘まで続きます
山荘が見えてきた
左手には大日岳
そろそろ100分経過 山荘が目の前
下記画像>山荘の裏手の不動滝
滝の沢沿いには残雪
下記画像> 山荘から先に進んだ開けた風景(木道で続く)
休憩場所でジェットボイルで湯沸かし
ありきたりのカップヌードル 外で食うと美味いんだな
帰りには花々の撮影 チングルマ
見頃です
下記画像> ミツバオウレン ??
下記画像>ミヤマシキミ ??
下記画像> ウツギ かな
大日平からペース上げて 下って60分程で降りたので、レストハウスでソフトクリーム
美味かったな~~コレで幸せ感じれるって、幸せかも??
駐車場付近にはヤマボウシ
本来ならザックは超軽いのですが、足の鍛錬のために
9kg相当を積んで登りました。チョット疲れたけど短時間なんでオッケー
練習なんで楽しいけど
ホントは大日岳まで行きたいけど、雪が中途半端に残って
滑り止め要る?要らない??・・・面倒ですので
大日岳まで行く気がしなかった。もう少し先でいいかな
それにしても・・暑かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます