taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

冬の高場落山へ行ってみた

2025年02月11日 | 日記

初めて 積雪期の高場落山 へ行ってみよう!

ココって近そうで遠いんです 

急遽来たので下調べゼロ

家出発8:30過ぎ🚗===

なので行きは高速使ってしまいました💦

駐車スペースで、もう10時過ぎ

登山口は『ココかな』という感じでココでした

(福光側から五箇山トンネルに入る手前:右手/駐車場、左手/登山口建物脇👇)

昨日まではツボ足で行けたそうですが、適しているかは個人次第

雪がガッチリ&溶けてるのでスノーシューで行きます

ズボズボ、ハマりながらの歩きは面倒

足跡がやたら多い あっちか?こっちか??って・・迷う

紙地図見ていないので足跡(トレース)みながら歩く

ホント やたら足跡が多いので迷うって・・・

あやうく、どこかに下山するトレースに騙されそうに

でも

峠を発見(下記画像)

あとはガスった山道を、ひたすら登る・・・景色は水墨画

 

 

太陽すら・・見えん

どこまでも登っていく。  突如開けた場所から先に進むと・・

『ここ山頂か??』とGPS確認・・・ここだ。。。。

ひとまず、着くけど・・なにも見えん

今日はカレーメシ 私は好きです

山頂は食事後に即下山へ___下るだけ___そのあとは1+2人とすれ違う

みなさん来る時間、結構遅いね、、

唯一 晴れ間 (この後雨降る)

帰路で見掛けた登山者たち

 

水路で泥汚れのスノーシューをさっと洗浄

もう10年超えて、足乗せるバインディングはボロボロで劣化が激しい

でも、デッキ(雪で浮く部分)はとても強い(ほつれや破れナシ)

初めての ”高場落山” は気に入りました

また来よう!!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿