多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

攻撃性の強いチャイロスズメバチ

2023年07月26日 | 日記
今日は殺人的な酷暑です 家でジッとしています
23日の野山北公園で
よく目に付くキンミズヒキ




ホソミイトトンボがいました 所謂「夏型」でしょうか






ウスベニコケガです






オトギリソウでしょうか




スケバハゴロモ幼虫です




キナミシロヒメシャク




ヒメオウギスイセンです


マメコガネの食痕


オオカバフドロバチです




樹液に
チャイロスズメバチ 







森林総合研究所によると 
本種は社会寄生種で,その女王は,モンスズメバチやキイロスズメバチの働きバチ羽化直後の巣を乗っ取り,寄主の女王を殺し,
寄主の働きバチに自分の働きバチを育てさせる。最終的には巣はチャイロスズメバチのみとなる。攻撃性はかなり強い。 

ハチに擬態したハチモドキハナアブ






ヨツボシオオキスイのカップル 傍にホシアシナガヤセバエもいます




ヨコヅナサシガメ幼虫の集団です






葉裏にウラギンシジミが止まりました