多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

ナミモンクモバチ

2023年07月16日 | 日記
今日はお盆の墓参り 都心の渋滞と暑さで大変でした
昨日の記念公園で
水辺のミソハギです




キンミズヒキです


自分のテリトリーを守っているショウジョウトンボ




コミスジ




ヒメウラナミジャノメでしょうか



チョウトンボです




マユタテアカネです


ここにもアカアシオオアオカミキリがいました








アトボシハムシの三紋型です








ショウジョウトンボ♀でしょうか


ベニシジミです


アカボシゴマダラです




コチャバネセセリ




トウキョウヒメハンミョウです




コシアキトンボです


初見のナミモンクモバチ(モンベッコウ)が獲物のクモを探しています














初見のヤサガタアシナガグモ


ジャノメチョウが明るいところに止まってくれました




チョウトンボ

2023年07月15日 | 日記
今日は記念公園へ
公園の入り口でバッタリ写友と出会い一緒に撮影に
キイトトンボが飛び交っていました






ジャノメチョウです






シオヤアブがトンボを捕らえています




ツバメシジミです


ウドンコ病の菌を食べるキイロテントウ




クロイトトンボです 下にクモが狙っていますよ




スズバチが巣材の泥を咥えています








アオモンイトトンボでしょうか








シオカラトンボのカップル


ハス池のハスです






ショウジョウトンボが蕾に


レンゲにヒメハラナガツチバチが来ています






モンキチョウです


マユタテアカネが増えています


チョウトンボが飛んでいましたが上手く撮れませんでした






















オオアオイトトンボ?






ニホンアカガエルの幼体





ウンモンスズメ

2023年07月14日 | 日記
今日は曇りで暑さは少し弱めの感じですが湿度は高く結構暑く感じました
緑地公園へ
4年振りのウンモンスズメです






久し振りのウスイロギンモンシャチホコです








ムクツマキシャチホコです




今季初見のニイニイゼミです


アトボシハムシです




ウバユリの開花はまだですね




ここにもいました アカアシオオアオカミキリ












ヒカゲチョウですかね




イヌザンショウにナミアゲハ幼虫が








ヘクソカズラとヒヨドリジョウゴの花です






ここの斜面のヤマユリは見事です











ハラアカヤドリハキリバチ

2023年07月13日 | 日記
昔の会社仲間との3年半振りの昼食会が丸の内であり今日はカメラ散歩は出来ません
もう在庫もなくなったので3年前の7月13日のお山の写真です
ハグロトンボです








初見のヤツボシハムシに出会えました






今日もオオフタオビドロバチがドロ集めに来ています




クロウリハムシです




ベッコウハゴロモ幼虫


シロスジコシブトハナバチです


アキノタムラソウにトラマルハナバチが来ています










ダイミョウセセリです


アキノタムラソウとキンミズヒキ




キンミズヒキです


シロモンノメイガです


期待したハラアカヤドリハキリバチに会えました 今季初撮りです


カマキリも










後はルリモンハナバチに会える日が楽しみです

小さなクロフヒゲナガゾウムシです








今帰ってきました
今日の曇り空の丸ビルです 建て替えの予定とか


新丸ビル


東京駅天井


食事会をした丸の内トラストタワーN館です

みんな元気でしたが自分も含め歳を取っていました
















アカアシオオアオカミキリ

2023年07月12日 | 日記
今日も暑い予報 午前中に植物園へ
マルバハッカが花を付けています


カメムシがいます


コガネバナです




ヒマワリです




ツバメシジミです




マウンテンミントの花 よく虫が集まる花です


ゴンズイの実です 秋には赤く色づきます


ヤマユリにはレンズが向いてしまいますね




スギモリケイトウです




カワミドリにクマバチが




オナガです


暗い枝の中にコゲラ幼鳥がいます


















ミズキの実にムクドリが来ています






エゴノキにエゴヒゲナガゾウムシが見られるようになりました










手の上で








ジャコウアゲハです




クズの葉裏にマルカメムシ


スグリゾウムシでしょうか


帰り道のクヌギの樹液に初見のアカアシオオアオカミキリがいました カナブンと樹液の場所を取り合っていました






























アカボシゴマダラです




キンミズヒキです


ミズヒキと




シロスジナガハナアブ

2023年07月11日 | 日記
今日も36度まで気温が上がる予報 外出を控えます
H公園で
まだチョウトンボには会えませんでした
ショウジョウトンボ




クロイトトンボ


エナガ雛がいます


ここのヤマユリも咲いています






ネジバナです


クサカゲロウ幼虫




エサキモンキツノカメムシです






ホソヘリカメムシ




ヒメオビオオキノコです 






4年ぶりの出会いのハチに擬態したシロスジナガハナアブです 




ダイミョウセセリ


クロヒカゲ


ヒカゲチョウ


ヤブカンゾウです


コフキゾウムシのカップルです この♀は粉が落ちたのでしょうか ずいぶん♂とは違って見えます








ニイニイゼミの抜け殻です まだニイニイゼニの声は聴いていないのですが


リョウブにクマバチが来ています










ガビチョウの水浴び

2023年07月10日 | 日記
今日は36度超えの酷暑 カメラ散歩は出来ず
8日のお山で
アキノタムラソウにクマバチが








キノコにコブマルエンマコガネ?がいました 初見のコガネムシの仲間です










シロコブゾウムシです






サツマノミダマシです


ハムシダマシです




ヒメクロオトシブミです








暗がりにコジャノメがいました


ヤノトガリハキリバチです










ヤマアカガエルの幼体


トゲアシクビボソハムシです






暗い池でガビチョウが水浴びをしていました












キバラヘリカメムシ幼虫とその卵


イチモンジカメノコハムシとその幼虫






初見のハエトリグモに出会いました ヒメカラスハエトリです








カシルリオトシブミが2頭 その食痕














ササキリ幼虫が見られるようになりました






オニドコロの雌花






雄花です




美しいミズアブの仲間です








オオシオカラトンボの産卵飛行です 上手く撮れませんでしたが























今日もエゴヒゲナガゾウムシ

2023年07月09日 | 日記
植物園へ
途中の雑木林で
アカボシゴマダラです




樹液にスズメバチが来ています コガタスズメバチでしょうか




途中のアガパンサスです


植物園で
ムクゲも暑そうですね




ヒュウガトウキに


クロバネツリアブ








コモンツチバチ










葉の上でシオヤアブがじっとしていました


気が付くと獲物を捕らえました ハチでしょうか






今日はエゴノキに来ているエゴヒゲナガゾウムシのカップルに出会えました








♀の後ろに穴のようなものが見えます 産卵中のようですね


他でも穴あけ作業中の♀?を見ました


少し大きくなったショウリョウバッタです


近くに止まってくれたルリタテハです




ダイミョウセセリです


モリチャバネゴキブリです


イヌビワの実です




マツムシソウにハラナガツチバチ






トモエソウです




上から見ると花弁が巴ですね


ユウスゲです 花は夕方に開き翌日の午前中にしぼみます


ハナハッカの花です


水性植物のミズカンナ




蒸し暑さに耐えかねて早々に退散しました






コジュケイの家族

2023年07月08日 | 日記
今日はお山で探虫
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)










ツユクサ


ホオズキ(鬼灯)です


トウキョウヒメハンミョウです






マメコガネです


マメコガネの食痕です




樹液にキイロスズメバチが来ています












コチャバネセセリ






キンミズヒキです




ウワミズザクラ の実が綺麗です










ツリバナの実にキバラヘリカメムシ幼虫が 今年も可愛いツリバナの実が見れなくなってしまうかも








マエグロハネナガウンカがいました














お山のヤマユリ






ベッコウハゴロモがいました






アキノタムラソウにトラマルハナバチが




















通路にコジュケイが 雛1羽と親2羽の家族でしょうか




















エゴヒゲナガゾウムシ

2023年07月07日 | 日記
今日は植物園で
午前中は「とよさきかんじ」さんの昆虫観察の仕方などの講話を聴きました 
会場は満員の盛況でその過半数が女性なのが驚きでした

ハマナスの実が熟れています ジャムにできるようですね


キアゲハ幼虫も暑そうです




コオニユリです




ヤマユリがまだ咲いています








ミズヒキ(水引)です






クルマバナが咲いていました




ミズキが実を付けています


セモンジンガサハムシです




ヤブミョウガにツユムシ幼虫?でしょうか




エゴノキにエゴノネコアシアブラムシによる虫こぶエゴノネコアシです




エゴノキの実に来ているヒゲナガゾウムシを探しましたがまだのようです

エゴノキ以外の葉の上にいるエゴヒゲナガゾウムシ♂を見つけました








他のところでも












ここでもトウキョウヒメハンミョウがいました








マユミにキバラヘリカメムシの幼虫んがいました




ニンジンボクに来たナミアゲハです


























ヒメガマです


コウホネです


ルリマルノミハムシがいます


食虫植物のオオバナイトタヌキモです








トノサマバッタ

2023年07月06日 | 日記
今日は暑さの中チョウゲンボウを期待して長いレンズを持って狭山湖へ
今日の狭山湖


昨日のグランドの奥のゴールポストに止まっているチョウゲンボウ



昨日は虫用の短いレンズだったので証拠写真にもならない写真です

写友の朝方にはヒマラヤスギの天辺に2羽止まっていたとの情報で暑さを避け四阿で暫く出を待ったのですがダメでした

ホオジロが鳴いていました














暑くなっている堰堤にチョウゲンボウの好物のトノサマバッタがいます 






カップルも


多摩湖のコチドリです
親鳥が2羽




大きくなった雛は親鳥と見分けが出来ないほど成長していました






公園の池のカイツブリ雛も大きくなっていました




潜っています




タマムシ

2023年07月05日 | 日記
H公園で
エノキの丘に
エノキの実です


チョウを期待しましたが会えませんでした

ダイミョウセセリです


クズの葉に
キイロテントウ






コフキゾウムシ




ヘクソカズラの花






アオドウガネ(青銅鉦)がいました




マメコガネはこの時期よく目にしますね






今日は小さなハンミョウによく会います トウキョウヒメハンミョウでしょうか
















オオチャバネセセリ


ギンツバメ




今季初のマユタテアカネです


ホリカワクシヒゲガガンボいました






ガガイモが咲いています








スズバチが道の前を








ヒメヤブラン(姫藪蘭)








もうクリの実が




タマムシがいました 今季初見です




















自転車の前をカメが歩いていました 多摩湖の上湖から来たのでしょうか





可哀そうなモグラ

2023年07月04日 | 日記
植物園へ
フジマメにもうウラナミシジミが来ていました












すでに卵を産み付けています




クズの花です


カワミドリの花です この花にはもう少しするとトモンハナバチが来てくれる筈




サンゴバナ


鉢のキバナツルネラ




オオアワダチソウです


ヒュウガトウキに
キアゲハ幼虫が2頭




セグロアシナガバチ








アカスジカメムシ


オオモンツチバチ








クロバネツリアブ






トロロアオイの花




ウツボグサです




ヒメアカタテハが来ています






マウンテンミントにベニシジミが


チョコレートコスモス


ムラサキバレンギク


マツムシソウ


ツユクサ科のオオボウシバナ











ミソハギが咲き出しました ハチの到来が待たれます








ツユムシ幼虫






クロイトトンボです




フサフジウツギです








ヤマアジサイです


カナヘビです


切り落とした尾の再生中でしょうか




ハラビロカマキリ幼体




通路でモグラが死んでいました






ユウスゲです


園のヤマユリです








コオニユリです


ヒヨドリジョウゴの花


ガガイモが咲いています




ゴマダラカミキリです












アオギリの花

2023年07月03日 | 植物
今日も暑かったですね 公園経由でお山へ
アオギリの花(雄しべ)








暗がりの奥にクロヒカゲが


ツマキリウスキエダシャク




クヌギに
ムモンホソアシナガバチがいました 羽が傷んでいるのでしょうか






この暑さで早々に退散しました

昨日の記念公園で
ヤゴの抜け殻です コシアキトンボ?


シュレーゲルアオガエルの幼体でしょうか








ニガクサでしょうか




雄しべと雌しべは上唇の裂け目から外につきでている


チダケサシ 明るくて上手く撮れませんでした






ツミが近くのサクラの樹に






飛んで行ってしまいました


初めて見たキツリフネ










ヤマユリ

2023年07月02日 | 日記
記念公園へ
池の金魚


シオカラトンボの♂が♀にアタック




ペア


キイトトンボのペア






アオモンイトトンボ




ギンヤンマのペアで産卵中






他の♂が♂にアッタクを仕掛けましたがメスは平然と産卵を続けていました






アオイトトンボです






オオアオイトトンボ




ショウジョウトンボ


チョウトンボが飛んでいましたが撮れませんでした

ネムノキの花が満開


キクイモモドキ?


ハスが咲いていました












ショウジョウトンボが今日の暑さで蕾で逆立ち


ヤマユリが咲いていました




ヤブカンゾウです




キキョウが咲いています






メハジキです




カリガネソウが咲いていました




初見のタシロランに出会えました 腐敗した枯葉などに育つ菌類から栄養をとる腐生植物の仲間です
最初に見つけた一株のタシロラン


少し先に数株のタシロランが