西宮神社の南にある西宮町・長林寺の山門前に庚申塔があります。
足利市の文化財一斉公開開催時に訪問。
山門も文化財指定だけど、常時公開っていう気も…?
庚申塔(写真左)は萬(万)人講供養塔の左(奧)にあるが、側面に回って建立年を確認せず。
写真右は、萬(万)人講供養塔の左側面をトリミング+変形したもの。
(右の石碑も建立年を見なかった…汗)
(この日に撮影した駐車場前のモミジは別記事にします)
初詣ついでに足利七福神の押印のため、西宮神社参拝のついでに再訪問。
中国風の本堂前(文化財指定)にある仏足石を単体撮影しておけば良かった…。
本堂前に唐獅子?が置かれていたけど、鈴がぶら下がっているところにも顔があって面白い。
福禄寿堂の前に半跏型の地蔵坐像。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/eDbLPPV3ZQT2
2014年11月訪問時
足利市の文化財一斉公開開催時に訪問。
山門も文化財指定だけど、常時公開っていう気も…?
庚申塔(写真左)は萬(万)人講供養塔の左(奧)にあるが、側面に回って建立年を確認せず。
写真右は、萬(万)人講供養塔の左側面をトリミング+変形したもの。
(右の石碑も建立年を見なかった…汗)
(この日に撮影した駐車場前のモミジは別記事にします)
2015年1月訪問時
初詣ついでに足利七福神の押印のため、西宮神社参拝のついでに再訪問。
中国風の本堂前(文化財指定)にある仏足石を単体撮影しておけば良かった…。
本堂前に唐獅子?が置かれていたけど、鈴がぶら下がっているところにも顔があって面白い。
福禄寿堂の前に半跏型の地蔵坐像。
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/eDbLPPV3ZQT2