国道354号線(東国文化歴史街道)の南、県道361号線の近くに大国(國)神社があり、拝殿の脇に青面金剛像(庚申塔)があります。
元禄六年建立の青面金剛像です。
覆い屋(十九夜堂)には、寛政九年建立の十九夜念仏供養塔。
あ、馬頭観音碑(写真左)の建立年を確認できなかった…汗
おまけ:境内に咲いていたヒヤシンスとハナニラ。
地図はこの辺→ http://yahoo.jp/UuLgG6
今回の庚申塔は2014年4月に撮影のものですが、その2年ほど前に狸塚【むじなづか】界隈を散策したこともあるが、大國神社近くの水立【やけだち】信号(その頃は庚申塔撮影にハマる前だったので引き返した覚えがある)を西へ進んだ先にも青面金剛像があるとは!
元禄六年建立の青面金剛像です。
覆い屋(十九夜堂)には、寛政九年建立の十九夜念仏供養塔。
あ、馬頭観音碑(写真左)の建立年を確認できなかった…汗
おまけ:境内に咲いていたヒヤシンスとハナニラ。
地図はこの辺→ http://yahoo.jp/UuLgG6
今回の庚申塔は2014年4月に撮影のものですが、その2年ほど前に狸塚【むじなづか】界隈を散策したこともあるが、大國神社近くの水立【やけだち】信号(その頃は庚申塔撮影にハマる前だったので引き返した覚えがある)を西へ進んだ先にも青面金剛像があるとは!