寺岡町・旗川土手付近の普門品供養塔を見に行ったついでに、2013年9月の富田地区の庚申塔めぐりでは行かなかった稲岡町東根(稲岡橋西詰)の青面金剛像を訪問。
青面金剛像の隣は如意輪観音像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/0b181a07bf773b48228b527bc2fda05a.jpg)
両毛の青面金剛マップによれば、元文年間のものですが、やっと弓矢が確認できるほどの風化状態…汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/bb54516be783d40a3a3832edbd7d7830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/2d3338d6588f513a2b33d0ea175fa71e.jpg)
青面金剛の右にあったのは、馬頭観音碑か、胸から上がない石仏か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/18/13ebdde9e899a813b2b15f81c8e877e7.jpg)
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/wmHCzJS1st42
青面金剛像の隣は如意輪観音像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/0b181a07bf773b48228b527bc2fda05a.jpg)
両毛の青面金剛マップによれば、元文年間のものですが、やっと弓矢が確認できるほどの風化状態…汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/bb54516be783d40a3a3832edbd7d7830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/2d3338d6588f513a2b33d0ea175fa71e.jpg)
青面金剛の右にあったのは、馬頭観音碑か、胸から上がない石仏か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/18/13ebdde9e899a813b2b15f81c8e877e7.jpg)
地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/wmHCzJS1st42