館林市周辺の庚申塔めぐり

群馬県館林市周辺にある石仏&庚申塔中心のブログです。

川越市小仙波町、喜多院の苦ぬき地蔵尊

2019-07-14 19:00:08 | 埼玉県の庚申塔など

 2013年5月訪問時

1回目に川越市を散策したときに撮影。
喜多院(川越市)の境内にあった
苦ぬき地蔵尊
先を急いでいたのか、地蔵立像の建立年を確認し忘れました。


喜多院入口前の白山権現と喜多院の山門。(写真上段)

宝塔(寶篋印塔)も撮影したけど、日没近くなのでちょっとブレ気味。(写真左上)




七福神の御朱印は1月が多いようだけど?

 2014年12月訪問時

五百羅漢を見に行ったときに再撮影。




1つ下の写真中、石仏らしきものが2つ見えたけど、いずれも単体撮影せず。



地図はこの辺→ https://bit.ly/2z9gtwu



こちらのサイトによれば、川越市石原町・観音寺(市役所や菓子屋横町の北東)に三猿庚申塔があるというが、交通費の都合とかで行く機会がなかなかない…自転車で行こうとすると止められるしね~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉見町御所、吉見観音参道の... | トップ | 東京都台東区上野公園・弁天... »
最新の画像もっと見る

埼玉県の庚申塔など」カテゴリの最新記事