結局 今になって考えると「バタバタ!忙しい!忙しすぎる!」
・・・というのは、8割 自分の準備不足と、「まだ後でいいや」という怠惰な性格のツケ!という答えが、今朝 出ました。
でも この怠惰な性格というのは、たぶん・・ケツマクッテも何とかいつも締め切りとかに間に合っていたから、その上にあぐらをかいていたからです。
19日に誕生日を迎え、一歳年をとったのでちょっと自分を厳しく批判してみました。
先日 久しぶりに近くの温泉に出かけてきました。
前から行きたかった妙見石原荘です。
う~ん いい。
何がって、建物の中が静かです。
「川のせせらぎでおもてなし」というのがよくわかります。

混浴露天がありました。

もちろん、普通の露天風呂も。


お料理は、多すぎず洗練された品が少しずつ出されました(頂くことに夢中になり、写真は撮りませんでした)。
お部屋も、旅館の中の一戸建てというしつらえで落ち着きました。
空調の音も静か(たぶん、地熱とか温泉の熱で暖房をしているかと)です。
そして、何よりもこの旅館が人気な訳は、イケメンのホストが多いことでしょう。
ほんと こんな山の中にどうしてこんなにイケメンが集まっているのかと。
たぶん、陰に控える女将の好みでしょうか。
女性客に人気のある旅館・・というより、料理旅館です。
妙見石原荘の一こまです。

フロントです。

露天風呂へ行く途中の通路です。

途中、まきストーブが焚かれています。外でストーブ・・贅沢です。
揺らぐ炎に心が癒されました。

食事処「石の蔵」の壁には、昔の食器やおもちゃ、ランプがぎっしりと!
昔博物館といった感じでした。


帰るとき、車にもみじが・・・連れて帰りました。
本当に くつろぎました。
今度は、エステもしようかなあ!
・・・というのは、8割 自分の準備不足と、「まだ後でいいや」という怠惰な性格のツケ!という答えが、今朝 出ました。
でも この怠惰な性格というのは、たぶん・・ケツマクッテも何とかいつも締め切りとかに間に合っていたから、その上にあぐらをかいていたからです。
19日に誕生日を迎え、一歳年をとったのでちょっと自分を厳しく批判してみました。
先日 久しぶりに近くの温泉に出かけてきました。
前から行きたかった妙見石原荘です。
う~ん いい。
何がって、建物の中が静かです。
「川のせせらぎでおもてなし」というのがよくわかります。

混浴露天がありました。

もちろん、普通の露天風呂も。


お料理は、多すぎず洗練された品が少しずつ出されました(頂くことに夢中になり、写真は撮りませんでした)。
お部屋も、旅館の中の一戸建てというしつらえで落ち着きました。
空調の音も静か(たぶん、地熱とか温泉の熱で暖房をしているかと)です。
そして、何よりもこの旅館が人気な訳は、イケメンのホストが多いことでしょう。
ほんと こんな山の中にどうしてこんなにイケメンが集まっているのかと。
たぶん、陰に控える女将の好みでしょうか。
女性客に人気のある旅館・・というより、料理旅館です。
妙見石原荘の一こまです。

フロントです。

露天風呂へ行く途中の通路です。

途中、まきストーブが焚かれています。外でストーブ・・贅沢です。
揺らぐ炎に心が癒されました。

食事処「石の蔵」の壁には、昔の食器やおもちゃ、ランプがぎっしりと!
昔博物館といった感じでした。


帰るとき、車にもみじが・・・連れて帰りました。
本当に くつろぎました。
今度は、エステもしようかなあ!
zrx_mac
まずは メリークリスマス!
いよいよ温泉の季節 到来ですね!
。。。と いつも入ってますが。。
ゆず風呂 はいられましたか?
私はまだです。
この温泉の後日から また大変でした。
あと ちょっと!
やっとリフレッシュできたみたいで良かったですね~
ホントに素敵な雰囲気の旅館ですね!
今年を漢字であらわすと!?
引越!
あ 一文字か。
じゃあ 越!
こえる・・・何と意味深な。。
恐ろしいほど時間は速く過ぎますね
ゆーりーさんのお誕生日は師走の忙しい時期で 年を取るのをかみしめている暇がないですね
今年はゆーりーさんのところにも家族が増えたし お城が出来たし!
今年を漢字で表すと??