ハゼと車海老が水槽に泳いでアサリも売ていた、ガラスケースを覗くと天然うなぎの白焼きだ。
11月がうなぎのシーズンの終わりだそうで今年最後のうなぎである、天然うなぎを食べるのは
何年ぶりのことだろう。

うなぎと言えば浜名湖であるが、今養鰻場の跡地はソーラー発電所になっている。
繊維産業同様、養鰻業もグローバルな変化に伴うばかりではなく自然サイクルをも伴う
変化に為すべき手もない現状である。
冗談に、電気鰻でも養鰻して電気が起きないものだろうか と考えながら浜名湖を走った。
TPP承認後にどんな社会構造の変化が起きるか…、
良いも悪いも私達の代に決めた政治社会であることは間違いないのである。