履き続けて来たがついに3度目のソールのスポンジがパックリと
剥がれてお蔵入りとなった。
命に関わることでヒヤッとしたが無事下山出来て神の助けであった。
次に買ったこの岩綾帯登山用のこの登山靴、
一般のトレッキングシューズとは違い凄く硬いソールを付けているから
平坦地を歩く靴ではないらしい。
一部の登山道具店の動画を見ると足が痛くなる登山靴のメーカー品らしい、
おまけにド派手で足が痛くなる靴だと悪く言う。
私から見ればイタリア製品らしいデザインで車でいえばイタリア車を思わす
ド派手?
(デザイナーの私には凄く格好良いと思うが山屋にはチャラケて見えるのだろう)
登山道具店で試し履きを繰り返して、足入れ感の良さと
靴紐を締めた時のフィット感の良さに購買を決めた。
それから3ヶ月は擬似岩場と山歩きで靴と足の相性を確かめた。
心配に反して凄く私の足に合うのだ、片方で880gという重さであるが
重さを感じないのはバランスが良いからで重い靴だけに安定感は抜群である。
そして、ソールの硬さは下から突き上げる岩の角も気にならず足に優しい。
15年前まで履いていたドタ靴と言われる昔の重量1kの登山靴と同じ感覚が蘇り、
登行意欲が湧き上がってきた。
山育ちの私からいえば都会のアスファルトで歩く歩行でこの登山靴を履いて
山を歩けば足が痛くなるのは当然で、登山靴を批判すべきではなく
その登山靴に合う山歩き方が出来ているかを考えるべきである。
前のLOWAの関係は、私の足では日本人向けの靴とは合わなかったのである、
登山靴とその人の足の関係は人間と靴が結婚するような気がする。
この靴とパートナーならどこまでも登りたい気がするのである。
まだアイゼンは付けていないが雪山が楽しみだ。
蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。
最新の画像もっと見る
最近の「私の独り言」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Ymamotoさんの作品(2)
- Otaさんの作品(7)
- Toshieさんの作品(36)
- Oguraさんの作品(30)
- Miyaseさんの作品(3)
- 社長さんの手織(5)
- Iwakoさんの作品(15)
- Iwakooさんの作品(9)
- Hiromiさんの作品(6)
- Shiozakiさんの手織り(16)
- Kudou sannkei(8)
- Tuge sannkei(16)
- Katoさんの作品(10)
- 観光 蒲郡 竹島(29)
- Sotaさんの作品(1)
- すずきさんの作品(12)
- ito(0)
- Itoさんの作品(20)
- 私のトレッキング(6)
- 蒲郡市の産業(3)
- Syouko(1)
- Tuge Sankei(1)
- 豊川のOtaさん(0)
- 私の草木染め教室(3)
- Nagataさんの手織り(2)
- 弟子入り修業(3)
- お知らせ(1)
- Joeさんの散歩道(1)
- Tuge(1)
- Hiramatuさんの作品(43)
- 蒲郡 竹島観光 (218)
- 天竜散歩物語(37)
- 新型コロナウイルス(39)
- 教育 織物 体験教室(167)
- 三河織りの地産地商(51)
- 三河木綿の手織り体験(1857)
- 竹島観光と手織り体験 手織り教室(124)
- TCC手織り教室・作品(626)
- 私の独り言(149)
- 私の棉と織物(168)
- 竹島観光と写真散歩(359)
- 浜松市天竜区と壬生織木綿(191)
- イベント・彩まち竹島手作り市(47)
- マスコミ取材(6)
- 裏山アルプスよりみちトレッキング(48)
- 竹島もの作り教室(34)
- 観食旅(6)
- 世の中いろいろ人生いろいろ(4)
- 竹島弁天てづくり市(8)
- 竹島クラフトセンターでショッピング(9)
- テレビ放送出演(28)
- 竹島てづくりプロジェクト実行委員会(10)
- 全国コットンサミット(7)
- Osukaさんの作品(32)
- Aoyamaさんの作品(9)
- Nobutaさんの作品(6)
- Yamanaさんの作品(3)
- Tanakaさんの作品(2)
バックナンバー
人気記事