今日も午後の散歩に出た。
1万歩を目標に歩き始めた
二俣川を上流橋から覗くがこの前の様なタイル模様が見えない
昨夜は雨が降って川の水量も天気も違って光線も変わっているので
条件が違うのでタイル模様は現れないのだろう
自然の中のカーブミラーも緑の中だった
紅いよどがけに紅帽子のお地蔵さん
20円のお賽銭があがっていた
二俣川を遡ると旧光明村に出る
川の向こうに大きな樹木が3本並んで見えた
カメラ撮影には写す題材が少なくて
「あるわよイチゴが実っているわ」
「あれ!ほんとに可愛い」
「食べれるかな?」
「勇気があれば食べてみたら、犬のおしっこが掛かってるかもよ」
「・・・」
「栗の実だわ」
「ほんと!どこに」
「ここにあるわ」
「あれー、これは小さいよ」
突然現れたのがJR佐久間線の遺跡だ
「そうだよね、千年も経ったら長大な遺跡だな」
「トンネルもあるし」
「テレビでワイン倉庫に使われてるのを見たわ」
立葵の花が咲いている
「これは染めるには難しいぞ」
「でも良いグレーの色が出るわよ」
雑談しながら遠鉄ストアーに着くと
「アイスクリームが欲しいね」
家に帰ると1万歩達成でした!