光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

散歩道の風景 2024春~夏 #3 清掃工場の解体など

2024年08月30日 | 散歩

散歩コースの玉川上水緑道には、二つの清掃工場があります。

マップ中央の旧立川市清掃工場

マップ中央右の小平・村山・大和清掃工場。(小平市・武蔵村山市・東大和市の共同組合)

その距離は、わずか500mほど。

今だったら、住民の大反対運動が起きるでしょう。

下の航空写真は、1947年(昭22)撮影のこの付近の様子です。(国土地理院のデータから)

当時、玉川上水の周りは、雑木林か畑だった。

立川市清掃工場は、1952年(昭27)、小平市清掃工場は1960年(昭35)に業務を開始したが

近隣住民も少なく、ゴミの量も少なかったので、住民とのトラブルは無かったのでしょう。

図中Aが、立川市清掃工場、Bが小平・村山・大和清掃工場の位置

(図中の若葉台団地、幸町団地も当時は雑木林)

 

 

旧立川清掃工場です。

現在、解体工事中。

実は、1992年(平4)に焼却炉増設を計画する際に、現在の場所での業務を2008年(平20)2月で終了し

別の場所に移転するという協定を周辺自治会との間で締結していたのでした。

実際には移転は簡単には決まらず、2023年まで遅れて、周辺自治会の糾弾が続いていました。

2024年8月12日(月)6:24撮影

 

 

2023年に新清掃工場への移転が完了し、解体工事が始まったのですが

ダイオキシン等の有害汚染物質の除染など、大変な工程。

2023年11月から2027年11月までの4年間の工期。

大型テントで覆うため(有害物質の飛散防止など)、先行解体中の姿です。

サーカスのテントみたいなものが、見られるかも。

8月26日(月)7:05撮影

 

 

 

 

1年前の写真です。 清掃工場の南側から撮影。

手前の建物は、温室です。・・・一度も中を見たことが無かった。

2023年8月6日(日)6:49撮影

 

同じような場所で撮影。 温室は姿を消しています。

8月12日(月)6:25撮影

 

 

 

清掃工場内にあった犬猫慰霊碑も、解体工事が始まって、外塀付近に移設されました。

清酒が供えられている!

8月29日(木)6:29撮影

 

 

 

小平・村山・大和清掃工場の近影。 2028年3月末の完成予定で、建て替え工事中。

現在の100㎡煙突の奥に、四角い煙突が見える。

8月29日(木)6:45撮影

 

 

その完成予想図です。(衛生組合の公式ページより)

煙突高59.5mと、航空法の規制にかからない高さで、確かにスマートです。

 

 

 

 

お次は、武蔵野美術大学。 構内の美術館に2回ほど行ったことがあります。

8月249日(土)6:58撮影

 

 

大学の北側道路沿いの百日紅。

8月24日(土)6:56撮影

 

 

 

次は、武蔵野美術大学と接する朝鮮大学校のグランド。

大けやき道公園から撮りました。

8月24日(土)7:15撮影

 

 

 

住宅街の塀際に咲くルエリア。  繁殖力が強そう。

8月23日(金)7:26撮影

 

 

 

けやき台団地のなかで。

8月16日(金)7:16撮影

 

 

 

 

 

さて、コメントで要望のあった自撮りです。

8月27日(火)6:33撮影

 

 

 

マスクを外して!とのキツイ要望には参りましたが、清水の舞台だ!

なお、観覧後の体調不良等については、一切、責任を負いかねます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 2024春~夏 #2 廃棄野菜

2024年08月25日 | 散歩

散歩コースとして、よく歩く玉川上水緑道のマップです。

(緑道に建てられている看板を撮影)

今回は、廃棄野菜の風景です。 場所はマップ右側に、廃棄野菜の場所を示しています。

 

 

6月15日(土)6:54  

緑道脇に畑が広がる、私の好きな場所。  この時点では、まだ廃棄野菜はありません。

 

 

しかし、一か月後には、この通り。

キュウリは曲がったのが多いが、トマトなど、なぜ捨てられるのか、素人目にはわかりません。

でも、道行く人は、失敬するような人はいません。

7月15日(月)7:05 

 

 

3週間ほどすると、古いものは腐ってきていました。

8月8日(木)7:13 

 

 

上の写真の、少し奥の場所、  キュウリも捨てられて、日が浅いものが上に。

里芋の葉が横に出ていますが、捨てられた里芋が育ったようです。  奥の里芋畑に、話しかけているよう。

 

 

本日の様子。  廃棄野菜の上に、藁のようなものが懸けられています。

肥料として、発酵でもさせているのだろうか? 農業も詳しくなく、よくわかりません。

8月25日(日)7:16

 

 

上の写真の、少し奥の場所。

キュウリもこの高温で、変色が進んでいる。

ところで、たまたま鳩が写っています。が、鳩は野菜は食べないので

たまたま、ここにいたのでしょう。

 

 

※追加

廃棄場所には、野菜の無人販売機が置かれていて、しばらく前まで、トマトが売られていました。

8月26日(月)7:18  

 

毎年、この時期にみる廃棄野菜、市場規格に合わないためでしょうが

もったいないなーといつも、ため息がでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 2024春~夏 #1 花、富士山など 

2024年08月19日 | 散歩

朝散歩で撮った風景、春から夏編その1。

 

国分寺崖線上の、畑に咲くツツジ   4月23日(火)7:22

 

上の場所のすぐ近くの、モッコウバラの垣根   4月23日(火)7:24

 

 

 

 

若葉町団地の緑地のツツジ。 道路を隔てて、奥は、小平市の保存樹林。  

保存樹林の奥に、玉川上水が流れています。   4月25日(木)6:55

 

 

 

若葉緑地を少し進んだところ。  山桜の花絨毯。     4月25日(木)7:00

 

 

ご近所のツツジの生垣    4月28日(日)7:01

 

 

ゴミ焼却場周りの緑地のアザレア。 このピンクがかった真紅には惹かれる。 4月29日(月)8:08

あれ、撮影時刻が遅いなーと思って手帳を見ると、女房とその姉で、ソウル旅行に行った日だった。

鬼のいぬ間の、ゆっくり散歩。

 

 

国分寺崖線の定番場所からの富士山。 まだ雪が残っている。   5月10日(金)6:15

 

 

突然、自撮り。 実は、6月4日にスマホの機種変をして、カメラを試していたのです。

前機種より、色合いが自然になった感じ。  6月11日(火)6:52

 

 

 

 

タチアオイー立葵  住宅の狭間の、小さな緑地で    6月15日(土)7:09

 

 

 

玉川上水横にある足湯”こもれびの足湯” に咲くアジサイ。 

足湯は、隣のごみ焼却場の排熱を利用していて、無料。  6月15日(土)7:08

 

 

 

ご近所のキキョウ。   6月15日(土)7:29

 

 

 

 

 

 小平市立 上水新町地域センタ前の緑地で  6月22日(土)6:01

 

 

 

 

富士山が珍しく見えた日、もう雪はない。   6月24日(月)7:26

 

 

 

チャボヒバ ホール周りの緑に咲く”エキナセア” 

薬草なんだ、  6月27日(木)7:14

 

 

 

アガパンサス   住宅の植え込みで見かけました。 爽やかな青。  7月1日(月)7:19

 

 

 

台風(7号)一過の朝。 8月17日(土)7:01

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 2024年4月桜開花~4月20日まで

2024年04月23日 | 散歩

4月上旬、桜が開花。 玉川上水脇の緑道から撮影、

曇天、春霞で、眠たい景色です。

実は、写真が冴えないので、スマホ購入6年目にして、初めて撮影モードをいじったのです。

”プロ”モードにしたら、露出補正もできたので、以降は”プロ”モードを多用。

ただし、写真左下にウォーターマーク(透かし文字)が入るようになってしまった!

その時は、”プロ”モードにすると、ウォーターマークが入るのか・・・と思ったのです。

実際は、いろいろ触ったときに、スマホカメラの設定を変えてしまって、ウォーターマークが

オンの設定になっていたのは、最近、分かったことです。

4月6日(土)7:22

 

ところで、今まで撮っていた”写真”モードは、カメラのAIで、かなり演色された写真でした。

気になりつつも、面白い効果もあったりして、カメラモードは、触らずに使ってきたのです。

で、この”プロ”モードにすると、AIの演色はなくなり、自然に近い発色になったのは、グッドでした。

 

この写真は、チャボヒバホールという、近所のコンサートホール前庭の木瓜の花。

4月6日(土)7:41

 

 

こちらは、旧若葉台小学校。 3年ほど前、小学校が新築移転し、使われなくなりました。

4月7日(日)7:35

 

若葉台団地の中に咲く桜。 団地は、リニューアルの塗装工事で養生で覆われています。

”プロ”モードですが、フィルターをかけています。

4月7日(日)7:42

 

これも若葉台団地のなかで。

フィルターをかけています。

4月7日(日)7:45

 

近所の小公園に、ニキを抱っこ散歩で連れて行ったのですが、犬に桜は関係なし。

トリミングしています。

4月7日(日)12:43

 

 

けやき台団地バス停近くの、桃の花も満開

露出補正およびトリミングをしています。

4月8日(月)7:16

 

 

上の桃の木の全景です。

4月8日(月)7:18

 

 

 

国分寺崖線沿いの農家の庭。

4月8日(月)7:21

 

 

幸町団地の桜も、樹齢50年以上で、立派です。

フィルターをかけています。

4月11日(木)6:53

 

 

玉川上水脇の緑道から撮影。  畑地に植わった枝垂れ桜などですが

モノクロにしました。

4月11日(木)7:04

 

 

上に写真の近くで。

4月11日(木)7:08

 

幸町団地のバス停。

4月11日(木)7:18

 

 

国分寺崖線沿いの農家の庭。 枝垂れ桜から、ツツジが主役に。

4月17日(水)7:14

 

 

 

さて、前回お知らせした、近所の元荒れ地。 数日前から植木業者が入っているなーと思ったら

樹木は、すべて伐採されてしまった。 

比較のために、約1か月前の写真も貼っておきます。

4月20日(土)7:06

 

 

3月27日(水)17:20

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 2024年3月上旬~桜開花前まで

2024年04月19日 | 散歩

今年、2回目の積雪、2~3cm積もった雪は、1日で消えてしまった。

2014年の、20㎝弱の積雪が懐かしい。  富士山を見る定番の場所で。

3月8日(金)AM6:51

 

 

 

国分寺崖線に沿った梅園。  雪化粧の方が、キレイかな?
 
3月8日(金)AM6:53

 

 

 

さるすべり(百日紅)の植木栽培地。  雪も滑る・・・

3月8日(金)AM7:03

 

 

翌日は快晴。

3月9日(土)AM7:37

 

 

歩くのが嫌いなニキは、お昼の抱っこ散歩で、ルンルン。

でも、この悲しそうな表情は・・・
コンクリ壁の上に立たせたため。

ゴメンよ、ですぐ抱っこ。

3月10日(日)PM12:07

 

 

国分寺崖線上の畑地から、垣間見れる富士。 コブシの斜塔。

3月21日(木)AM7:23

 

 

 

こちらは若葉町団地の、グリーゾーン。 桜の蕾がふくらむ。

3月27日(水)AM7:10

 

住宅地の庭。 椿の落花に、趣を感じる。

3月27日(水)AM7:25

 

 

 

ニキの、夕方の抱っこ散歩で、近所の荒れ地(以前は)

3月27日(水)PM5:19

 

四日後、ニキの抱っこ散歩で、杏の満開を見る。

4月1日(月)PM1:20

 

 

これが見納めになるとは・・・

4月1日(月)PM1:23

本日(4月19日昼)のニキ抱っこ散歩で、杏など、すべての樹木が伐採されていました。 あああ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の光景 冬の富士、梅など

2024年03月02日 | 散歩

2024年1月~3月2日までの、散歩で撮りためた写真です。(スマホ)

 

2024年1月4日(木) 12:14 

朝の散歩とは別に、昼に、駄犬ニキの抱っこ散歩で撮りました。

昨年末、富士山の雪の少なさを心配しましたが、正月はご覧のとおり、真白に。

 

 

 

 

2024年1月26日(金) 6:13 

日の出30分前。

 

2024年1月26日(金) 6:15

100㎡ほど進んで、けやき台団地が左側にみた位置で。 東側の空が、焼けてきました。

 

 

2024年2月7日(水) 7:13 

前日に雪が降ったものの、大したことは無くて、良かったのか悪かったのか・・・

 

 

2024年2月10日(土) 7:12 

玉川上水緑道脇の畑、廃棄野菜も朽ちかけて

 

 

2024年2月12日(月) 11:40

ニキの抱っこ散歩で。 ニキも写そうと片手にニキ、片手にスマホで悪戦苦闘。

 

 

2024年2月13日(土) 13:54

近所の荒れ地(だった)の杏が咲いた。  この日もニキの抱っこ散歩で。

 

同  13:55

 

 

 

 

 

2024年2月16日(金) 7:13

富士山撮影の定番場所を、50mほど進んだところ。 

国分寺崖線のなだらかな斜面に、小さな梅林がある。

 

 

 

2024年2月24日(土) 7:13

玉川上水緑道の小平市側で。 玉川上水の北側が小平市、南側が立川市となる。

左の緑壁の奥は、ごみ焼却場の増築工事が、行われている。

 

 

2024年2月26日(月) 9:24

玉川上水緑道脇の畑にも、小さな梅林がある。

 

 

2024年2月26日(月) 9:28

上の写真から、50mほど先で振り返り。

時間が、9時台なのは、理髪店の待ち時間に散歩したため。

 

 

2024年2月27日(火) 7:24

国分寺崖線の小さな梅林、空を青緑色に置き換えてみた。

ウィンドウズ フォトの機能”背景”を、初めて使った。

 

 

2024年3月2日(土) 7:26

上の写真の梅林を、道路際から撮影。

 

2024年3月2日(土) 7:12

けやき台団地南の、住宅街の庭に咲く蝋梅。 

ウィンドウズ フォトの機能”背景”で加工。

 

 

2024年3月2日(土) 7:15

同、住宅街の庭に咲く梅。 

ウィンドウズ フォトの機能”背景”で加工。 輪郭が、きっちりと処理されていませんが

複雑な枝、花では仕方ないかな。

 

024年3月2日(土) 7:15

同、住宅街で、高さ3m越えの、うねる垣根の見事さ。 

ウィンドウズ フォトの機能”背景”で加工。

後半は、写真の加工で遊んでみましたが、つまらない写真よりはいいかも。

ただし、やりすぎには注意かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景  玉川上水緑道、近所の荒れ地(2023年10月~12月)

2023年12月31日 | 散歩

 

★玉川上水緑道(小川橋~上水小橋)

散歩コースのなかで、最も利用するのが、玉川上水緑道の、小川橋から上水小橋の区間。

土の道なのだが、緑の木陰が多く、横に広がる畑も目を癒してくれる。

① 10月18日(水)am7:25

     小川橋から200mほど、西へ進んだところ。 

 立川清掃工場の煙突が見えますが、2022年末に移転し、いずれ撤去される運命。

 

② 10月19日(木)am7:10

上水小橋に近い地点。 紅葉の始まりの頃。

 

 

 

③ 10月30日(月)am7:10

 上水沿いの林の木陰が切れると、朝日がまぶしい。

 

 

 

④ 11月28日(火)am7:05

 朝陽が紅く照らし、不思議な色合い。

 なお、手前の土手は、廃棄野菜(なすびが多い)。 もったいないねー

 

 

 

★近所の荒れ地

① 10月30日(月)pm15 :37

   午後の時間になっていますが、我が家の駄犬”ニキ”の抱っこ散歩のとき、撮ったもの。

 散歩がスキくない、ニキ、抱っこ散歩は喜ぶ ヽ(`Д´)ノ

 で、撮った動機は、草ぼうぼうだった荒れ地が、刈られている!

 

 

① 12月31日(日)am7 :28

 今朝は雨降りだったのですが、少しだけ歩いたときに撮ったもの。

 かなり整理されているので、ひょっとしたら宅地開発?

 画面中央、奥の樹、杏で、春になると奇麗なのです。 次の写真は咲いたときのもの。

 

2022年3月31日の写真

 

 

ついでなので、荒れ地の昔の写真 2010年12月11日撮影

草が刈られ、全部、宅地になるのかと思った。

 

 

 2011年7月18日撮影

半年後、奥の方が建設中(ブルーシートのところ)で、手前はまた、草ぼうぼうに。

 

 

 

 2012年9月30日撮影

その半年後には、住宅が建っていました。

雑草よりも、宅地の繁殖力の方が強いのかな。

それでは、皆さま、良いお年を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景  富士山と紅葉(2023年10月~12月)

2023年12月30日 | 散歩

朝の散歩で撮った写真から、テーマ別にまとめてみました。

 

★富士山の冠雪

 秋、冬はよく見える富士、でも、今年の富士山は、冠雪の変化が激しかった。

若葉台小学校横の、定番ポイント(国分寺崖線上)から。

① 10月16日(月)AM6:58

 10月6日に初冠雪があって以来、順調に冠雪が増えていました。

 

 

 

 

②  10月30日(月)AM6:42

 今年は、冠雪が早いなーと思っていました。

 

 

 

 

③ 11月8日(水)AM6:32

  ところが、急に温かくなって、冠雪が消滅!

 

 

④ 11月19日(日)AM6:41

 と思うと、急に厳しい寒波が来て、一気に冠雪。

 

 

 

⑤ 12月8日(水)AM6:43

 でも、また暖かくなって、徐々に冠雪も減少。

 

 

⑥ 12月13日(水)AM7:26

 寒波が来て、十分に冠雪。 このままいくかな、と思っていた・・・

 

 

⑦ 12月27日(水)AM6:51

  また、冠雪が減っていく。  このままでは、正月はアブナイかも。

 

 

★紅葉

 散歩コースには、目立った紅葉スポットは無く、銀杏の黄葉ぐらい。

 でも、今年は、めったに行かないコースで、紅葉スポットを発見。

① 10月16日(月) Am7:22

  富士を撮る定番ポイントの歩道は、ハナミズキの並木道。

 定番ポイント近くで、実をつけて、ほんのり紅葉した、ハナミズキを発見。

 実がたくさんなっていたのは、この樹だけだった。

 

 

② 12月7日(木) Am7:08

 たまにしか行かないコースにある、川越緑地・古民家園。

 国分寺崖線が続いていて、約3mの崖上からの古民家眺望。 晩秋の風情で、落ち着きます。

 

 

 

③ 12月10日(日) Am7:13

 こちらも、たまにしか行かないコース。 立川市立第九中学校の、道向かいの樹林。

広い農地で、植木栽培しているようです。 でも、そこの紅葉が綺麗だった。

 

上の写真から、横へ10mほどのところ。 朝陽が横から照らして、映えます。

もう一回、別テーマで続きます。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 花、富士

2023年10月06日 | 散歩

前回の記事で、太宰治の心中事件を、採り上げる予定としていましたが、

調べる時間が、もう少し欲しいので、とりあえず、散歩記事で穴埋めです。(·_·;)

 

今年の夏から今日までの、朝散歩で撮った写真を、カテゴリー別で紹介。

【富士山】  

昨日、富士山の初冠雪がありました。

この写真ではわかりずらいですよね。  本日(10月6日)AM7:09 

国分寺崖線(大昔の多摩川が削った河岸段丘)の定番ポイントから。

 

 

別の場所から AM 7:28  頂上部にうっすらと雪が

 

 

実は、昨日の朝も、写真を撮っていて、あれっ、頂上が白っぽい、でも

雲が多かったので、雲がかかっているのだろうと、思っていました。 10月5日 AM 7:27

 

 

こちらは8月12日 AM 5:34  

夏場は、富士山が見えない日が多いのでですが、この日はバッチリでした。


 

 

 

 

 

【花、植物編】

玉川上水沿いには、保存樹林が結構あって、その中に咲いていたボタンクサギ。  7月4日 AM 6:23

 

7月9日 AM 6:52

 

 

 

同じく、保存樹林に咲くヤマユリ    7月9日 AM 6:46

 

 

旧若葉台小学校近くの歩道、ノウゼンカズラのアーチ  7月4日 AM 6:43

 

      

 

上の写真の場所から100mほど進むと、草木に覆われた廃屋。    7月4日 AM 6:47

 

 

 

何十年も放置されていましたが、最近、管理地の看板が立てられました。

 

 

 

国分寺崖線沿いの、江戸時代から続く、農家の庭に咲くテッポウユリ    8月15日 AM 7:04

 

 

 

若葉台小学校のフェンスから、お辞儀するひまわり。9月17日 AM 7:17

 

 

 

国分寺崖線沿いで。 半分枯れた樹に絡む朝顔  10月6日 AM 7:22

 

散歩道の風景は、もう1回、続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 梅雨

2023年06月17日 | 散歩

梅雨時なので、早朝散歩もお休みが多い。

でも、小雨で風が弱ければ、歩くことも。

写真左側は若葉町団地の緑地、向こう側は小平市の保存樹林(玉川上水と平行に走る保存樹林の一つ)

6月9日(金)6:53

 

 

昨日(6月16日)の雨上がりの朝、富士が見える崖上から。 6:43

富士山の雪は頂上付近に幾筋か残るのみ。(この写真では不鮮明 )

 

 

4年前(2019年)の6月17日に撮った写真。

富士山の雪が、違いますね。

街並みも、いくつか変わってきている。

 

 

上の撮影場所の下の坂道で  6月16日(金)7:07

 

 

 

坂道を下って、崖沿い(国分寺崖線)の屋敷林。

江戸時代に、新田開発で住み着いた農家の屋敷。  6月16日(金)7:06

 

 

この道から崖上までは7~8mの高低差。 6月16日(金)7:04

 

 

もう少し先に進んで、崖を上る坂道の途中で。 6月17日(土)7:12

 

 

こちらは崖上にあるけやき台団地内の緑地で  6月17日(土)7:22

 

梅雨時の、しっとりとした緑が美しい散歩道です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の桜

2023年03月26日 | 散歩

3月24日(金)、朝の散歩で、見頃になった桜を撮ってみました。 

玉川上水横の、幸町団地の桜。 6:47

 

 

団地内の桜。 団地ができて50年以上経っているので、桜も老年期。 でも、咲きっぷりは見事。  6:44

 

 

上水沿いの緑道でカルガモと遭遇。 お花見かな? 6:50

 

 

 

幸町団地から1kmほど離れた若葉町団地の桜です。

こちらも50年程経っています。   7:02

 

建物の階段を上がって、撮ってみました。

中央の遠くの建物は、武蔵野美術大学です。 手前の林は玉川上水の樹々。  7:06

 

 

雨上がりの朝、満開です。 7:07

 

 

華やかなのですが、ソメイヨシノは、なぜか、はかない感じがする。 

3月22日に昭和記念公園にいき、いろんな桜を見て、そう思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の散歩道風景

2023年02月11日 | 散歩

昨日2月10日(金)は東京も雪。 早朝散歩の終わる、7時頃に雪が舞い始めました。

やんちゃ心が騒ぎ、午後2時30過ぎ、散歩道の雪景色を撮りに出かけました。 

雪は降り続いていました。

富士山撮影の定番スポット、若葉台小学校横の崖の上から。  14:43

 

 

こちらは本日(2月11日)朝7時9分に撮ったもの。  同じ場所からです。

 

 

 

昨日に戻って、玉川上水緑道で、幸町団地の横へ来ました。

犬の散歩のご夫婦。 傘とカメラを持っての撮影で、傘の端が写る。 15:08

 

 

 

玉川上水 小平監視所で折り返します。 

中央のこんもりした樹木のところに上水小橋があり、上水の川面に降りれます。  15:28

 

 

 

上水小橋から監視所方向を見たもの。

玉川上水の本流は監視所で終わって、東村山浄水場に送水されているので

ここから下流の玉川上水は、高度下水処理水が放流されている。  15:18

 

 

上水小橋から下流側を見たもの。  15:19

昔、玉川上水の本流が流れていたときは、水深2~3mはあった。

今は20cmぐらいか。

 

 

 

玉川上水緑道脇の畑地。  15:32

 

 

畑地の中にある三角錐の棒は、名産の東京ウドを栽培している地下坑の蓋だと思います。

地下3mのところに横穴を掘って栽培している。 15:33

 

 

 

幸町団地横の畑地まで戻りました。 雪はしんしんと降り続いています。

九州育ちの私は、雪を見ると今でも興奮です。  15:38

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 朝の陽ざし、富士山冠雪

2022年10月26日 | 散歩

前回の投稿から2か月以上、ブランクが空きました。

予定では、散歩道の風景の続きとして、玉川上水、野火止用水、小平分水を採り上げるつもりでした。

ただ、調べていくと武蔵野台地の地形や地質、過去からの経緯など、スッキリと把握できない事項が

あり、停滞しています。 そういえば、2月に行ったポンペイ展の記事も下書きのまま、進んでない。

 

60日以上、ブランクが空くと、ブログ利用に制限がかかることもあり、とりあえず、最近の散歩風景

をアップして、急場をしのぎます。

 

10月14日(金)7:04 けやき台団地横の畑地で

畑の垣根に、ヴェールのようにかかった蜘蛛の巣、そこに絡まる雨滴。

 

 

10月20日(木)6:41  玉川上水緑道横の畑地から。遠景は幸町団地。 

前回の記事で、野菜(規格外?)を廃棄していた場所が左端になります。

野菜は変色して目立たない。

 

10月20日(木)6:46 上の写真の場所から、玉川上水駅側に100mほど進んだところ

朝の陽ざしが美しいので撮った1枚。 大きくブレて、結果オーライ? 

 

 

10月20日(木)6:56 上の写真から小川橋方向に800mほど行ったところ。

ブレないと、面白くない?

 

 

10月20日(木)7:10  若葉台小学校横の崖から富士山を見る

夏には見えないことが多かった富士山。 この日はすっきりと見えました。(冠雪なし)

 

 

10月26日(水)6:23  若葉台小学校横の崖から富士山を見る

一気に冠雪した富士山。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 2022年4月25日~8月19日

2022年08月19日 | 散歩

散歩道の風景シリーズです。4月25日以降、撮り溜めたものからピックアップ。

 

4月25日(月) 7:14>

 いつもの玉川上水緑道を進み、普段は”じょうすいこばし”で折り返すのですが

この日は、玉川上水駅まで進み、駅前の芋窪街道を南下して、五日市街道へ。

道路沿いには、昔からの農家が軒を連ねていて、広い庭には四季それぞれの花が

咲いています。通りすがりに、撮ったモッコウバラとツツジ。 

 

<4月25日(月) 7:20>

五日市街道から、一つ南の、すずかけ通りへ。農協ビルの周囲の生垣。 

朝方に、雨が降っていたんだ。  

 

 

<4月30日(土) 6:34>

富士山を見る定番の若葉台小学校横。 春は富士山が見えないのですが、雨後はたまに見えます。

雲の上に頂上部だけですが。

 

 

 

<5月2日(月) 6:53>

玉川上水緑道(立川市側)の畑脇。

畑の端に堆肥にするのでしょうか廃棄野菜などが山に。

 

 

もう10mほど進んで、無人販売機の前から。   5月2日 6:54

 

<5月4日(水) 7:01>

国分寺市高木八幡宮近くの畑で。 周りは住宅街。 

 

 

<5月19日(木) 6:48>

玉川上水緑道(小平市側)で、エゴノキの花が散り積もって、美しい模様。

 

 

<5月19日(木) 6:51

こちらにもエゴノキ

 

 

<5月19日(木) 6:56>

もう少し進んで、”こもれびの足湯”のフェンスに掛けられたシート。

光と影が美しい。

 

<5月20日(金) 6:39>

近辺のマップです。

玉川上水の北側が小平市、南側が立川市(小川橋から西側)の行政エリアです。

 

<5月20日(金) 6:51>

”こもれびの足湯”近くにあるゴミ焼却場の工事に伴う外壁フェンスです。

一瞬、本物の蔦かと思いますが、写真シートです。 緑道の雰囲気を壊さ

ない配慮がされています。

 

 

<6月13日(金) 6:48>

富士山の雪も、頂上部を残すのみ

 

 

<6月13日(金) 6:59>

国分寺市の西側、国分寺崖線の上から畑越しに見る富士山。

 

 

<6月13日(金) 7:09>

国分寺崖線直下は、昔からの農家が連なっていて、その広い庭に咲くアジサイ。

 

 

<7月6日(水) 7:09>

5月2日に撮影した畑脇の、野菜廃棄場所・・・約2か月たってますます増えていました。

もったいない!と思うのですが、市場規格にそぐわないのでしょうね。

 

 

<7月18日(月) 6:14>

あああ、野菜が高騰しているというのに・・・

 

 

 

<7月20日(水) 18:29>

夕方の散歩は初めてです。

娘犬レナの亡くなる2日前で、深夜からレナの介護などで、時間が取れませんでした。

黄昏の空が、とても美しい。

 

 

<7月21日(木) 8:18>

この日の散歩出発は、レナの介護で2時間遅れになりました。 

”じょうすいこばし”は玉川上水の川面上を渡る橋で、そこから下流側を撮りました。

水は、都の清流復活事業で、この地点から高度処理水を流しています。 深さ20cmぐらいか。

昔は通常時の水深2m、増水時は3mほどになったとのこと。”人喰い川”と呼ばれ、落ちて溺死

した人も多かったらしい。 太宰治の心中事件も、この玉川上水。

 

 

 

<7月25日(月) 5:58>

富士山の雪は消えています。 

 

 

<7月25日(月) 6:39>

玉川上水緑道に行く途中、84区画の開発事業現場。

右手に見える鉄骨の工事中の建物は、ドラッグストアができるらしい。

女房が、またドラッグストアとあきれていました。

 

 

 

 

<8月10日(水) 6:33>

以前から、虫捕りオジサン二人が自転車に乗ってこの緑道を行き来するのを見ていました。

この日は、虫捕りの親子連れに、虫の捕獲サービスのようです。

 

<8月16日(火) 6:36>

この日も。 子供たちに虫の捕り方を教えたり、プレゼントするのを楽しんでいるようです。

 

 

<8月19日(金) 6:46>

緑道は(立川市側)、上水べりの柵の横に狭い道があり、草木を隔てて幅3mほどの人道になっています。

 

<8月19日(金) 6:50>

木陰越しに見える爽やかな光景。  そういえば、湿度も低くて、秋の訪れをちょっぴり感じました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の風景 2022年1月~3月15日

2022年03月15日 | 散歩

朝の散歩途中の風景、今年1月から撮り溜めたものです。

 

1月3日(月)6:37 

崖道からの富士山は、夜明け前のピンクに染まっている。    

 

 

 

1月7日(金)7:12  

 前日、積雪の予報でメディアが大騒ぎ、でも、これぐらいの降雪で

 東京は大きな混乱なし。 安心したけど、ちょっと寂しい。    

 

 

 

1月20日(木)6:42 

玉川上水脇の緑道で、夜明けの月。 古の人を思う。

 

 

1月22日(木)6:50 

屋根と樹に挟まれた、朝焼けの富士

 

 

2月3日(木)7:01 

雲が美しい日は、気持ちも爽やかになる。

 

 

3月6日(日)6:50 

やっと咲き始めた梅。崖道から見下ろした一輪、全景は5枚ほど後に。

 

 

3月7日(月)7:07 

玉川上水緑道から畑風景。 土や草の色に春が。

 

 

3月7日(月)7:10 

上の写真から50mほど進んだところで。 私のスマホカメラは派手な発色癖があってスミマセン。

ビニールハウスは苺の栽培かも・・・この先10mのところに直売のコインロッカー式野菜販売機が

あって今日(3月15日)、苺のパックが入っていました。

 

 

3月7日(月)7:16

幸町団地の中で見かけた紅梅。 2分咲きぐらいで、今年は開花が遅い。

 

 

3月7日(月)7:17

中央部の梅をズームで。 スマホでは難しい・・・分ってはいるのですが。

 

 

3月10日(木)6:33

3月6日の一輪の梅から4日後の、満開間近の小さな梅林全景です。

崖の斜面に植わっています。

 

 

3月14日(月)7:26

夜明けまで雨が降っていて、30分ほど前に通った時は、雲で富士山は見えなかったのに!!

 

 

3月15日(火)7:06

団地側から見た緑道脇の畑風景。

曇り空、梅林、春の土の色、緑が調和して美しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする