
夫が山や海へ出かけて持ち帰った食材は
自分で料理するというのが暗黙の了解
以前「採ってきたから 料理くらいしてほしい・・・」
「じゃあ要らない」
こんなやりとりが少しあって・・・
以後
魚釣りに行っても
春の山菜でも
私の手を煩わすことはない
秋は椎の実 むかご
そして あけび
中の甘いところを無理やり食べさせられ
外の皮を薄くむいたあけびにハンバーグのタネを詰め
油で揚げて出来上がり「どうぞ」と出された
遊びに出かけた娘たちに
「残しておこうか」と
夫は気遣うけれど
「喜んで ふたりで取り合いする年じゃない」と
私が感謝して頂いた
ほろ苦くて ほんのり甘い
本当に山形出身?
世の中の食べ物の半分を食わず嫌いで、
人生の半分過ぎてしまいました
パンとコーヒーとスイーツ命
(糖尿病予備軍かも
最近は、メタボな
食に対する考えを少し変えよと思っています。
が・・・
他所様の食卓を覗くのって楽しいですね
お嬢さん達の代わりに私がお味見に伺いたかったわぁ~
母が作ってくれた、むかご御飯が急に食べたくなりました
横浜のスーパーでむかごは売っていませんから・・・
ほろ苦くて ほんのり甘い 関係
最初 作ってと言われたとき困りました
それに 山で採ってくる量は少しで
ひとり2~3つぶ あったかなぁ
ジェニままさんはパンとコーヒーとスイーツですか
私は…やっぱり粉もの
お好み焼きとたこ焼き
どれくらい続けて食べると嫌になるか
試してみたいくらい 大好き
たぶん ジェニままさんの想像当たっていると思います
でも 少し誇張していると思ってくださいね