本日はショコラで火崎勇さん『花喰いの獣』
組の解散を機にラーメン屋を営む攻様は、元組長の恋人の主治医で
ある精神カウンセラーが気になって仕方がない。元極道の自分と
穏やかで清廉な彼とは世界が違いすぎると距離を置こうとするが!?
本作は『ただ一人の男』のスピンオフで
本編の受様を介して出会う
ラーメン屋店主と精神カウンセラーのお話です
攻様はかつては「青鞘」という二つ名を持ち
武道派として名を馳せた男です。
組長が組の解散を決めた時に
組に留まることなくラーメン屋を始めますが
本質は組長を「若」と呼んだ時代から変わらず
堅気の世界からは程遠いモノでした
そんな攻様でしたが
攻様の店の近くでクリニックを開業した受様が
とても気になっていました。
大学出て開業している受様を先生と呼び
自分とは住む世界が違う人だと思う攻様ですが
受様は攻様のラーメン屋でも
街中でも攻様に親しげに近寄ってきて
攻様を慌てさせるほど大物なのです
付かず離れずを毅攻様ですが
攻様と因縁をもつ男が刑期を終えて出所し
攻様を狙っていると知らされます。
今では単なるラーメン屋のオヤジのつもりでも
過去の因縁を持つ相手には通じません。
攻様はひとりで対峙するつもりでいましたが
受様を攻様に縁づく者だと知った相手は
受様を使って攻様を呼び出します。
果たして攻様は受様を助けだせるのか
攻様は受様をかなり神聖視していたために
受様が頑張ってアピールしても人懐こいだけと
全く彼の好意に気づきません。
というか、気づこうとしないヘタレ男です
今回のお話は
かつて自分と同じ組長命だった攻様が
カタギになった事を逆恨みした男が
攻様つけた因縁が主軸となりますが
因縁相手と受様を関割らせる事で
攻様の過去と未来が上手く対比させて
とても楽しく読ませて頂きました
書下ろしの短編は
受様視点での本編の裏側的後日談で
受様に夢を見ている攻様には
告げられないだろう受様の思惑が語られております。
文庫になって良かったと思わせてくれる
とっても嬉しい一作でした本日のランキング・15783位/1857194ブログ