澄んだ瞳君らに銃は握らせぬ・耳澄まし夫の寝息確かめる

2021-10-14 | 日記

2021年10月14日(木)8214歩とプール1時間

どんよりの桜島7:10ごろです。

今日はリビングの己書幸座に欠席の北川さんの補講

のために「北川教室」にお邪魔しました。

地域のために「北川教室」は作られたみたいです。

ピアノもあるホールは、私も「伊敷女性合唱団」に

居たころ、何度かいつもの公民館が使えない時に

お邪魔したことがあります。また小学校職員の歓送

迎会や 地域のいろんな集まりにも使われます。

 

南極越冬隊員だった息子さん2年も越冬されたそうです。

部屋いっぱいに写真が貼られています。

三井島体操も40数年続いているそうです。

私は保育園のある隣だった日高教室で、私も三井島体操を5-6年

続けていました。仕事をやめて遠くなったのでやめました。

鹿児島大学教授の故三井島先生が考案されて

全国に普及された体操です。

私の家から歩いて15分 福祉館まで歩いて10分だから

その先5分の場所です。

今日は、北川さんの好きな書を2枚描きました。

 

 

今朝のみどり湯近くからの桜島5:40はまだ暗いです。

こんな時間にとぼとぼ40分歩いていきました。

雑詠

・澄んだ瞳君らに銃は握らせぬ

・耳澄まし夫の寝息確かめる

・窓全開昨日と今日を入れ替える

 

ヒヤーまたまた届いた新鮮「ふるさと特産品」

いけんすかい・・げんねー。 

月日貝はバター焼き、フライ、てんぷらなどでお召し

上がりくださいと 漁協の方の手書きのメッセージまで

添えられています。あいがとさげもした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする