2021年10月21日(木)雨
8530歩とプール1時間エクササイズも
娘のいる間夜は毎晩温泉に行きました。みどり温泉、たぬき湯、
福助温泉・梅が渕温泉 毎夜違う温泉を楽しみました。
鹿児島のラーメンが食べたいと「こむらさき・くろいわラーメン・
ザボンラーメン・今日は我が家でうなぎ丼」[「山鮨・ふくふく」
なんだか手抜きの毎日でしたが毎日出歩いたので、自宅でゆっくり
よりも、温泉と外食?で 私の負担も軽くしてくれました。
昨夜はĄ4 20数枚におよぶ村永家の家系図を、深夜1時までコピー
その張り合わせなどとても大変な作業でした。
私は目にしてなかったのですが、夫がどこで手に入れたのか
明治以前の年号で、文字も小さいのでよく詠めません。
もちろん夫が手を加えて大正-令和迄の書き込みも
したものです。
娘は婿どんが歴史大好き、その影響を受けて娘もすっかり
歴史に興味ありで、色々あさっているようです。
娘が家を出て33年、福島にいる時2ケ月程一緒に暮らした
ことがありますが、今回は10年ぶりぐらいかな?
自立心の強いどんな環境にあっても開拓精神旺盛です。
片道6000円(鹿児島ー大阪)の航空券で帰れたとのこと。
婿どんは、ちょうど福岡出張でタイミングもよかったようです。
こんな値段で帰れるなら、また年内に帰ってくる。と父親孝行を
約束していました。ウオーキングにも3回付き合ってくれて夫も
うれしかったでしょう。
私も二晩夜遅くまで、話し込んだりコピーを私の部屋で遅くまで
していたので、いろいろ話し込むことができました。
帰る日になって、夫にパジャマを買ってやりたいと団地で買いました。
品薄でサイズも大き目しかありませんでした。
あまり時間もない中、私が上着を、娘がズボンの裾上げを大急ぎで
しました。
「今度帰ってくるまで生きていてね」そんな冗談を残して帰って
いきました。
この間川柳もあまり詠まず、己書もサボって非日常の
5日間でした。
さぁ、明日はここせんの特選・準特選はがきを描きます。
今日は温泉プラザのプールで、時間的にエクササイズの時間に
行きました。前半参加して後は温泉、サウナに入りました。
すっかり疲れて、帰るなり1時間眠りました。