2017年12月27日(水)10789歩
歌い納め・ぜんざいを準備しました・またもや人様から教えてもらった詩を
勝手にプレゼント。この病気は治りません。
皆さんも今日の写真を後日、後ろに入れてもらうようにしました。
41年我が家にいてくれたピアノを明日引き取ってもらいます。
最初のピアノは娘が4歳のときから12歳まで・・・
奮発して41年前で60万?最初のピアノの3倍近くでした。
でも娘は18歳 大学で音楽専攻・・向こうで買いました。
36年間は私専用だったわけですが、仕事をしていたので
なかなか練習に専念できなかったのです。それでも6-7年は
レッスンに通いました。
明日引き取りに来るのでカバーをのけてみると、蓋に多少の傷
はありますが、ピカピカです。
今日は今から別れのための一人音楽会・・と言っても
ソナチネアルバム・・もう弾けません。かなり熱心に練習して
発表会も数回ありましたが・・・。
上に載せているのは帯です。
ピアノ引き取り会社にどんな部屋で保管していたのか聞かれました。
防音装置のある部屋だと告げると、物置や暗い部屋に放置していたもの
ではないのですねと念を押されました。
今日はレスッンのあと内科受診 いい数値でした 126/68
明日のてんがらもん・今年最後です。
藤崎さんと歴史研究会会長さんがゲストです。
皆さん、川柳よろしくお願いしますよ。4日までに。「もち」です。
てんがらもんラジオ 12月28日 301回 10時―12時 | ||
村永チトセ 上床久 前迫とし子 | メモ | |
ゲストー 藤崎剛 様 池田純 様 | ||
(伊敷歴史研究会) | ||
10:00 | 挨拶 てんがらもんへのコメントなど | |
まりもちゃん・ひげ爺さん・マツピーさん・グランマさん・ひまわりさん・あさがおさん | ||
なつめさん・とらさん・下いしきおじん・新屋敷ばあちゃん・ヤングママさん | ||
団地住民さんピッコロさん・児島淳子様 | ||
10:18 | ショート | |
この1年を振り返って | ||
10 | 今年おいでいただいたゲストさんを振り返る ・話題の特徴?など | |
川柳、2016・2017年の特賞紹介 延べ333名投句 | ||
10:28 | CM | |
10:30 | ゲストコーナー | |
藤崎剛さん・伊敷歴史研究会会長池田純様 | ||
来年の「西郷どんと明治維新から学ぶ」コーナーへの思いを語る | ||
10:58 | CM | |
11:00 | リスナ―コーナー | |
14 | 人生の喜怒哀楽に酒を飲む のびたさん | |
ひげ爺の子ども見守りたい日記 ひげ爺さん | ||
節目としての玄冬・もち カエルさん | ||
妻を自由に 福岡ヒロさん | ||
11:14 | ショート | |
7 | おばあちゃんの知恵袋 | |
前迫 | ||
村永 市場情報 | ||
上床久 のびたニットの修正法 | ||
11:21 | ショート | |
7 | お知らせコーナー | |
1月の子育てサロン 1月12日(金)芋ぜんざい | ||
行政相談 1月9日(火)山形屋 10:30:15時 城西公民館 16日(火)13-16 | ||
伊敷歴史研究会 1月7日 10-12時 伊敷公民館 | ||
非常炊き出し講習会 1月28日(日)10-12 80名程度 生徒参加可 | ||
よかよか体操 1月・・15・22・29月曜 14時―15時 福祉館 | ||
11:28 | CM | |
11:30 | 防災防犯コーナー | |
8 | 前迫 気になることなど | |
上床久 年末年始の防犯チエック | ||
村永 介護者の負担を軽くするためのポイント | ||
11:38 | ♪ ♬ 4-2 山小屋のともしび | |
今年のまとめから来年につなぐもの | ||
新しいコーナーと「まちづくり」協議会にどんな情報を期待するか | ||
11:45 | 続けて | |
、じゆーとーく | ||
井戸端会議 | ||
ほいならなまたごあんそ | ||
11:55 | 今日のお相手は村永・上床・前迫・藤崎・池田 来週は村永・上床、向井・ | |
新年は1月4日より始めます。川柳は「もち」1月4日までにお届けください。 | ||
2016年12月27日のブログはこちらです。
「ありがとう言葉にすれば伝わるよ」
http://blog.goo.ne.jp/chidori-t/e/3e9309cd187410a26c1681703232f9b9