当該農道は構造的に問題がある。依って、其れが接道義務者の住宅地の経済的価値に及ぼす影響は大きい。 構造的な問題を解決する方法として心理的安心感が果す役割は大きい。元々、本件の接道化は法的必然として農道の儘では接道は成り立たない前提で進められたものであり、現在の法制化での接道の農道化は、接道沿線の住宅地としての経済的及び利用的価値は下がるのである。
処で、現在当該接道が抱える構造的問題は、圃場 . . . 本文を読む
(敷地と道路との関係の特例の基準)
第十条の三 法第四十三条第二項第一号の国土交通省令で定める道の基準は、次の各号のいずれかに掲げるものとする。
一 農道その他これに類する公共の用に供する道であること。
二 令第百四十四条の四第一項各号に掲げる基準に適合する道であること。
2 令第百四十四条の四第二項及び第三項の規定は、前項第二号に掲げる基準について準用する。
3 法第四十三条第 . . . 本文を読む
一時、話は跳ぶが、実は件の農道は、国有財産普通河川「西小園川」(管理は熊本県知事)が公道「鍋釣線」を潜って幅0.90m表流水となって現在花原川と成ってる用悪水池❔に流れ込んでた。其れ故、土地改良区は当該農道の西小園農道は幅0.90mの公共溝渠等として第十三号区面的整備完了迄敷設すべきであったのであり、平成元年(1,889年)三月八日の我が家建築確認通知の図面には幅4.0m舗道と敷地の間に敷設され . . . 本文を読む
【小〇畑地前面接道砂利路盤土砂覆土】
2024-02-23 09:23:24 | 接道
不正盛り土と大開口は軈て解消されると思ってた。平成元年三月
我が家の通知では高盛り土以前の地盤高の接道
抑、不正高盛り土は記録記載なく誰の為
走行時両脇に転落防止冊も設置せず
市も県も土地改良区も此の記録記載なしの暴挙
を
何故 . . . 本文を読む
建築基準法で義務付けられる「接道」は、住宅地に住む住民や此れを利用する人々の身体生命を護る為に接道義務者に強要される守り神である。接道は何時起きるかも分からない自然災害から身体生命を護る役割を持つ公共施設であり災害時に現道も確保すべき役割を持つ。接道義務者は無論、此れを利用する人は大切に利用しなければならない。道路の維持体力は如何毎の構造や利用役割等に適うよう利用されるべきである。道路管理の維持 . . . 本文を読む
2 ➀「都市計画区域若しくは準都市計画区域の指定若しくは変更」又は➁「第68条の9第1項の規定(都市計画区域若しくは準都市計画区域外に適用❔)に基づく条例の制定若しくは改正」により
◎この章の規定が適用されるに至つた際現に建築物が立ち並んでいる幅員四メートル未満の道で、特定行政庁の指定したもの👆の法文解釈👉➀又は➁により(◎この章の規定が適用されるに至つた際現に建築物が立ち並んでいる幅員四メート . . . 本文を読む
総務部長よ。色々知った。最初は部落も穴埋めしてくれたりしていたようだ。我は五十歳までは主にに東京以西で仕事をしていた期間が長い。其以前も我以外の関係者が随分行政を振り回していたようだ。我は此処2年間以前、行政らに農道に関して、ものを頼んだ記憶はない。或る意味、振り回された人達は屁奇癖していたようだ。其れ言わなきゃ、高〇部長。最初から当たりが悪い訳だが、おかど違いだ。
  . . . 本文を読む
我が問題提起した根源は、不正高盛り土と其れに依って齎された無様な大開溝に加えて、市の好い加減な排水対策に依る我が敷地への他排水区域からの溢水及び豪雨時の土砂流流入であった。市は巧なのか小聡明いのか分からんが、一方的な言い分で正統性を捲したてるが、誰が不正高盛り土をしたかは全く話題に載せる素振も見せ無い。
当該農道の接道が農道義務者全員に効果を及ぼす絶対条件は、農道西側で交差する市 . . . 本文を読む
我が家が建築確認通知を受けた昭63年11月時点で都市計画区域の前面に接して築造された農道は、建築基準法上の道路にはならなかった。但し、農道と前面で接した都市計画区域の土地が農地転用などで市町村等の関与が在って住宅宅地となった場合、農道を築造した土地改良区が住宅宅地の接道として認められた場合は、接道完成後其の農道を市町村道などに路線認定をしたうえで、道路法上の道路(建築基準法上の道路)として一般に . . . 本文を読む