昨日は、旦那さまがお仕事のため帰りが遅くなるということだったので
やった!ラッキー!!と、お夕食はマックで済ませて
さっちゃんとプールへ行って、たっぷり泳ぐことにしました。
ところが、今からプールだぞというところでお誘いが掛かり
プールで約1時間ほど激しく泳いだのち
駅の傍にある、2ヵ月ほど前にできたダイニングバーへ移動しました。
もちろん、歩いて。
店内には、カウンター席と、その奥の小上がりには2卓ほど。
失礼ながら、そう広いお店ではありませんが
落ち着いて寛げる雰囲気の、居心地の良いお店です。
マスターは、ピエール瀧風の、気さくで楽しいマスターで
ママは、とっても綺麗な方です♪
さっちゃんも、すぐに仲良しになってしまいました。
さっちゃんが、初めて行ったにも関わらず
通常メニューにはない、「焼きそば」が食べたいと無理を言ったのですが
なんと!マスターが、「焼きそば・さっちゃんスペシャル」を作ってくれたので
さっちゃんは、益々マスターが好きになった。はず。
![121119_2113~01.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/8a243c952747e845a76e49351d65ed15.jpg)
マヨネーズがポイント♪
くそう。
マックに寄らなければ。
マックに寄って、デミチーズグラコロバーガーなんか食べなければ。
私だって、ゆうこちゃんスペシャルを作ってもらうのに。
私は、相当な大食いですが、何故かマックのメニューとは相性が悪く
ハンバーガーにしろ、フライドボテトにしろ
半分も食べたら、胸焼けがしてしまうのです。
じゃあ食べるなよ!という話なのですが
さっちゃんと「はんぶんこ」なら、丁度いいんですよ。
…話が逸れたわ。
そのダイニングバーで、暫く過ごすうちに
何故か、クリリン店長さんの原点を探ることになり
なんと、クリリン店長さんのご両親が経営する
焼き鳥とおでんのお店へ移動することになりました。
駅の近くでも、飲み屋街でもない場所にあるお店は
なんと、開業36年にもなるそうです。
カウンター席と、小上がりには3卓のテーブルが置かれ
店内の壁には、サイン入りの色紙が沢山飾られています。
私が知らなかっただけで、もしかして、知る人ぞ知る有名店なのかも?
そう言えば、タクシーの運転手さんは、お店の名前を言ったら
「ああ!」と、直ぐに分かった風だったし。
早速、とりせい、つくね、レバー、を塩で注文したら
折角だからと、同じ物のタレも用意してくれました。
そして、テーブルの上に置かれたお皿には
とりせい、つくね、レバー、ひながわ
え?ひながわ?
実は、私はひながわはあまり得意ではないので、普段は頼まないのですが
何故か、ひながわの塩とタレ。
でも、ええい!食べてしまえ!と、口に入れて、驚きましたよ。
ひながわを食べて、初めて美味しいと思いました。
私が苦手だった、独特の脂っこさや食感が、全くないのです。
特に、タレ。
クリリン店長さんのお父さんに勧められて、一味を軽く振って食べたら
益々美味しくなってしまった。
でも、それより驚いたのが、つくね。
食感といい、味といい、今まで食べたつくねの中で、一番美味しいのです。
思わず、「ご飯ください!」と言いたくなってしまいました。
こうなったら、他の串ものも是非食べたいのですが
いかんせん、デミチーズグラコロが、まだしつこく胃の中に残っていて
容量的に、ちょっとムリ。
でも、滅多にこれない場所だから、どうしてもおでんが食べたくて
大根、玉子、白滝こんにゃくを、さっちゃんと「はんぶんこ」しました。
薄味なんだけれども、しっかりと味が染みていて
昆布の出汁と、具材から染み出る味がバランスよく絡まり合って
テイクアウトしたいくらい美味しかったです。
こんな料理を、物心付いた子供の頃から口にしていたら
そりゃー口が肥えてしまうだろうな。
ああ、だからクリリン店長さんのお料理は、美味しいのか。納得。
でも、それだけではないようです。
昨夜、クリリン店長さんの周りにいる人たちと話して分かったのですが
彼は、ご両親はもちろん、みんなから好かれている人なのです。
あれだけみんなから好かれている人だからこそ
人を幸せな気持ちにする料理が作れるのだと思います。
こうして、居心地の良さについつい長居してしまい
気が付くと、夜中の2:00近く!!
家に帰ったの2:20頃で、寝たのは3:00過ぎになってしまいましたが
意地と根性で5:00に起きて、旦那さまのお弁当を作り
いつも通りにお仕事へ行きましたよ。
ただ、さっちゃんは、人生初の夜遊びだったので
何かあっては困るので、一応、施設にメールを送っておきました。
『昨夜、私に付き合わせて夜更かしをさせてしまったので
もしかしたら、作業中に寝てしまうかもしれません』
ところが!
今日の夕方、ソフトエアロビへ行くために、施設へお迎えに行くと
職員さんが私の姿を見かけるなり、急いで近付いてきました。
「お母さん!寝不足とは思えないくらい元気ですよ!
午後から少しうたたねをしていましたが、思っていたより元気です
さっちゃんは、強靭な体力の持ち主ですね~」
うははは!さすが私の娘!
強靭さは私譲りです。
こうして私たちは、「当然」歩いてスタジオへ向かい
ソフトエアロビでたっぷり動いたのでした。
昨日の激しい泳ぎと重なって、太股がけだるいわ~。
やった!ラッキー!!と、お夕食はマックで済ませて
さっちゃんとプールへ行って、たっぷり泳ぐことにしました。
ところが、今からプールだぞというところでお誘いが掛かり
プールで約1時間ほど激しく泳いだのち
駅の傍にある、2ヵ月ほど前にできたダイニングバーへ移動しました。
もちろん、歩いて。
店内には、カウンター席と、その奥の小上がりには2卓ほど。
失礼ながら、そう広いお店ではありませんが
落ち着いて寛げる雰囲気の、居心地の良いお店です。
マスターは、ピエール瀧風の、気さくで楽しいマスターで
ママは、とっても綺麗な方です♪
さっちゃんも、すぐに仲良しになってしまいました。
さっちゃんが、初めて行ったにも関わらず
通常メニューにはない、「焼きそば」が食べたいと無理を言ったのですが
なんと!マスターが、「焼きそば・さっちゃんスペシャル」を作ってくれたので
さっちゃんは、益々マスターが好きになった。はず。
![121119_2113~01.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/8a243c952747e845a76e49351d65ed15.jpg)
マヨネーズがポイント♪
くそう。
マックに寄らなければ。
マックに寄って、デミチーズグラコロバーガーなんか食べなければ。
私だって、ゆうこちゃんスペシャルを作ってもらうのに。
私は、相当な大食いですが、何故かマックのメニューとは相性が悪く
ハンバーガーにしろ、フライドボテトにしろ
半分も食べたら、胸焼けがしてしまうのです。
じゃあ食べるなよ!という話なのですが
さっちゃんと「はんぶんこ」なら、丁度いいんですよ。
…話が逸れたわ。
そのダイニングバーで、暫く過ごすうちに
何故か、クリリン店長さんの原点を探ることになり
なんと、クリリン店長さんのご両親が経営する
焼き鳥とおでんのお店へ移動することになりました。
駅の近くでも、飲み屋街でもない場所にあるお店は
なんと、開業36年にもなるそうです。
カウンター席と、小上がりには3卓のテーブルが置かれ
店内の壁には、サイン入りの色紙が沢山飾られています。
私が知らなかっただけで、もしかして、知る人ぞ知る有名店なのかも?
そう言えば、タクシーの運転手さんは、お店の名前を言ったら
「ああ!」と、直ぐに分かった風だったし。
早速、とりせい、つくね、レバー、を塩で注文したら
折角だからと、同じ物のタレも用意してくれました。
そして、テーブルの上に置かれたお皿には
とりせい、つくね、レバー、ひながわ
え?ひながわ?
実は、私はひながわはあまり得意ではないので、普段は頼まないのですが
何故か、ひながわの塩とタレ。
でも、ええい!食べてしまえ!と、口に入れて、驚きましたよ。
ひながわを食べて、初めて美味しいと思いました。
私が苦手だった、独特の脂っこさや食感が、全くないのです。
特に、タレ。
クリリン店長さんのお父さんに勧められて、一味を軽く振って食べたら
益々美味しくなってしまった。
でも、それより驚いたのが、つくね。
食感といい、味といい、今まで食べたつくねの中で、一番美味しいのです。
思わず、「ご飯ください!」と言いたくなってしまいました。
こうなったら、他の串ものも是非食べたいのですが
いかんせん、デミチーズグラコロが、まだしつこく胃の中に残っていて
容量的に、ちょっとムリ。
でも、滅多にこれない場所だから、どうしてもおでんが食べたくて
大根、玉子、白滝こんにゃくを、さっちゃんと「はんぶんこ」しました。
薄味なんだけれども、しっかりと味が染みていて
昆布の出汁と、具材から染み出る味がバランスよく絡まり合って
テイクアウトしたいくらい美味しかったです。
こんな料理を、物心付いた子供の頃から口にしていたら
そりゃー口が肥えてしまうだろうな。
ああ、だからクリリン店長さんのお料理は、美味しいのか。納得。
でも、それだけではないようです。
昨夜、クリリン店長さんの周りにいる人たちと話して分かったのですが
彼は、ご両親はもちろん、みんなから好かれている人なのです。
あれだけみんなから好かれている人だからこそ
人を幸せな気持ちにする料理が作れるのだと思います。
こうして、居心地の良さについつい長居してしまい
気が付くと、夜中の2:00近く!!
家に帰ったの2:20頃で、寝たのは3:00過ぎになってしまいましたが
意地と根性で5:00に起きて、旦那さまのお弁当を作り
いつも通りにお仕事へ行きましたよ。
ただ、さっちゃんは、人生初の夜遊びだったので
何かあっては困るので、一応、施設にメールを送っておきました。
『昨夜、私に付き合わせて夜更かしをさせてしまったので
もしかしたら、作業中に寝てしまうかもしれません』
ところが!
今日の夕方、ソフトエアロビへ行くために、施設へお迎えに行くと
職員さんが私の姿を見かけるなり、急いで近付いてきました。
「お母さん!寝不足とは思えないくらい元気ですよ!
午後から少しうたたねをしていましたが、思っていたより元気です
さっちゃんは、強靭な体力の持ち主ですね~」
うははは!さすが私の娘!
強靭さは私譲りです。
こうして私たちは、「当然」歩いてスタジオへ向かい
ソフトエアロビでたっぷり動いたのでした。
昨日の激しい泳ぎと重なって、太股がけだるいわ~。