旦那さまの、釣りが趣味だという友人から、鮭をまるごと一匹いただいた。
体長、約75cm。
一歳児の身長ぐらいですかね。
手術室で医師の脇に立つ看護師のように、旦那さまの横に立って見守るなか
頭をおとして、腹を割いて、内臓を取り出して(オスなので、イクラなし)2枚におろし
包丁をぼろぼろにしながら鮭をぶつぶつと切り分け、ふと思いました。
昔むかし、うんと昔。
まだ、包丁がナイフが無い時代。
人々は、研いだ石や貝殻やらを使って、この作業を行っていたんだな。
(さすがに切り身は作らなかったかもしれないけれど)
なんか、えらいぞっ!昔の人っ!
今の世の中、すっかり便利になってしまって
「必要に迫られてやらなければならないこと」が減ったお陰で
出来ないことが増えたような気がするよ。
便利もよしあしだな。
体長、約75cm。
一歳児の身長ぐらいですかね。
手術室で医師の脇に立つ看護師のように、旦那さまの横に立って見守るなか
頭をおとして、腹を割いて、内臓を取り出して(オスなので、イクラなし)2枚におろし
包丁をぼろぼろにしながら鮭をぶつぶつと切り分け、ふと思いました。
昔むかし、うんと昔。
まだ、包丁がナイフが無い時代。
人々は、研いだ石や貝殻やらを使って、この作業を行っていたんだな。
(さすがに切り身は作らなかったかもしれないけれど)
なんか、えらいぞっ!昔の人っ!
今の世の中、すっかり便利になってしまって
「必要に迫られてやらなければならないこと」が減ったお陰で
出来ないことが増えたような気がするよ。
便利もよしあしだな。