吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

晩ごはん♪

2016-09-22 23:08:20 | 日記
アルゼンチンタンゴのスタジオの近くにあるカフェで、スープと季節のジャムとクリームチーズのオープンサンド(¥1,080)をいただきました♪

スープは、このお店にしては珍しく普通な素材のコーンポタージュスープ
季節のジャムは、マーマレード(マーマレードって、今が旬なの?)

ジャムとクリームチーズが合うということを、私はこのカフェで知りました。

後味が悪い映画

2016-09-20 13:54:34 | 日記
『マップ トゥ ザ スターズ』という映画のDVDが、ひどく後味が悪い。

登場人物の設定からしてぐっちゃぐちゃなんだもの。
インチキなセラピストや、能力がないのになんの努力もしない売れない女優や
自分が成功できないことを、亡くなった母親との関係や過去のせいにする旬を過ぎた女優と
臭いものにはフタ、見たくないものには目隠しをして、子供の成功に執着して生きる夫婦
そして、そんな人々の影のような存在でありながら、ひたすら自分の目的を達成することにこだわる少女。

映画の軸となる、女優とインチキセラピストを象徴するものとして
人が羨むような、豪華な家や家具が出てきます。
中身のない人間と、家という「空の箱」。

なるほどね。

ぞっとするような怖さや、ドキドキするような緊張感はなく
散らかった台所の排水溝から漂う悪臭を嗅いだときのような
なんとも言えない不愉快な映画です。

モニカ・ベルッチの『アレックス』を観たときほど不愉快ではないけれど
(モニカ・ベルッチ自体は大好物ですが)
デニス・ホッパーとイザベラ・ロッセリーニの『ブルー・ベルベット』か
飲み込み時を見失い、口のなかでもて余してしまったホルモンのような
『ベティ・ブルー』を観終わったときの感覚と似ています。

つまり、「げー」って感じ。

特別メニュー

2016-09-19 22:56:37 | 日記
今日は、敬老の日。
私の勤め先の、利用者の方たち用のお夕食は、特別メニューと聞いたのて
わざわざ、遅番の人に、「写メって送って!」と、お願いしておいたら
本当に、写メって送ってくれました!

茶碗し、胡瓜の甘酢和え、お赤飯、天婦羅の盛り合わせ、お煮しめ、お吸い物

天婦羅が結構なボリュームしのに、ちょっとびっくり。