吐露と旅する

きっと明日はいい天気♪

老夫婦

2020-06-18 18:42:00 | 日記
今日はお休みだったので、父へ父の日のプレゼントを届けに行ってきました。

色々迷いましたが、今年もポロシャツ。

毎年ポロシャツなので、今年はスラックスとも考えたのですが
いかんせん、サイズが分からない。
父はウエストがゴムや紐のものは履かないだろうし(と、なんとなく思った)

家に入ると、父は相変わらず母の写真を整理していました。
一緒に暮らした年数が年数なので、写真もいっぱいあるのですが
それを携帯で撮影してはパソコンに送り
何冊ものアルバムの中から、選りすぐりの母の写真をまとめているわけです。

父が、ふと窓の外へ目をやり
「あのご夫婦、たまにああして2人で庭に出てくるんだよ」
父の目の先へ、私が視線を向けると
80代後半くらいの老夫婦が庭に並んで立っていました。

庭には何種類かの花が咲いていて、2人はその花を眺めながら、何か話している様です。

「天気の良い日には、庭の椅子に並んで座って、日向ぼっこするんだよ」

母と、そんな風に過ごしたかったのかな。
流石に、父の横顔を見る勇気がありません。

親は、多くのことを子供に与えてくれるのに
子供が親に出来ることなんて、ほんのちょっとな気がする。

もっとも、父は私に多くのことなんか望まないのだけれど。



岩塩を買ってみました。

色も美しく、しかも美味しい。

これを、備え付けの小さなおろし金でガリガリとやるのですが
一生懸命ガリガリやっても、ほんの少しのお塩しか出来ません。

仕方がないね、相手は岩なんだもの。

野菜にぱらっ、茹で卵にぱらっ。

美味しい。



驚いた

2020-06-16 14:04:00 | 日記
諸星大二郎という漫画家がいまして。

「知る人ぞ知る」というか、結構な有名人が「影響を受けた」と言っている漫画家さんで
私も大ファンではないものの、結構好きな漫画が多いのですが
その諸星大二郎原作の『奇談』という映画のDVDがあったので借りてきました。

そしたら

白木みのるが出てたー!!

映画の内容云々より、それが物凄く衝撃的だったというおはなし。

2005年の映画なのでふが、阿部寛の髪の生え際も微妙に目に引っ掛かりました。



チーズ

2020-06-14 20:08:00 | 日記
昨夜、ひっさしぶりにびっくりドンキーに行ってきました。

期間限定、チーズ三昧バーグディッシュの300g

の、ハンバーグの上でとろけるチーズの脇で
チーズにまみれるライス!

ここね。

ここのところが、すんご〜く美味しかった!

チーズ、好きだなぁ。


刺しっぱなし

2020-06-13 14:54:00 | 日記
昨日は明けだったので、整骨院へ行ってきました。

前回の施術から始めた、「円皮鍼療法」という治療
小さな小さな鍼を仕込んだ、虫さされパッチのような絆創膏(?)を肌に貼るのですが
これが、大変よく効くのです。

ほとんど気にならない程度の、小さなトゲが刺さっている程度のちくちく感はありますが
手首を内側に曲げる、または反らす
、ひねるなどの時に感じる強い痛みが
かなり軽減されているのが分かります。
痛みが全く無くなるわけではないのですが、かなり軽減されているのが分かります。

介護の仕事をしている時もそうですが
普段の家事でも、特に調理などは、案外手首を使っているようで
ホッケの開きをひっくり返すときなどは、歯を食いしばって痛みに耐えていましたが
これをしていると、わりと楽。

もちろん、お風呂も貼ったままでオッケー。

「かなり楽になりました」

と、先生に伝えたら

「でも、テケテケさんは状態が良くなると、無理をしやすいので
くれぐれも無理な動きはしないで下さいね」
と、針ではなく「釘を刺されて」しまいました。

後で調べてみたら、「円皮鍼」はドラッグストアでも売っている様です。

でも私は、ツボやら筋肉の仕組みやらの知識が無いので
自分で買って貼る予定は、今のところナシ。