話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,2175『漢字練習帳』

2019年06月25日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

長男の漢字練習帳を見て笑う。

先見の明、せまき門、切羽つまる


えらい難しい言葉、渋い言葉を知ってやがるなぁ。
どうやら、こどもことわざ辞典という本から適当にセレクトして書いたようです。
そういうことか。そうだわな。
何か、心に大きな闇でも抱えてるのかと心配してしまうワードセンスだったので、ホッ。

話は変わりますが、
そんなに大きな問題かー?
と、思ってしまうニュースが多い。
他人に無関心なのではなくて、今の自分のことでいっぱいいっぱいなだけで。

終わり。

No,2174『持っていけるもの』

2019年06月24日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

19歳の時、バイト先の先輩に面白人がいてよく可愛がってくださった。
その人が、

『お金や地位や権力はあの世に持っていけないけど、芸術は持っていける』

とポロっと言ったのが、なぜか心にずっと残っている。

特別信じているわけでは無いけれど、良い意味で気になる、引っかかる言葉だったんだろうなぁ。自分なりに。
因みにその先輩は、特にアートな雰囲気は無かったけれど。

話は変わりますが、1ヶ月以内に免許の更新へ行かないと。

終わり。

No,2173『子供の世界』

2019年06月23日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

公園で逆上がりの練習。
そこへ近所の2つ上のお兄ちゃんがやってきて、無料講習会を開いてくれた。



子供が子供に子供の感覚で、子供の言葉で伝える。
伝える側も、受け取る側も一生懸命です。

子供の世界がそこにあって、大人は見守ってりゃ良いよね。

よいところまで来てるんだけどなぁ。

教えてくれてありがとう!

話は変わりますが、

夕暮れの農道は気持ち良い。

終わり。

No,2172『異常無し』

2019年06月22日 | なんてことないこと
アクセス頂きありがとうございます。

先日の健康診断の結果が家に届きました。

恐る恐る確認しましたが、全ての項目異常無しでした。
初バリウムも、胃は問題無かったようで。

コレステロールが、正常値ではありますが昨年に比べて結構上昇していました。
視力が片方だけ、1.5から1.2に落ちました。

とりあえず、良かったー

来週で35歳です。健康第一。

話は変わりますが、

こんなコーヒーの頂き方があるんだ!香住のグリルキッチンティーダさんにて。

終わり。

No,2171『ユスリカ』

2019年06月21日 | なんてことないこと

アクセス頂きありがとうございます。

スマホ、ネット社会の中にいてつくづく有り難いなと思うのは、調べ物が即できるということです。

特にWikipediaときたら、いやWikipedia先生には本当にお世話になっていて、現代の学生たちにとって参考書や辞書の位置付けはどうなっているのか聞いてみたいぐらいです。

夕暮れ時に農道を走っていると、顔面に小さな虫が当たる。鼻や口にも入る。
くそっ!温厚な私も、必死で走っている状況につき、くそっ!となってしまいます。

そして家に帰りふと思いました。
こんなジェントルマンを苛立たせたあの小さな虫たちよ。せめて名前ぐらい教えろよと。

そこでネットの出番です。

『夕方 虫 集団』で調べると、あっという間にヒット。
というか、自分と同じ様に『あいつら何なんだ!?』と憤り疑問に思っていた先人、同志たちがたくさんいた様で心強くなりました。

で、憎きあの虫たちの名前は、

『ユスリカ』

というそうです。
2〜3年、アカムシという幼虫の状態で水の中で生き、成虫になってからは5日も生きれないそうです。
しかもあの蚊柱といわれる大群における雌雄の構成比は、オス100匹に対してなんとメス1匹という比率とのこと。
なんと!死期を目前にした男達の壮絶なアピール合戦があの蚊柱だったのか。
琵琶湖では琵琶湖虫と呼ばれ、アフリカでは大量に捕まえて焼いてハンバーグの様にして食べるらしい。やめなはれ!

因みにユスリカは日本で2,000種類いるそうですが、あの小さなユスリカをそれだけの数振り分けることができたその道の人たち、凄い。私には到底できない。

あと、ユスリカという名前だけど蚊のように動物の血を吸うことは無いとのこと。
当然である。あの数に吸われたら、こちとらショック死です。

ということで、何事もまず相手を知ることが重要。
名前や性質を知るだけでも、少し彼らの気持ちに歩み寄ることができた気がします。

今後走っているときにユスリカの集団に出くわしても、冷静でいられそう…

 

話は変わりますが、長男がドラムをしたいと自分から言ってくる。

野球もサッカーも剣道もスイミングもピアノもこちらから提案したけどなびかない。

しかし、ドラムは自分から言ってくる。ということは、そういうことなのでしょう。

 

終わり。