話は変わりますが

ギターやゴルフを趣味にのんびり暮らしています。ド田舎でのなんてことない日々を綴っています。

No,3691『台風一過』

2023年08月16日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

台風一過。
やれやれと思い出勤すると…
倉庫の屋根が壊れていて大量の雨漏り。
ビチャビチャだぁ…

濡れてしまい、パーになった商品もあるので辛いところ。

朝から3時間かけて整理、掃除。

しかし作業しながらスタッフ間で話したのは、しんどいなとか参ったなではなく、この程度で済んで良かったですねと。

自分は幸いなことに未経験ですが、洪水などによる床上浸水とかはどれほど大変だろうかと。

この雨漏りでも、一瞬心が折れそうになりましたが、いやいや、洪水の場合は泥や臭いもすごいだろうし、時間的にも体力的にも、何より精神的に想像を絶する復旧作業になるということが安易に想像できます。

たとえば、楽器や機材が全部濡れてパーになったら、とか考えただけで顔が歪んできます。

今年は残暑も厳しいとのこと。気をつけないといけないことが、年々増えてきている気がします。

話は変わりますが、夜に滋賀へ。
道は混まず、3時間着で到着。15時間程の滞在予定。

終わり。

No,3690『台風7号但馬上陸』

2023年08月15日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

台風やってきました。
13時15分、非常配備体制3号発令の為、消防出動です。


村中の小川が氾濫。



川の水が田んぼへ。そして農道へ。

山からの水路が氾濫して、土砂が流れてきているところも。


道の駅駐車場も冠水。

八木川の水位がここまで上がっているのは初めて見ました。



14時〜15時頃がピークでした。
その後小康状態になりやれやれ…
車庫から帰ったのは20時半。

ソフトボール大会が中止になり、ゆっくり過ごそうと思った休日でしたが、予想以上に大変な台風となりました。

市内、浸水など被害に遭われたお家もあったと聞いています。お見舞い申し上げます。
出動された方々お疲れ様でした。

話は変わりますが、流石に城崎、湯村の旅館などはキャンセル続出だったようです。
こればかりは、仕方ありません

終わり。

No,3689『台風直前も忙しい』

2023年08月14日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

15日に台風が但馬に来ます。
予想では、14日の時点で市場はガラガラになるだろうと踏んでいました…が、
何を何を。いつも通りに賑わっていました。

最近盆も正月も連休を取らずに納品回る様にしているのは、こういう読みが本当に難しいからです。
連休を組んでしまうと、4日分ぐらい読んでドーンと納品することになります。
うまくいけば良いですが、足りなかったり余ったり、ヒヤヒヤします。
こういうの抜群にうまい人もいるんだけど、自分はセンスなし。

忙しい時期に休んで休日に電話が鳴るより、後日落ち着いてから休みを取る方が自分の場合精神衛生上良いです
そもそも、電話にビクついてる時点で営業畑向いてないんだろうけど、かれこれ13年。

話は変わりますが、勿論15日のソフトボール大会は中止となりました。
消防の水防司令がどうなるか。

終わり。



No,3688『台風前のお盆』

2023年08月13日 | 村・地区・消防・但馬
アクセス頂きありがとうございます。

お盆になりました。
台風前に前倒しで帰省客、観光客が動いている様な感じで今日も忙しかったです。
明日からピタッと止まるかなぁ…その辺りの読みが難しい…

仕事終えてからお墓参り。
お墓に行くと、里帰りの人にたくさん出会えて賑やかです。

玄関に提灯。今日は涼しい。

話は変わりますが、前もここで紹介したけど、この言葉が改めて好きです。

終わり。






No,3687『事実と真実』

2023年08月12日 | 思想・雑感
アクセス頂きありがとうございます。

【事実】と【真実】について考える。

例えばライブでギターを弾いていて、

『しまった!ミスった!』

凹みながら恐る恐る録音を聴くと、、、
あれ?ミスしてないぞ…。
共演者やお客さんに打ち明けても、全然わからなかったと言われる。
こういうことがたまにあります。

で、録音してあるものは紛れもなく事実を表してくれていて、それはまあそうなんだけど、

弾いていた本人からすると、周りがどう言おうと、完全にあの時ミスった自覚、この感覚はもう真実としてあるのです。
何かそこに、ミスと捉えてしまう程のプロセス、追い込まれ、引け目、色々あったの含めて、あの時自分はミスと思ったのだから。

記憶があてにならないというのは、こういうことなんだろうと。

憧れの人が握手をしてくれたらどうだろう。
観音様の様な優しい微笑みで後光が差して見えるかも知れない。
これはその人にとっての真実で良いと思う。

その時の映像を関係ない誰かが見たら、薄暗いところで普通の微笑みを浮かべる人が握手をしてるだけにしか映っていないだろう。
これは客観的事実。

良いことも悪いことも、事実と真実を一緒にすることは野暮なんだろうなと。

真実を話してくれる人が、やっぱり僕は好きだ。

話は変わりますが、台風が来る前に、ということでしょうか。どこの市場も賑わっており忙しいです。
汗が止まりません。

終わり。