Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

長野県 別所温泉2人旅♪  (その5)

2018-06-05 01:34:55 | 旅行
今日も別所温泉レポの続きです^^

ガッツリ楽しんだ地元の方が通う共同浴場の温泉!

そこに集う街の方との会話や、温泉の色の変化を楽しんで^^

朝はしっかり朝食食べての旅の2日目スタート!



いつもならAM7時にはチェックアウトして軽井沢まで走るというパターンとなり、この2日目というのは旅レポがないのがいつものパターンながら・・

今回は軽井沢MTGには出席しないと決めていた為に、初めての「別所温泉での翌日」という楽しみを味わうことに♪

宿のフロントの方(社長さん?)には「今年は今まで以上にノンビリさせて頂きま~す!」とあいさつし、チェックアウトをしないまま、街にくり出す2人^^




宿から徒歩で、いつもならば1日目に駆け足で廻った別所温泉にある神社仏閣を今回はノンビリと観て回ろうというワケで!

「安楽寺」

 

雰囲気のある長い階段を登った先にある安楽寺は、歴史ある佇まいのお寺

この場所には別途料金を払えば国宝「八角三重塔」も観ることが出来る場所になります^^

この八角塔は2人とも観たことがあるので、今回は一般開放されている部分をノンビリと観て回りました!

 

草花たちがキレイな花を咲かせ、ここに来る者たちを迎えてくれているようにも見えます^^

細く、それでも力強く空に向かってバンザイをするように♪

小さな花たちを見つけては、立ち止まって色を、香りを楽しませてもらいました!




で!



そんな別所に地に咲く草花を観ながら、徒歩で10分程度の道を景色を楽しみながら移動して~

「常楽寺」

 

昨日伺った北向き観音の本坊となるこちら常楽寺は、見事な茅葺屋根を魅せる場所^^

同敷地にある「石造多宝塔」(せきぞうたほうとう)は、北向観世音様が出現した所と言われ、国の重要文化財に指定されています。

静かな木々に囲まれた場所で静かに時を見守っているかのような、どこか神秘的に感じる場所

 

そんな別所温泉の観光をしながら、街を一望できる場所で晴れ渡る空を眺めたり、路地に咲く花に足を止めたり^^

この静けさと、そこにある国宝や重要文化財、温泉街として、いろいろが重なり合う独特な雰囲気の別所温泉の街を2人歩いて廻ります^^



で!


街をぐるりと散策しながら向かった先はこちら♪


「別所温泉駅」

 


クラシカルな洋館スタイルの駅舎は、現;上田電鉄の鉄道の駅として今もなお別所温泉に訪れる客を迎え入れています^^

その駅には、モハ5250系「丸窓電車」が保存されていて、鉄道マニアも魅了してくれますね!

この別所温泉、信州随一の歴史ある温泉として、この地を目指す温泉旅行者が鉄道に揺られて訪れる場所として昔も今も、これからもずっと人を見守ってくれるのでしょう!

以前はこの駅舎を模型化したメーカーさんもいたほどの名物駅舎です♪



で!


駅から宿の方向に、坂を上るように歩いていくと観えてくるのはこちら!

「七苦難地蔵尊」



この地を七久里の湯として平安時代には清少納言の枕草子にも記された温泉で、その名から"七苦離"に通じ7つの苦難から解き放たれると信じられていたそうです。

その為、常楽寺の地蔵尊をこの地に安置し七苦難地蔵尊として祀っています

道沿いにある場所ゆえに、車で通ればあっという間に通り過ぎる場所ながら、歩いてくればしっかりと観ることのできる場所です^^



で!


以前伺ったこともありましたが、ここ最近はスケジュール的に伺うことが出来なかった思い出のお店にも行ってみました!


「長谷川豆腐店」さん^^

 

こちら完全手作りのお豆腐屋さんで、店先でお豆腐や豆乳を頂くことが出来るんです♪

豆腐も豆乳も、それぞれ100円!

カウンターにある醤油や塩などを使って食べるのですが、そのまま食べれば濃厚な大豆の味わいを楽しむことも出来ます!

いやぁ~懐かしい味!

木綿豆腐の舌ざわりと味を楽しむも、ノンビリプランの今回だからこそ午前中の出来立てを頂くことが出来ました!



で!



素材の味を堪能したあとは、甘いものも頂きたいと(笑)

「手塚屋製菓舗」さん^^


 


こちら宿の土産物として注文できる温泉饅頭のお店^^

宿で購入できるのは一般的な温泉饅頭なのですが、お店の方に伺えば「揚げ饅頭」も頂くことが出来るようで♪

表面をパリッと仕上げた揚げ饅頭は香ばしく、中は甘さ控えめなアンコがタップリ入っています^^

お土産買って行こうか~と思うも、賞味期限が2日間とかなり短め・・・と、”この時点”では渡すことが出来ないと購入を諦めて・・がっ!コレが失敗^^;

買っておけば~という反省は、旅のラストで解ります^^;





コレで宿に戻って時間はAM10時45分♪

無事に11時丁度に宿をチェックアウトして~「いつもは誰よりも早くチェックアウトするのに、今回は誰よりも遅くギリギリまで楽しませてもらいました!」

そんな会話をフロントの方と会話しながら笑顔で宿を後にして^^

ホント今年もお世話になりました!!



で!


車で宿を後にして~今回どうしても私自身が訪れたいと思う場所があり、こちらに伺ってみることに


「無言館」


 


静かな森に囲まれた場所にあるここは美術館

ただ、そこに飾られる絵画の数々は有名人の画家でもなく、もしかしたら有名になっていたかもしれない画家達の残した作品の数々

この無言館は、日中戦争、太平洋戦争に学徒出陣した美術を目指していた方々が書き残した、書いている途中の作品などが展示されている場所になります。

また、学徒の方だけでなく成人として戦争で亡くなった方の作品も合わせ、130名の方の作品が展示されています。

無言館

その名前は、無言で見入る我々のこと、無言で帰ることすら出来なかった作者の方々、その両方に向けた名前なのかも知れません。

その作品たちは傷みが激しいものも数多くありますが、それもまた歴史として展示されています。

また作者の残した遺品の数々もまた、そこには展示され、家族に宛てた手紙などもそのまま展示されていて、当時の状況を少なからず教えてくれます。

色使い、被写体、それぞれが歴史を感じさせる作品たちを、まさに無言で観覧させて頂きました。


 


現在観覧できる施設は無言館と、天井に画布が張り巡らされた「傷ついた画布のドーム」のある第二展示館の2か所。

その両方を、じっくりと1時間30分程の時間を観覧させてもらいました。

「やっぱり観に来て良かった」と、本当にそう思った作品の数々でした。





2日目の旅も時間はPM1時というところで、思えばランチも食べずにこの時間になっていたことに、今さらながらに気が付いて^^

ならばもう一カ所、行きたいと思う場所が~ということで・・・

さてさてチョイと長めの今回の旅レポ^^

まだまだ続きはありますが、それは次回としたいと思います!

そんなワケで~



(つづく)




今日もめでたし~めでたし~!!



長野県 別所温泉2人旅♪  (その4)

2018-06-04 23:59:59 | 旅行
FBへの更新通知が再会できたようで一安心♪

さてさて~週を挟んでしまいましたが、まだまだ続く別所温泉の旅レポ^^

夕食終えて一休み~一休み♪

そんな食後のお話は~




夕食は品数(皿の数)こそ少ないのですが、実際のボリューム感はホントに凄くて満腹度は120%!

そんな状況ゆえに、別所温泉でも飲みに行きたいねぇ~と言っていた案は即座に却下(爆)

その代わり、いつもは日中に行くことの多いアソコへ、今回は夜間に伺おうと2人せっせと仕度して~夜の温泉街へ^^


 


夜は静かな温泉街、飲食店などもあるんですが、お店は街の1か所に集結してないこともあってとても静かな雰囲気♪

そもそもこの街、一歩道を入ればソコは住宅街という感じで、地元の方が普通に生活している街でもあります。

そんな温泉街を2人下駄の音を響かせてカランコロンと歩いて行けば~


今年30湯目!「石湯」(いしゆ)

 

実は宿から観えるぐらいの距離(笑)

100mも離れたないかなぁ~って場所にあるこちら「石湯」は真田幸村の隠し湯と言われ、入り口には石碑があったりと雰囲気バツグン♪

もっとも文献等をたどっても、ココが真田幸村と関係する記述は全くない(笑)というのは温泉好きの方なら周知の事実だったりするワケですが^^

別所温泉にある「共同浴場」は1人150円という格安のお値段で使わせてもらえます♪

中に入ると~あらまっ!この日は地元の方が多数入浴中で、ざっと10人ぐらい?

ココまでお客さんが多いのは初めてかも♪

もっとも皆さんこの日はあまり会話をするでもなくご入浴中ということで2人も静かに入浴(笑)

そう言って、やっぱり会話好きなteruゆえに帰り際に外で涼しむ番台のおじさんと15分程お話を^^

周辺の昼夜の寒暖差のこと、街の方の入浴料金と支払いシステムについてなどなど、ナルホド!なお話をいろいろ(笑)

人が住む町だからこその地元の方との交流もしっかり楽しむteruなのであります♪

ココでmasaは宿へ戻るも、私はハシゴする気満々で♪

まあ~普通は温泉を短時間にハシゴする人って少ない(ほぼ居ないでしょw)ですからね^^



で!



お次は~ココ!

宿からみて、石湯とは逆方向に15mほど・・ってほぼ目の前じゃん(爆)という場所にあるのがこちら!

今年31湯目!「大師湯」(だいしゆ)

 

こちらも150円ナリ~ですが、3か所ある共同浴場の中で一番狭い場所ゆえに・・・会話しやすい(笑)

湯船は1つ、しかも4人が限界か?という程の大きさゆえに同時に入ればどうしたって会話が始まるというワケで^^

最初は4人ほど・・多いなぁ・・と思ったら3人は旅行客だったようで「こんばんは~」と入っていった私に「???」という顔をして~

それでも1人の方が「こんばんは!」と返してくれて、あ~この方は地元の方だと確信♪

5分もしないうちに旅行客3名の方はお帰りに~ということで、地元の方と2人だけ

今度は逆に地元の方から「最近の人はあいさつもしないのよ~」と話しかけられ話がスタート(笑)

私も「日帰り温泉施設は黙って入るけど、共同浴場では必ずあいさつしますよ♪」と話が進み、「共同浴場と日帰り温泉の違いを知ってるんだね♪」などと言われニッコリ♪

結局15分ぐらいアレコレ会話を楽しんで、地元の方が先にお帰りに^^

「じゃっお先ね~」「おやすみなさい~」とあいさつ交わして、残った1人であとはノンビリ♪



で!



別所温泉と言えば、やっぱりココが個人的にも気になるんですよ♪

今年32湯目!「大湯」(おおゆ)

 

こちらも150円ナリ~な場所で、ガラガラ~っと扉を開けると・・あらまっ!誰も居ない(笑)

それもそのはず営業時間がPM10時までなのですが、私が伺ったのはPM9時40分^^

床が濡れている場所、湯船からオーバーフローした温泉が川のように流れている様子がはっきり解りますね♪

この「大湯」だけは狭いながら露天風呂もある共同浴場なんです!

そんな「大湯」は~ヤッパリこれを確認したくなるワケで^^

 

今年の内湯は「薄っすら緑色」(そもそも床面のタイルが緑色なので実際はもう少し透明)に色が変化して♪

一方の露天風呂は、ライトが当たっていて少し解りにくいのですが「僅かに白濁」しているのが解って頂けますか?

そう、この「大湯」はどういうワケか温泉の色が変化するんです!

時に真っ白に白濁することもある大湯の露天風呂、一方で入浴剤でも入れたのか?と思うほどエメラルドグリーンになる内湯も以前体感しているteruなのであります♪

そんな話を帰り際、番台の方に「今年も色の変化を楽しみました!」というと、ナント昼間は露天風呂が真っ白に白濁していたことを教えて頂き~

あちゃ~昼間来るべきだったと少し後悔なteruなのでした^^



この別所温泉の「3つの共同浴場」は全て150円、全ての場所で「源泉掛け流しっぱなし!」というスタイルなので、ホントおススメな外湯です!

地元の方もとても優しく親切で、会話も楽しんだりと交流の場としても楽しめますよ^^



そんな感じで楽しんで、宿に1人戻ると・・masaすでに就寝~

というか、TV観ながら寝ちゃった感じですね^^

結局残った私1人、缶チューハイを飲みながらPM11時になるのを部屋で待ちながら♪

宿の湯処の男女の入れ替えがPM11時ということで、入れ替わった直後に宿の温泉も楽しんで~♪

いつもならこの時間に伺うと誰も居ないのが通例だったのですが、今年はこのタイミングで3人の方と遭遇(笑)

今年の宿のお客さんは温泉好きな方が多かったのかな?と言っても3人だけですがアハハ♪

そんな感じで結局は就寝AM1時~Zzzz・・・Zzzz・・・




朝はmasa、恐らくAM5時ぐらいに起きた?という感じでしたが、私は珍しくAM6時と少し遅めの起床^^

少し寒いねぇ~なんて会話もしながら~おはよう!

 

2人朝風呂を楽しんで♪

いやぁ~やっぱり別所温泉の温泉は何度入っても気持ちいい^^

 

夕食の部屋食とは違い、朝食は食事処で頂きます^^

サラダ・味噌汁・ご飯ものはバイキングスタイルとなっていて、私がチョイスしたのは「そば粥」

おかずも、信州そばを温かく食べさせてくれたり、魚は塩麹漬を生から自分で焼くスタイルだったりと、食べ応え十分!旨み十二分!

野菜の焚き合せから、枝豆しんじょが入った豆腐に至るまで、その全てが手作り感を感じさせる手の込んだ朝食で、朝から大満足なものでした!

食後は~

ロビーで無料のコーヒーのサービスがあるとのことで、コーヒーを飲みながら宿のウッドデッキでノンビリと♪

こんな感じで旅の2日目がスタートです!!



旅の翌日はどこへ?

何を食べた??

そんな旅の続きは~~~~



(つづく)




今日もめでたし~めでたし~!!





長野県 別所温泉2人旅♪  (その3)

2018-06-02 06:48:29 | 旅行
やっぱりFBへの更新通知がうまく機能してないようで^^;;今回はどうなるやら・・・


そんな感じで本日も別所温泉の旅レポの続きです^^

とにかくノンビリな今回の別所温泉の旅(笑)

毎年は翌日のイベントの出席がある為にギリギリの時間で観光などをする感じの旅だったのですが、今年はイベントそのものを欠席^^

そんなワケもあって、あえて観光もバタバタと一気に周ることなく少な目に♪

1か所ごとの観光時間を長めにとっての旅の時間はまさにスローライフ^^

それでも時刻は夕刻時に~




まだまだ外は陽の明るさが残るPM6時

今回は食後をノンビリ過ごす為に、少し早めの夕食タイム♪

 

《食前酢》果実酢
ナント!食前"酒"ではなく"酢"が出てきた今回の夕食のスタート!
コレ、お酒を飲めない人でも大丈夫~しかも食前の食欲増進にもとても効果的で、むしろ酒よりも酢の方が合うのでは?と思うほど♪
実際そんなに酸っぱくはなく、甘みのある飲みやすいものでした^^

《食の友》生ビール
今回も食のお供は生ビール♪
最近はこのパターンが多くなりましたアハハ♪

 

《別注料理》馬刺しのお造り
別注料理として追加注文したのは信州ならではの馬刺し
熊本の馬刺しと違って、どちらかと言えば赤身が多いのが信州の馬刺しの特徴?かな??と勝手に思うteruです^^
程よい弾力と旨味はもちろん、臭味が全くなく添えられたニンニクや生姜などの薬味を使わなくても美味しく食べられるもの!
予算に余裕があればぜひ追加をおススメしちゃう、そんな馬刺しは毎年リピートしてます♪

《別注料理》鯉(こい)の飴煮
長野と言えば「鯉こく」という感じですが、鯉こくは味噌味、今回のコレは甘醤油を使った飴煮ということで初オーダーしてみました!
こちらも臭味は全く感じず、ホロホロに煮込まれた鯉は骨まで食べられるぐらい軟らかく仕上げられた逸品でした!

 

《先附》信州産虹鱒(ます)の土佐酢漬
早い話がニジマスの和風マリネという感じなのですが、コレが添えられたライムを使わずとも薄っすらとライムの香りが効いていて、とてもサッパリなお味♪
身も軟らかく揚げ過ぎることない絶妙な仕事で、ホントにコレは美味い!
ビールにはもちろん、日本酒にも合う味わいでGood!

《前菜》季節の七久里籠盛り前菜
スモークサーモンの押し寿司、ずんだ(枝豆)の豆乳寄せ、淡竹の油炒め、信州産アスパラガスの玉子豆腐、信州和牛の山椒煮、花豆、柏餅とズラリ並んだ籠盛り料理!
どれも食べ応え十分で、食材の味わいをしっかり楽しめる薄味で仕上げられたもの。
季節感あふれる盛り合わせは、ふっくら仕上げられた花豆や、ずんだ、アスパラなど春~初夏を感じる楽しいものでした!

 

《御造》2点盛
ココは山!ということもあり、あえて海の魚を使わないのがこちらの宿のお造りの特徴で、信州サーモンと信州産の岩魚(イワナ)のお造りの2点盛^^
信州サーモンは何度かこのブログでも登場していますが、鮭が長野で獲れるのではなく「ブラウントラウトとニジマスを特殊交配させたもの」
えっ!新種を作って万が一逃げて自然繁殖したら生態系に・・なんてことはなく、実はその全てが繁殖力の無い「雌」なのです!
そんな信州サーモンは、こちらもまた臭味は全く感じないサッパリとしたサーモンの味わいを楽しめるもの♪
一方の岩魚も、川魚っぽい匂いはなくサッパリとした味わいで、ワサビとの相性もバツグン!

《煮物》信州太郎豚の茸餡かけ
軟らかく仕上げた豚の角煮、カブ、紅優甘(べにゆうか)という名のサツマイモを、茸の餡かけで仕上げたもの^^
蓋を開けた瞬間から香るキノコの香りと、見た目以上にボリューム感のあるお料理は食べ応え十分!
豚肉の脂分が程よく全体にコクを与えていてバランスもよくGood!!

 

《焼物》信州産虹鱒の姿焼き
こちらもドド~ンと大きめなニジマスを塩焼きしたもので、かなりのボリューム感な1品。
フンワリした身の軟らかさと味わいを楽しめることが出来る一品^^
添えられた塩ポン酢で味わいの変化も楽しんで^^

《温物》信州産黒毛和牛サーロイン&信州福味鶏の石焼
石焼で仕上げる焼物料理は牛肉と鶏肉で、信州牛とは違う?のか比較的サッパリとした味わいの牛肉はとても食べやすく、料理全体とのバランスもGood!
一方の鳥肉もブランド鶏である福味鶏で、身も軟らかくジューシーで甘み感じる味わい^^
長野の名産の1つ、パプリカも添えられて、焼けば焼くほど甘み増す焼き野菜もGood!!
柚子塩、山椒味噌、上田名物美味タレの3つが添えられて、それぞれの味わいを楽しみました♪

 

《食事・止椀・香の物》
茸の旨味を活かした味噌汁と、甘み感じるコシヒカリの白米を、長野ならではの香の物と頂く食事♪
野沢菜と山ゴボウの味噌漬が白米と合う合う♪
そう言って、宿の仲居さんに「ご飯少な目~もっと少な目~」と催促したのはココだけの話(笑)
料理の数々をみればお判りかと思いますが、ホントこの宿の料理はボリューム感が凄くてすでに満腹な状態なのですよ^^

《甘味》3点盛
リンゴのコンポートは皮付でしっかり煮込まれたものながら甘み控えめで^^
リンゴプリンの甘酒添えは、なんとも不思議な味わいで、甘いプリンを甘酒が程よくコクを増している感じ♪
わらび餅もまた、甘みを抑えたもので、3種のデザートが出てくるも料理とのバランスを崩すことなく最後まで美味しく頂けるもの♪




とっても美味しく今回も頂いたお料理の数々^^

素材のインパクト的な派手さはないのですが、地元食材を上手く活かした料理の数々は、そもそも宿の値段を考えたらとてもリーズナブルにまとめられたもの!

それが結果的に、どの器を食しても「美味い!」と思わせるものばかりで、食材のインパクトよりも味わいを優先していることが覗えます^^

地元の味を美味しく食べさせてくれる上松屋さん!

だからこそ~リピートしたい宿の1つになっていて、こちらも年々連続でお世話になっているか♪

また来年のお料理も楽しみにしてますよ(笑)




そんな感じで満腹~満足な夕食を頂いて♪

アレレ??今回の別所温泉では、アソコには行かないの???

いえいえ実は今回は夜に伺ったのですよ~というそんな場所は~



(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!



今回はFBの更新通知がうまくいきますように(笑)