2週間の入院って長いんだろうなと思ったら、
なんだか充実しちゃって、楽しくて、
楽しいことは、あっという間に終わっちゃうわけで、
とうとう退院です。
前の日の夕方、ごそごそ、帰り支度。
使うものだけ出しておいて、あとは来た時同様、荷造り。
あ~、ここにはもういられないのか~と、
ちょっとさみしい夜でした。

そして、朝。
いつも通り、シャンプー。
着替えて、朝食。
外は青空!

支度も終えて、あとは会計とお迎えを待つのみ。
トトトトトッと、理学療法士の玉木宏が来てくれた。
「退院おめでとうございまーす!」
ありがとよ。
忙しそうにまた職務に戻っていたよ。
わざわざ、来てくれて、うれしいよ。
担当の看護師さんも一緒に少しの時間いてくれた。
えへへって、笑い合える気さくな人なのだ。
ウガちゃん、担当になってもらえて、よかった。
安心だったよ。ありがとう。
記念写真も一緒に撮ってもらっちゃった。
撮影は、事務のお姉さん。
忙しい二人を捕まえて、そんなことをしてもらっちゃって、
でも、付き合ってくれた優しい二人なのでした。

楽しかったからね。
帰りたくなかったよ。
もっとずっと居たかった。
って、退院のこの日、
「90度まで曲げていいです」の日だったのだ。
リハビリやってるうちに、そこに達したかったな。
ベッドに腰掛けて、そーっと膝を曲げてみた。
えええええ????
90度まで、遠いぞ?
あ~・・・。
これ、痛さと格闘が始まるってことね。
痛かったら無理はしなくていいっていう優しい先生なんだけど、
その2週間後には、「120度まで曲げていいよ」っていう日がやってきます。
このままじゃ、それは無理だ。
あぅ~・・・と思ったまま、そのまま退院。
外、暑いのね。
特に暑い日だったのね。
家に帰る前に、トレス(接骨院)に直行です。
「ただいま~」です。
いんちょセンセに、たーっぷり大サービスで、
退院祝いのマッサージとストレッチをしてもらいました。
いつもより、たーくさん。
でも、いつものお値段で。お祝いだからって。
「今日だけですよ~!」
はいはい。うれしいです。どうもありがとう。
そこから、家まで近いから、
杖ついて、歩いて帰っちゃった。
お散歩、お散歩。
ヨタヨタと、家に到着。
玄関を入ってすぐ、団子の声が聞こえてきたよ。
ナ~~。ナ~~~。
高くて静かな声。
おお、団子~~~!
抱きつこうとしたら、逃げてしまいました。
そいうやつなんで。
追いかけられない私は、そのまま床にしばらく転がっていました。
団子~~~~!!
荷物を出して、さて、どうしようかと、
松葉杖ついたまま家の中をウロウロ。
もう、それだけで、暑いのもあるし、
入院ボケもあるし、
すっごく疲れた日でした。
家の中って、物が多くて、歩きづらい。
さて、これからどうしよう。
なんだかわからないうちに、家での生活が始まってしまいました。
かなり大変そうだな。
なんだか充実しちゃって、楽しくて、
楽しいことは、あっという間に終わっちゃうわけで、
とうとう退院です。
前の日の夕方、ごそごそ、帰り支度。
使うものだけ出しておいて、あとは来た時同様、荷造り。
あ~、ここにはもういられないのか~と、
ちょっとさみしい夜でした。

そして、朝。
いつも通り、シャンプー。
着替えて、朝食。
外は青空!

支度も終えて、あとは会計とお迎えを待つのみ。
トトトトトッと、理学療法士の玉木宏が来てくれた。
「退院おめでとうございまーす!」
ありがとよ。
忙しそうにまた職務に戻っていたよ。
わざわざ、来てくれて、うれしいよ。
担当の看護師さんも一緒に少しの時間いてくれた。
えへへって、笑い合える気さくな人なのだ。
ウガちゃん、担当になってもらえて、よかった。
安心だったよ。ありがとう。
記念写真も一緒に撮ってもらっちゃった。
撮影は、事務のお姉さん。
忙しい二人を捕まえて、そんなことをしてもらっちゃって、
でも、付き合ってくれた優しい二人なのでした。

楽しかったからね。
帰りたくなかったよ。
もっとずっと居たかった。
って、退院のこの日、
「90度まで曲げていいです」の日だったのだ。
リハビリやってるうちに、そこに達したかったな。
ベッドに腰掛けて、そーっと膝を曲げてみた。
えええええ????
90度まで、遠いぞ?
あ~・・・。
これ、痛さと格闘が始まるってことね。
痛かったら無理はしなくていいっていう優しい先生なんだけど、
その2週間後には、「120度まで曲げていいよ」っていう日がやってきます。
このままじゃ、それは無理だ。
あぅ~・・・と思ったまま、そのまま退院。
外、暑いのね。
特に暑い日だったのね。
家に帰る前に、トレス(接骨院)に直行です。
「ただいま~」です。
いんちょセンセに、たーっぷり大サービスで、
退院祝いのマッサージとストレッチをしてもらいました。
いつもより、たーくさん。
でも、いつものお値段で。お祝いだからって。
「今日だけですよ~!」
はいはい。うれしいです。どうもありがとう。
そこから、家まで近いから、
杖ついて、歩いて帰っちゃった。
お散歩、お散歩。
ヨタヨタと、家に到着。
玄関を入ってすぐ、団子の声が聞こえてきたよ。
ナ~~。ナ~~~。
高くて静かな声。
おお、団子~~~!
抱きつこうとしたら、逃げてしまいました。
そいうやつなんで。
追いかけられない私は、そのまま床にしばらく転がっていました。
団子~~~~!!
荷物を出して、さて、どうしようかと、
松葉杖ついたまま家の中をウロウロ。
もう、それだけで、暑いのもあるし、
入院ボケもあるし、
すっごく疲れた日でした。
家の中って、物が多くて、歩きづらい。
さて、これからどうしよう。
なんだかわからないうちに、家での生活が始まってしまいました。
かなり大変そうだな。