goo blog サービス終了のお知らせ 

のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

ハルからのクリスマスプレゼント

2007-12-26 | (完)『病気になる前の日記』
みんなが2階に行っちゃって静かになったリビングで、ハルと私はそれぞれパソコンを開いてそれぞれの事をしていたんだ。
そのうちにハルが、
「ネットワークフォルダ開いてみ」
へ?
開けたらなんとLEVEL42-liveとかって、ファイルが!
それも700MBくらいある。どこで見つけてきたんだか、約90分の画質のきれいなライヴよ。落とすの大変だっただろうねぇ。

ありがとう。うれしいな。最高のクリスマスプレゼントだ~。

今困っている事

2007-12-24 | (完)『病気になる前の日記』
もう11時だ~。明日の朝は早く起きなくちゃならないし、もう眠いし、早く寝たいのですが。

今夜は、私がサンタさんのつもりになって、代わりにプレゼントを枕元に置く予定なんだが、
同じ寝室にいるチンタろうが布団の上でゴソゴソ、まだ寝てくれない。
いつまで起きているんだろう。

このまま私が先に寝ちゃったら、プレゼント置けないじゃんか。

早く寝ろよ。
う~~~~……。



眠いよぅ…
寝ちゃうよぅ…

がんばってシステムリカバリー

2007-12-22 | (完)『病気になる前の日記』

何年前のノートパソコンだったかな

愛おしいvaioちゃん。

壊れちゃったみたいでねぇ。

今、リカバリー中。

一度はハルにあげた物だけど、やたらと変なソフト入れるもんだから、

それでだと思うけど、立ち上がらなくなったのさ。

リカバリー。まっさらになるんだねぇ。

生まれ変わったら、返してもらおう。

ハルには・・・

とーちゃんのところにあるDVDプレイヤー化しているパソコンを

プレゼントしてしまおう。

って、勝手に決めても・・・なぁ。

 

可愛いvaioちゃんは、私が使おう。

うん。そうしよう。

 

そろそろ、できあがるかな?

はじめの設定が楽しいんだよね。

ソフトのCD-ROM、探さなくちゃ。

さ、どこだ、どこだ、

 

ほんとに愛おしい。

 


年末の予定、追加。

2007-12-21 | (完)『病気になる前の日記』
いや、どうってことないんだけど、予定が増えたんで。

24日は、家でパーティー・・・なんだけど、
その前に、車の修理。
部品交換で、時間がかかるそうで、代車借りての修理。
イヴの買い物は、マイきゅーちゃんでお出かけしたかったな。

28日、映画見にいく。ブリーチ。
アニメは好みがボッコと一緒でね、ブリーチとナルトと銀魂とドラえもんが好きでね、ナルトも見たし、ブリーチも前のやつ見たし、今度のも一緒に行く約束していたんだ。公開初日に連れて行けって言われてたんだけど、さすがに混むだろうと、28日に行くことにした。

先の話になるけど、3月にドラえもんの映画やるね。恐竜も魔法使いも3月だったね。で、映画館で宣伝やってるんだけど、それを見ただけで涙がでてしまう。こまったもんだ。ドラえもん。
楽しみだ。



Mステを見ながらこれを書いているんだが・・・
松潤、痩せてくれてよかった。
ムチムチしてきてやだったんだけど、これでまた見れる。
ええ。そういう好みです。
痩せていてください。

大阪に行くよ(年末の予定)

2007-12-20 | (完)『病気になる前の日記』
学校は26日から冬休み。
休みに入ってすぐ、ちん太とななピーを伊丹のおばあちゃんの家に連れて行くんだ。新幹線で新大阪、それから乗り換えて・・・
遠いよね。
一泊させてもらうんで、ボッコも連れて行くことにした。ちょっとした旅行になるね。帰りは夕方の新幹線にしたから、少し見て回れる。
さ~て、どこに行こうか・・・。大阪か神戸のどっちにしようか。神戸は行ったことがないんで行ってみたいけど、ボッコは大阪のほうが楽しめるかな。
私は街を歩くよりも、新幹線の中のほうが楽しみなのだ。電車の中、好きだ。

30日からは、塩原温泉に一泊。家から1時間ぐらいで行けるところ。とーちゃんとボッコと3人で行く。ハルとンカは留守番。中高生は、留守番を選んだのだ。源泉で温泉卵を作るんだ。冬はほっこり、温泉がいいね~。

年末の大掃除は、予定に入れてない。
いいよね。

テレビの予定も、ない。

おせち料理は・・・作るつもりはない。

これ以上ダラケられないってほどに、だらだら過ごしたい。
だ~ら、だ~ら。

冬休みだけ、5人家族の生活に戻れるんだ。
のんびり休みたいな。楽しみたいな。
まずは、人の少ないリビングでゴロゴロ転がり回る。そして、ボッコやンカちゃんにぶつかって、またゴロゴロ転がり回る。ぶつかったら顔を見てエヘエヘ笑いながらまた転がり回る。それを飽きるまで続ける。
そんなことがしたい。

なくなって辛い物

2007-12-12 | (完)『病気になる前の日記』
ハルの同級生の家が丸焼け。
火事で全焼。

連絡網がきたんだ。
お見舞い金を集めようって。

高校だから、あちこちから通ってる訳で、
どこに住んでる人かわからなかったんだけど、
聞いてみたら、近くだった。
思い出した。
消防車の音がたくさんしてたんだった。
それだったんだ。

人は皆、無事だったそうで、それは本当によかった。

でもさ、焼けちゃったら、なくなっちゃうね。
なんでもかんでも、なくなっちゃうんだ。
残るのは、怖さか。

今この部屋を見渡して、物をひとつひとつ見て、
「これが燃えちゃったら、これが燃えちゃったら、、、」
そう考えたら、辛すぎる。
どれをひとつとっても、なくなっちゃうのは辛すぎる。

今使っているテーブルが燃えちゃう。
いつも座っている座布団が燃えちゃう。
欲しくて買った物が全部燃えちゃう。
とって置こうってしまっておいた物が、全部燃えちゃう。
あの鞄も、あのキーホルダーも、
・・・・・
考えてたらきりがないね。
なってほしくない物ばかりだからね。
だって、家にある物って、
欲しくて買った物と、捨てられなくて置いてある物ばかりだからね。
これ、値段は関係ないね。
だって、パソコンやテレビやエアコンとかは、
無くなってもいつか買えばいいやって思うけど、
あのボールペンは燃えちゃったら悲しいもの。

漢字のテスト

2007-12-11 | (完)『病気になる前の日記』
ナナピー小学4年生。
可愛い子だよ。
でも、可愛いだけじゃ、だめなんだな。
どうしたらいいものか。

漢字が苦手・・・というか、漢字が全く頭に入らないみたいなんだ。
家庭学習の習慣は、この頃ついたんよ。
うちに来る前は、宿題も、勉強も、まったくしてなかったんだって。
父親から様子は聞いていたんで、ある程度は判っていたけど・・・
でも、ここでは、ボッコがいい習慣を持っていて、学校から帰ると、すぐに宿題と支度をして、少し遊んだら、プールに通う・・・っていう、とにかく忙しい毎日なわけ。そんな様子につられて、学校が終わるとすぐに宿題、宿題が無いときは自主学習って、この頃、いい習慣が付いたんよ。

ナナピーは、持って帰る漢字のテスト、全て0点。
のび太かよ~~~!ってほど、ずばり0点。
でね、漢字の宿題が出たときは、次の日テストがあるってのが判ったんで、
漢字、集中的に覚えさせたんだよ。
繰り返し覚えさせて、なんとか、テストで、半分ぐらい書けるようにまでなったんよ。

・・・と思ったら、
昨日、持って帰った漢字の復習のテスト、
ああ、また0点だった。
前に覚えて書けた漢字も、見事にお脳みそから消えちゃってるんだよ。
また、やり直し?
記憶に持続力がないみたいなんだよね。漢字だけじゃなくても、他にも。
何か障害があるのかな。
見事な0点っぷり。苦手っていう度合いじゃないんだ。
1年生で習った漢字も覚えてないんだ。

手がかかる。うぅ。気苦労も多い。うぅ。

そこで、姉ちゃんの無責任な発言を思い出した。
「うちの子は、できなくてもいいのよ~♪」
バカデモイイ発言を、よくしていたな。

その尻ぬぐい中です。はい。

宿題につきっきりって、大変よ。

ズバリ言ったでしょう

2007-12-10 | (完)『病気になる前の日記』
ボッコがねぇ、ズバリ、言っちゃったんだよ。
チンタローのすぐ近くで、
「5人家族がいいっ!!」って。

5人って、いままでの家族構成ね。
それって、いとこ達と暮らしたくないってことね。

でも、もう、7人家族になっちゃったんだよね。
戻れないんだよ。

その気持ち、よーくわかるよ。
私もそう思うもの。

みんなでどこかに出かけよう、っていう時には、
ンカちゃんとハルぴょんが、
「大勢でゾロゾロ出かけるの嫌だよ」って言って、留守番。
もう一緒にレストランも行ってくれなくなっちゃったよ。
家で食事する時も、
「私、後で食べる」とか、食べ終わるとさっさと行っちゃうとか、
家族でのんびり時間を過ごすってことが、なくなっちゃったよ。
ボッコって、前は穏やかな楽しい子だったのに、
生活が変わってからは自己主張が強くなって、イライラもよく出す。

みんながみんな、疲れながら生活をしているんだ。
これって、慣れることなのか、ずっと無理をし続けるのか、さて。


疲れたな~。
この生活、やめられるならやめたいよ。

工事中で、落ち着けないし。
疲れたな~。

ボッコの夢

2007-12-08 | (完)『病気になる前の日記』
朝、ブエ~ン!という泣き声で目が覚めた。
ってか、起こされた。
ボッコが泣いて目覚めたらしい。

え「どうした?」
ボ「夢を見たんだ~ブエ~ン!」
え「怖い夢?」
ボ「ブエ~~ン!」
え「どうしたのよ、オイオイ!」

ボ「お肉が食べられなかった~~。とーちゃんが犬と居て、だからお肉が食べられなかったんだよ」

寝起きでよくわからなかったんで、昼になってから聞いてみた。

え「どんな夢だったの?」
ボ「あのね、大きな犬を飼っていたんだよ。とーちゃんがその犬と居たんだけどね、テーブルのお肉(ステーキ)を、犬が先に食べちゃったんだよ」


それで、泣くんかい・・。

(ボッコは犬が苦手です)

騒がしい

2007-12-07 | (完)『病気になる前の日記』
昼間は工事の音がうるさい。

夜は人が多くて騒がしい。

明日は土曜日で、明後日は日曜日。

家の中は騒がしい。みんないるからね。

工事はまだまだ続くよ。


2人の部屋ができるまで、寝室、一緒なんだよ。

息苦しい。

寝返りをされただけで、いらつくんだ。


少し独りになりたい。


冬だ

2007-12-06 | (完)『病気になる前の日記』
どうぶつの森に雪が降りました。
まだ積もらないけど、降ったりやんだり。
冬だねぇ。

・・・って、現実の事よりも、ゲームの中で季節を感じるってのも、アレだが。ま、いいじゃんか。


毎年、近くのイチョウ並木が黄色くなって、地面にも葉が降るのを楽しみにしていたのに、今年は、葉が黄色くなる前に、丸坊主。植木屋さんがぜーんぶ刈り込んじゃったよ。色を楽しまないんなら、イチョウじゃなくていいじゃんか。だったら、針葉樹を植えておけよ!!
って、イチョウが見れなくて悲しいエミゾウさんでした。


写真は、車の中から撮影したもの。この道をもう少し進むとイチョウ並木。
(小声)(運転中)

工事中

2007-12-04 | (完)『病気になる前の日記』

この頃のハマリ。
おしりかじり虫。
「おしりかじり虫~~~♪」声色をまねして歌うと楽しい。
写真は毎日使っているカップ。
「しりとしりとでお知り合い」
昨日、ボッコとお風呂に入ったんだけど、突然、おしりをかじられた。
そして、嬉しそうに笑ってた。おしりかじり虫~~~♪


「工事中」ってタイトルにして思い出した。昔、HPでできあがってないページにリンクすると、「工事中」って表記したよね。懐かしい。

ところで、今、増築工事中。チンタとナナピーの部屋を付け足すわけだ。
駐車場に無理矢理作るものだから、スペースがあまりとれなくて、4畳分の大きさの部屋を二つ。
廊下についていた窓の位置にドアを二つ開けるんだ。
その工事中。

うるさい。
粉じんが舞う。
あけっぱなしだから寒い。

工事が終わるまで、がまん。がまん。

廊下とトイレの窓がつぶれて、ずいぶん暗くなってしまったよ。
がまん。がまん。
窓を飾っていたカフェカーテンを外したよ。
がまん。がまん。

・・・でも、がまんができずに、ここで文句を言う。
工事、うるせー!!
寒いぞ!!!
くしょーーー!!!