のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

ボッコは臨海自然教室に行きました(2泊だ)

2011-01-31 | (完)『病人のふつうの日記』
いつもの大会用のでかいリュックに、
荷物がいーっぱい。

夏用体育着、冬用体育着、寝るときのジャージ、うわばき、
あと、下着とか、細かい物・・・
たーくさん。

だから、朝は車で登校。


集合時間より少し早めに行こうかってことで、
出かけて、

その車中、ほんの3分間ぐらいの道のりで、
アレ持った?コレ持った?と、忘れ物チェック。

あ!!
ごめん。私が水筒忘れた。
朝、お茶を入れて用意するんだった。

急いで引き返して、もう一度出直し。

でも、学校は車ですぐ着く。
遅刻しないで間に合った。

ああ、思い出してよかった。




ボッコがいない夕方は、静か・・・・





かと思っていたんだが、
ウンカちゃんだ。

今日で卒業試験が終わって、早い時間に帰宅。
リビングでずっとPC並べて遊んでしまった。

のんびりまったりする日だと思っていたが、
ウンカちゃんと、おしゃべりしたり、おやつ食べたり、
まあまあ賑やかに過ごせたよ。


ボッコのプールがないと、夜はのんびり。時間がたっぷり。
でれでれとPCで遊びながら、夕飯の用意して、
いつもより早くお風呂に入って、
こうやって、寝室でまたPC。

寝室は・・・
目の前のベッドにボッコがいないと、
寂しいし、つまんない。

ふぅ。

ボッコ、もう寝たかな。






去年の夏のJOCの写真、いいお値段だったんだが、
記念に買って、リビングにかけてたんだ。

でも、リビングじゃ、あまりいい場所なくて、見ることもなくて・・・
だから、
寝室に持ってきた。
私のベッドの横の壁に、かけたんだ。



あ~。
このころのボッコはイキイキしてたんだけどな。
お目目、キラキラだったんだけどな。
楽しそうだったんだけどな。


思い出して欲しいな。















最近のボッコを心配して、中学生の選手の兄さんが、
自分で作ったストレッチと筋トレのファイル、ボッコにかしてくれたんだ。
丁寧にファイルしてあるんだ。
脱帽だ。

そのココロ、無駄にするなよ。ボッコー!

ボッコとジョギング・・・・散歩?

2011-01-30 | (完)『どうよ!(見て見て)』
ボッコは、明日から2泊、いないんだ。
臨海学校。

茨城県に臨海自然教室をやる栃木県の施設があって、
そこに行く。
臨海学校は今年、ボッコの年で最後なんだって。

(大人の事情で)



さあて、大変。
次の日曜日レースがあるのに、練習ができない。
ってことで、
せめて今日、体を動かしておきますか・・・っと、
ついでに私も外に出た。


ボッコは縄跳び。
こないだ出来てなかった2重飛び、40回ぐらいできるようになってた。
おお、コツをつかんだね。
その間、私は、玄関前の階段(家、階段を上がって玄関なの)を、
上り下り、上り下り。

すごく寒かったけど、だんだんあたたまってきた。



「あっちまで走ろうか」

一度走って行ったら、写真が撮りたくなって、
家に戻って携帯持って、また走った。



ぜぇぜぇ。
走ったのは久しぶり。
1年半ぐらい、走ってなかったかもしれない。
平気で走ってたコース、田んぼぐる~~っと回るコース、1周で息がくるし~。
1周たどり着く頃には、ボッコに引き離されてしまった。
そりゃそうだよね。
あ~あ。

また、時々走ろう。
気持ちがいい!




ボッコ 私があげた服 ブカブカ







ボッコ さて走ろうかな







のびちゃん 走りました







のびちゃん 疲れました







カラカラのひっ付くアレ






ボッコ 家の前でゴソゴソボッコ







ああ、アサガオの種集め







こんなに寒いのにローズマリーは花?







フユシラズはほんとに冬はかんけーないのか・・・



ボッコのバースデーケーキを取りに行ったら、大きなこびとを発見した

2011-01-29 | (完)『わ~い!(おでかけ)』
今日は、土曜日だから、いつも通りボッコは午前中、プール。
その帰りにセブンイレブンに寄って(毎週土曜日のお昼に寄る)、
家にいるウンカちゃんに電話をした。
「何か買っていく?」

「梅しば。スナックのだよ」


わからない。
でも、たぶんポテチのあたりにあると思うって。
ふう~ん。
どれどれ・・・。

おお、ポテチコーナーの棚の一番下、足元にありましたー。



フリトレーのスナックだ。
家に帰って、さっそく中身を、「どれどれ?」

わ~~~~~。
梅干みたいなまんまるスナック。
食べたら、梅の香りと酸味。美味しい!

なるほど。これが欲しかったのか。



午後、ひとりでボッコのバースデーケーキを取りにショッピングモールに行ってきた。
ごちゃごちゃ、いろんなお店がつまってる。

ケーキをもらいに行く前に、ちょっとお店探検。

ヴィレッジ・ヴァンガードの前を通って、ちょっと上を見たら、
おおおおお!!
私の大好きな「こびと」さん達が、巨大化して吊るされてたよ。
うっわ~~~~。

ちょうど、その前の通路にベンチがあったから、
座って眺めてた。
すっげ~~~。













でかい。







今日は、自分の物も買ってきた。
スマフォンは入るかなぁ・・・
入りそうだなぁ・・・・

お店の中で試すのって、できないなぁ。
ま、入るだろう!


バックにぶら下げる。
うはは~!






で、これからお夕飯の支度をするんだけど、
ちょっと遅れた誕生日のお祝い。
ボッコに何が食べたいか聞いたら、「お豆腐のステーキ!!」

う~・・・
ヘルシーだし安上がり。
付け合せの野菜は?・・・・・もやしがいいって。

すごく安上がり。
仰せのとおりに。



今夜はバースデーパーティー。

なんだけど・・・・



ヒデぶぅは、出かけるんだってさ。
お酒のお付き合い、大変ねぇ。
ボッコのケーキがあるっていうのに。ねぇ。

こないだ11月の私の誕生日も、お酒のお付き合いが忙しくて、
いらっしゃらなかったのだよねぇ。


でも、居なくていいのです。
居ないほうが、ウンカちゃんがノビノビできるんで。
年頃の娘は、父親にいつも腹を立てている。
わかるわかる。娘の気持ち。
だってねぇ・・・(以下自粛)

今日はボッコの誕生日!泳いだ帰りにコンビニ。

2011-01-27 | (完)『わ~い!(おでかけ)』
今日はボッコの誕生日なんだ。
11歳だ。
とうとう、11歳だ。
選手の区分、11~12歳になる。
12歳の兄さんと、競わなくちゃならない。
がんばれ~~~~~。

昨日はコーチにとーーっってもたくさん、叱られてた。
うん。
ボッコ、スイッチ入らないんだ。
なんだかやる気が見られない。
私もコーチを応援。
「もっと叱ってくれ~~~」
「ボッコのやる気を出してくれ~~~」
「スイッチ押してくれ~~~~」
「コーチ、どうにかしてくれ~~~~~~」
コーチも大変だ。
でも、私じゃどうにもできない。
プールの中のことは、すべて、お願いしたい。
どうにかしてくださいよ~~~~~~~~~~~~~~~~。

もうすぐデカイ大会がある。




で、私の話だが・・・


週に2回、火曜日と金曜日の夜、
コーチ付きのクラスで泳いでる。
休むとその分は、コーチのつかない「フリーコース」に振り替えられる。

3週ごとにハーセプチンを入れてるから、
入れてすぐは、どうしても休むようになっちゃうんだ。
だから、振り替え。

今日、行ってきた。

フリーコースは12時から14時まで泳げる。
今日は、12時半ぐらいから、1時間ちょい、泳いできた。
がっちり、いつものメニューと同じように、無駄なく詰め込んで。

疲れるけど、
泳いだ後は、すっごく気持ちいいんだ~。


今朝は、すごく眠くて起きるのが辛かった。
そういう日が多い。
家の中で、だらだら。そうしてる日が多い。

今日、泳ごうと思ったのは、今月分振り替えないと、
1回分もったいない~と思って、

「よっこらっしょ」

って、体を起こして、出かけたんだ。

行ってみれば、元気になって泳げちゃうんだよ。
わがままな体だ。



帰りは、まっすぐそのまま帰るつもりだったんだけど、
通り道に、・・・・

いや、
通り道を、ちょいと逸れるとセブンイレブンがあるんだ。

あ~~
寄ってしまった。



ボッコの誕生日は今日でも、ケーキを食べるのは、
家族がそろう土曜日の夜にしようってことで、
今日は、シチューを作った。

でも、誕生日なんだから、何か・・・・・

で、セブンイレブンのお菓子コーナーをジ~~~~~。
うひひ。
うひひ。


ボッコはチョコレートが好きだから、
これ、あげよー!


チロルチョコ。
イチゴのパックみたいなのに、イチゴのようにチョコが並んでる。








それからこれ。









あ~~~~
これ~~~~~!
ウンカちゃんが好きそうだなぁ・・・と、買った。






昨日、ショッピングモールでは、なんにも買えなかったのに、
セブンイレブンでは、ねぇ・・・。

好きなものがたくさんあるんだ。

きっとショッピングモールの食料品売場のお菓子コーナーのほうが、
たくさん売ってるんだと思うけど、
たくさんありすぎて、目が回る。
すぐ疲れちゃう。

コンビニはいいよ。

品物はちょいちょい入れかわるし、
楽しい物もたくさんある。



で、今日の日記は・・・・

ボッコの誕生日です。


ってことだったんだけど、
なんだか、「私はコンビニが好きです」っていう内容だなぁ。

ま、いいや。

ボッコのピグの部屋にプレゼント!

2011-01-26 | (完)『わ~い!(おでかけ)』
ここのところハマっているピグ。
ありゃりゃ、テレビ朝日のコーナーに、ドラえもんのショップができたよ。

いっぱいでなかなか入れなかった。
何度か行って、「107人待ち」から放っておいて、しばらくして入れたー!
入ったのは、ボッコのピグ。


ボッコは、明日、誕生日なんだ。
毎日ドラえもんのコミックを読んでるんだよ。
だから、誕生日プレゼントに、
ボッコのピグの部屋に、ドラえもんを買ってあげたんだ。







のびちゃんの部屋は和風。






江戸八百八町に行くのが好きなんだ。




アメーバ。
ちょこちょこお金使っちゃうね。
ゲームみたいに遊んでしまうんだ。
アイテム欲しい!って。







で、明日、ボッコは11歳になる。
平日は、プールだから一緒に食事ができないし、
帰りが遅いから、のんびりできない。
だから、今度の土曜日にパーティーをすることにした。

今日は、ケーキの予約にでかけたんだ。


昨日、スーパーに入っているお菓子屋で注文しようとしたら、
チョコレートケーキはないって。
ボッコのリクエストはチョコレートのホールケーキ。
残念。

だから、今日、久しぶりにショッピングモールに行ってきた。

すごく久しぶりだな。
いろんなお店、いろんな物、キョロキョロ。


時間をかけてキョロキョロしてきたんだけど、
結局、買ったものって、


エネルギーのゼリードリンクと、アミノ酸のゼリードリンクと、
自分の398円のお弁当と、100円のおはぎ。



それだけで、帰ってきた。


いろいろ手にとって見て楽しんだだけで、
おみやげ、なーし!




せっかく出かけたのにねぇ。

りんごとさつまいも (ボッコ、水着忘れた日)

2011-01-25 | (完)『泳いじゃってるよ!』
りんごとさつまいもを、レモンとお砂糖で煮たんだ。




さつまいもは、5年生の畑でボッコ達が作ったお芋。

おいしくできたんだけどなぁ。
ボッコは少し食べた。
ウンカちゃんは、「さつまいもは学校の前の日は食べない」って。
あ~あ。
おいしいのになぁ。


たくさん作っちゃったから、
2日続けて自分でちょこちょこ食べて、
残ったのは冷凍した。

ちっ。ひとりで食べてやるっ!






今日もいつも通り、夕方6時少し前、
ボッコのプールに出発。

ボッコを車からおろして、近くのスーパーでお買い物してたら、
選手の母友から電話がきた。

「ボッコ、水着とキャップ、忘れちゃったんだって。どーする?」

あらら~~。

家に取りに帰ってたら、帰宅ラッシュで時間がかかる。
プールで借りたらいいかねぇ。
あ~あ。
とにかく、レジをすませて、プールに急ごう。


と、会計を済ませた時、また電話がきたんだ。
母友よ。ココロの友よ。

車に予備を積んでいるお母さんがいるんだねぇ。
すばらしいっ!
お借りいたしました。

ワンサイズ大きな水着なんだけど、大丈夫だろうって。



そして、買い物からプールに戻って、ボッコが泳いでいるのを見たんだけど、
ああ、たしかに、いつもより丈が長い。ひざのすぐ上まできてる。
でも、ぴったりはけてるみたい。
よかったね~~。


母友よ、どうもありがとう。
あんたには感謝することばかりだよ。


これからは、ボッコの水着、ひとセット車に積んでおこう。



今日は、私も泳いできた。
しっかり泳げた・・・と思う。

タイムもまあ、もどってきた。
あと少し。


家での体力のなさはなんなんだろか。
泳ぐ時だけ、すっごく元気になれる。
わがままな体とココロよのぉ。

4月から、SOも復帰しよう。
5月、6月にある、水安の手伝いも、行こう。




って・・・
決心を・・・

しようと思っているところ。

まだ、決めてない。


よわむし。



スマートフォンってねぇ・・・

2011-01-24 | (完)『病人のふつうの日記』
すごく詳しいわけじゃないから、
かえって、便利さ、不便さが、わかるかもしれない。


私はそこそこPCが使えて、スマートフォンの中身もある程度はわかる。
でも、まだ手にしてから数ヶ月、まだまだ使い切れてない。


知り合いが、新しく出た(まだか?)スマフォンを予約したって言っていた。
私の使ってるのを見て、言ったんだ。
「私も・・・」って。

PC使えるの?って聞いたら、使えないって。
旦那さんしか使えないって。


その人は、チャカチャカ、忙しそうにいつも携帯を使っている人なんだ。
メールとかたくさんやりとりしてるみたいで。
電話もよくかけている姿を見る。


大丈夫なのかな。
そんな簡単に乗り換えて。

「慣れるまでめんどうさいけど、がんばってね」
って言っておいた。


ネットでいろいろ調べないとわからないこと出てくるぞ~。

説明書にはいらない情報ばかり書いてある。
「見りゃわかる」ってことだけだ。

ググればいいんだけど、
さて、iモードしか使ったことのない彼女は、どうなるのだろうか。


ドコモショップもさぁ、
容易にスマフォン売っちゃうのは、どうかと思うがねぇ。
よーく、説明しなくちゃ、「やっぱりもとに戻す」が、できないわけだからねぇ。


中身を知らず、流行りにのっかって、買い換えるその知人を見て、
ココロの中でうなってしまったよ。
大丈夫かなぁ・・・・。



私のはソニーのXperia。
まず、見た目をどうにかしようと、携帯で言うところの「きせかえ」をした。
「テーマ」っていうんだ。
そのテーマを使うために、「使うアプリ」を入れた。「テーマ」と「テーマ用アプリ」二つまず必要。
全部英語表記。設定・・・適当にやったらできた。

次に、メールアプリ。
私はGmailだけでよかったんだけど、
@docomoのドメインが使えないと、知人友人達が戸惑ってしまうので、
月額315円(だったかな?)の契約で@docomoが使える「SPモード」っていうアプリを入れた。

音楽が聴きたい。
でも、プリインの視聴アプリは気に入らない。使いづらい。
だから、いくつもあるものから選んで、気に入った物を入れた。
さて、そこに、iTunesからUSBで音楽を移動。
この視聴アプリも英語表記。
なんとなく、わかる単語を頼りに、アイコンの絵を見ながら、おお!できた。



アプリを使って終了すると、次立ち上げた時に、続きから開かれてしまう。
どのアプリもそうなる。
だから、チェックしたアプリを一括で終了させるアプリを入れた。
英語表記。適当にやってみると、使えるから、まあ、大丈夫。


写真は、一番小さくても2Mなんだ。
そのまま他の人には送れない。
だから、画像のサイズ変更をするアプリを入れた。

でも、その変更された写真がどこにあるか、とても分かりづらい。
だから、フォルダを管理するアプリを入れた。


ボタンを押して、スライドさせただけで、すぐに中身がみえちゃう。
だから、放っておく時や無くしたときのために、画面のロックがしたい。
ロックをするのには、設定に入って、セキュリティに入って、ロックパターンのon。
いちいち、そのたびに設定からってのが面倒なので、
タップするだけでロック、ロック解除できるアプリを入れた。
音もそう。
設定から入って、あっち行って、こっち行って・・・段階を踏まねば行けない。
タップするだけで、サイレント、バイブ、など、変更できるアプリを入れた。

それらも、全部、英語表記。



プリインの電話帳は、グループ分けができない。
だから、電話帳アプリを入れた。

メモやスケジュールも、使いやすいアプリを入れた。

プリインは、私には、とても使いづらいものばかり。
デザインもすごく嫌だったんだ。


他にも、他の人にアドレスや番号の情報を伝える「赤外線」がないから、
QRコードに自分の情報を入れるアプリを入れた。
相手が読んでくれればいい。



他にも、たくさん、ツールアプリを入れた。
情報を得ながら、試しながら。
ダメならアンインストールして違うのに、って、試しながら。




同期ってのが、ややこしい。
しなくていいことまで、同期しちゃうから。
そこんとこ、まだ、曖昧にしかわかっていない。
勉強中。




で、形は整ってきたとこで、
どばどば、ゲームを入れたんだ。

ブラウザは見やすくてとてもいい。
でも、ブックマークはできても、ブックマークの整理ができない。
だから、できるアプリを入れた。
画面保存もしたいからそういうアプリも入れた。

Twitterのアプリ、
youtubeのアプリ、
2ちゃんのアプリ、
ニコ動のアプリ、
ニュース、天気予報、天体観測、あれやこれや。


ざっと書いたが、他にも、いろいろと、
情報収集しながら、まだ、勉強中。


どうよ。
スマフォンって、めんどくさいっしょ。
docomoで出してても、中身はアンドロイドだもんね。
googleだ。
アプリは、英語ばかりだよ~。
ドコモショップのお姉さんに聞いても、わからないことだらけだよ~~。




でも、すっごく面白いよ。
進化していくんだ。
どんどんいいアプリが開発されていくんだ。
作ってる人は、無償で提供してくれてる。(もちろん有料もある)

感謝しながら楽しんでるのだー。





って、面倒な作業がまったくわからない人ターゲットに、
有料で◯◯するっていう、お仕事が出来てきたわけね。
PCと一緒ね。
PCの修理屋さん、有料のサポート屋さん、あるもんね。


アドレス帳を携帯からスマフォンに移すだけで、5000円だって。
高いね~~。儲けるね~~~~。
SDカードから簡単に移せるのになぁ。




ま、自分で何がしたいのか、それが自分でできるのか考えてから、
スマフォンに乗り換えてほしいな、っていう日記でした。









一日の始まりがワンピースで号泣

2011-01-23 | (完)『病人のふつうの日記』
今日の午前中の空












今日は、のんびり朝寝坊。
昨日は、日付が変わっても、ずっとウンカちゃんとピグで遊んでた。
同じ家の中にいるのに、ピグであちこち一緒にでかけて、
おしゃべりしたり、友達に会いに行ったり、ふざけたり。
で、もう寝ようかって思って、「そろそろ寝る」って言ったら、
普通に他のお友達にするみたいに、ふたりで、
「バイバイ」「おやすみ」(おじぎ)(ふりふり)
「またね」「じゃあね」
たくさん挨拶を交わしてから接続落とした。

「また会おうね」の言葉に「どこで?」って聞いたら、
「そこの廊下で」・・・・・って。

ひとつ屋根の下、ピグ友親子だ。へんなのね。



そんなことをしていて、寝るのが遅くなり、
朝、遅く起きたんだ。

布団の中でだらだらしてたら、
9時半・・・あ、ワンピースの時間だ。


ボッコと見た。


先週、見てなかったんだ。
それで、今日、見ちゃって、ああ。

エースが死んじゃった。

朝から号泣。
白ひげ~~。
うぅぅ。

ああ、なんて朝なんだ。




もひとつ、「ああ、なんてことだ」っていう事があったんだ。
スマフォンにプリインの電話帳が使いづらくて、別に電話帳アプリを入れて設定をしていたんだ。
うまく行ったと思ったら、
複数、アドレスや電話番号がダブって表示されてて、
それを整理するのに、だいぶ時間がかかってしまった。

めんど。


なんだか、うまくいかない日だ。


家から一歩も出ない日曜日。
出たいなんて思えない。
寝たいわけでもない。

ただ、こうやって、
画面を見て、何かをゴソゴソして過ごしている。
特に、楽しくもないけど。


数日、ダメダメな日が続いている。



毎朝、思う。

「早く、夜にならないかな。お風呂に入って寝たいな」
朝からそう思う。

今もそう思う。夕飯の時間もまだだけど、早くお風呂入って寝たいって思う。
明日の朝も、「早くお風呂の時間にならないかな」って、そう思うんだろな。





枕の上のお友達





ボッコのケガとか、自分のこととか。

2011-01-22 | (完)『どうなるのよ(通院)』
ウンカちゃんが洗濯して、干してた。
小さな人形 2つ。
お日様ぽかぽか、暖かそう。窓の内側。





昨日、プールでボッコがケガをして帰ってきた。
友達同士がふざけてて、そのとばっちりを受けて、運悪く。

ペットボトルで叩かれそうになった子が、
それを避けるために、たまたま近くにいたボッコを盾にして、逃げたんだ。

ふざけすぎだ。


ふざけるって楽しいことの延長かとは思うけど、
かげんしてくれよ。
判断してくれよ。

6年生、ふたり。



中身の入ったペットボトルは、重いよね。
その、フタのほうで、ボッコの肩が叩かれたんだ。

家で見た肩には、赤いあざができてたよ。
痛くて腕があがらないって。

関節痛めてたらどうしよう。
筋痛めてたらどうしよう。

いま、一番きになる部位だよ。
泳ぐのに肩は大切だよ。

もうすぐ大きな大会の予選会があるんだ。

調子ののらないボッコ、ますます、調子がのらなくなっちゃうよ。
やっと、自分から筋トレとかするようになったのに。


あいつらのこと、ひっぱたいてやりたかったよ。
コーチに、
「ぶんなぐっていいですか?」って聞いたら、
「問題になるからだめです」って。そりゃそうだ。
「その分しっかり言っておきます」って。

ああ、ぶん殴ってやりてー。
ひっぱたいてやりてー。

「ばかじゃねーの?」って。


でも、直接本人に怒ったんだ。

ペットボトルで叩いた相手には、
「物で人を叩くって、どういうことよ。そんなことしちゃだめなの当たり前だよねぇ」

ボッコを盾にして逃げた相手には、今日会えなかったんだけど、
親から謝罪の電話が来た。
親にはべつに言う事はない。
本人に電話かわったから、直接行ってやった。
「プールにいるのは、みんな選手なんだよ。選手がけがしたら、どんなに大変なことかわかるよねぇ」
「ふざけるのは、いいよ。楽しいこともあるもんね。でも、どうなるかを考えなさいよ」

文句たれてやったわ。


今日の練習は、2時間のところ、1時間だけ泳いであがってきた。
「バック(背泳ぎ」は痛くてだめだ」

あっちゃ~。

そのまま、整形外科に行ってきた。


レントゲン。


ああ、よかった。
関節、骨、大丈夫。
ただ、打った場所の筋、痛めたかなって。
首のほうもピリピリするって。
神経もつながってるんだね。

ひどいケガではなかったけど、痛々しくて。
「運が悪かったんだ」っていうボッコが、かわいそうで。


はい。
親ばかですが。悪いですか?
ボッコが大好きですが、変ですか?
ボッコが痛いと私のココロがすごく痛いんです。
おかしいですか?




ボッコに依存しすぎてるのは知ってる。


ボッコにくっつくと、すごく安心するんだ。
調子が変だなって思うときには、
ボッコのひざ枕でだら~っとするんだ。
そうすると落ち着くんだ。




ここ数日、変なんだ。

特に寝起き。


目が覚めると、寝ながらずっと泣いてたのかなって思うんだ。
泣き止んだときの軽い疲労感があるんだ。
ちょっと悲しさが残ったまま目覚めるんだ。

何か、なくしたのか・・・。
子どもの頃、わあわあ泣いて、泣きつかれたような疲労感があるんだ。
目の感覚と、鼻の感じ。

寝起きだけだったのに、
今日は、一日中、めそめそしているような感覚があるんだ。
泣いてるわけじゃないけど、なんだか寂しいような、いじけたような、
ちょっと弱気でめそめそしてる。



何か、あるのかな。
これから、何か、起きるのかな。

何か、大きなお別れが近いような、
もうすぐ大きな穴がぽっかりあいちゃうような、
悲しい気持ちが近づいてる気がするんだ。



めんとり(めん鳥じゃないよ)

2011-01-20 | (完)『病人づらの日記』
いち日2回。朝・晩。
ずっと続ける薬を飲んでるんだ。

その薬は、とても頑丈に包まれてる。
大げさな包みから出すと、あり?っと思うほどの小さな白い薬なんだけどね。

その、頑丈さがちょっと困ってしまうんだ。

毎回、めんとりをしている。
ひとつ、ひとつ、
まあるく切る。

そうしないと、入れてあるビニールの小袋を突き破ってしまうんだよ。
トンガリだ。



この薬の他に、たくさん薬を飲んでいるから、
飲みやすいように、
ぜんぶ、ひと粒ずつにして、小袋にそれぞれを分けて、
カンカンに入れているんだよね。

朝、晩、飲んだら、カンカンに貼ってある手書きのカレンダーに、丸印。
忘れちゃだめだからね。


この頑丈で大げさに包まれた薬は、
エストロゲンっていう女性ホルモンを止めちゃう薬だ。
飲み始めてもうすぐ1年だから、
あと、4年間続ける薬。
術後補助治療の薬なんだ。
エストロゲンが、悪い細胞のお食事のひとつなんだって。


この薬は、いいことも、悪いこともある。
でも、いいことの方が多いからわりと気に入っている。


あと4年間、よろしくお願い。
お薬さん。




それより・・・
甲状腺・・・バセドー病なんだけど。
最初、2年ぐらいで治ることが多いって言われてたんだけど、
ぜんぜん落ち着かないで、
もう、4年ぐらいになるんじゃないだろか。
おんや~。



いろんな薬や気持ちのせいか、
自律神経がちょいと、おやや?ってことが起きるが、
2,3日で落ち着くんで、ま、そんな苦にはなってない。
症状は、なんだか血圧が低そうな、動悸がするような、寝ていたくなるような、
そんな日が時々来るんだ。

ま、それだけだ。

安定剤で調節すれば、やり過ごせる。



今のところ、そんな状態だ。




比較的元気で、
時々疲れる。

幸い、家でのんびりしていられるから、
好きなことやって、呑気にしてるよ。

手抜きしながらね。えへ。



寝る前にハーブティー

2011-01-17 | (完)『病人のふつうの日記』
昨日の夜は、お脳みそが変だった。
たぶん疲れたんだと思う。

ボッコの大会で、朝早くから出かけていて、
それだけでも疲れるのに、
人とたくさんおしゃべりをしたのが、きっとお脳みそに良くなかったんだと思う。


いつもは、ほとんど家から出ない。
夕方、ボッコのプールに行くだけだ。
普段、しゃべらない。


たくさん言葉がすらすら出る人と、
長時間すごしてしまったんだ。

きっとそれが原因だ。



楽しいおしゃべりだったんだけど、
私には難しい行為なんだな。

その時はいいんだけど、
後で不具合が起きる。



家に帰って、持って行った物の片付けをして、
帰りに買ったおかずで夕ご飯を食べて、
キッチンに立って・・・・


キッチンのゴチャゴチャを見ていたら、頭がぐちゃぐちゃになってしまったんだ。
片付けなくちゃって思うのに、何からやっていいのか、
自分で決められなくなっちゃったんだ。
あああああ~~~~~~
と、頭を掻きむしって、こんがらがっていたら、
ウンカちゃんが助けてくれた。





まず、伏せてある食器をしまおう。

はい。そうする。

その次に、シンクの中の物、洗おう。

はい。そうする。

これは、捨てよう。

はい。そうする。

これは、冷蔵庫にしまおう。

はい。そうする。




やりながらも、頭をグシャグシャ。グシャグシャ。

あああああ~~~~~~。



でも、ウンカちゃんの誘導のおかげで、
どうにか、片付けができた。



ひと通りのことが終わって、
お風呂に入って、

ハーブティーを持って2F。寝室。

ゆったり落ち着こう。
そう思って、寝る前にハーブティーを飲むようにしたんだ。

こないだ飲んだジンジャー入のは苦くてちょっと好きじゃなかったけど、
昨日、2種類買ってきたんだ。
どっちもいい香りで気に入った。

おいしいとは思えないんだけど、
香りで、リラックスの暗示をかけるんだ。



昨日の夜のハーブティー







今日の夜(今)飲んでるハーブティー







そんなに喉が乾いてるわけじゃないから、毎回半分ぐらい残しちゃうんだけど、
習慣になりそうだ。

クンクン、ス~~~。
香りをかぎかぎしながら、深呼吸。


今日も一日、終わります。

ボッコの大会・雪道ゴー!(帰りにいい物買った)

2011-01-16 | (完)『泳いじゃってるよ!』
今日はボッコの水泳の大会だった。
県の新年選手権大会。


で、その話より先に、すっごく好きな「こびと」の食玩の話!
2つ買っちゃった。!!
大会の帰りに、お夕飯のおかずを買いに寄ったお店で、売ってたんだ。

ボッコがね、
「きて、きて、あったよ!」って、教えてくれたんだ。
さすが我が息子よ、見つけてくれてありがとー!
全4種類って・・・・
一度に4つは・・・・
299円だけど・・・・
ヒデさんもいるし、ボッコも見てるし・・・・
がまん。がまん。

2つだけでがまんしました。



どうよ、どうよ、
すっごくいいっしょ!!
も~~~、らぶり~~なこびとさん。

次に出会ったら、あと2種、買っちゃうよ。
ああ、でもなんで今日、買ってかなかったんだろう。
欲しかったな。うぅ。




で、大会の話。(どうでもいいんだが)

昨日の夜から雪降ってたからね、ちょっと早めに出ましょうかって、
4時45分に起きて、支度して、6時ちょっと前に出発。
小山市にあるプールに向かったんだ。

雪だ。降ってる。
それに、道路、カチコチ。


まだ夜みたいに暗い朝。
車は少なくて、静かな雪の道。

ヒデさんは運転してるから、大変だったろうけど、
私はのんきに雪景色を楽しんでいたよ。

静かな道。
まだライトがきれい。
雪があたってくる。















そして、ゆとりをもって到着。
その頃にはもう明るくなっていた。
小山市の方は、雪が少なかった。



大会?

ああ。
まあ、ボッコ、がんばってたんじゃないのかな。
(私は呆れた顔で見てしまいましたが)

まだ正月ボケか、スイッチの入らないボッコは、
今回、すこーしだけ、焦ってくれたかな。
ふぅ。


帰りは夕方。
陽が差して、雪が溶けて、道路はもう乾いてた。





ああ、疲れた日曜日でしたのだ。
明日は、片付けとか掃除とか・・・ああ、大変だ。
なんもしたくなーい。

ぼけーーっとしてたいな。
こびとさんと遊びたいな。



先週から今日まで、なんか忙しくなっちゃってたからな。