goo blog サービス終了のお知らせ 

のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

突然の思いつき(那須に1泊予約・よく空いてたなぁ)

2010-12-31 | (完)『病人のふつうの日記』
大晦日だー。
なんにもしない間に、日が経つんだなぁ。

今日は、明日のお雑煮の汁の下ごしらえをした。
できることは、今日中に。
朝寝坊がしたいもんね。

切って並べるだけのものばかりの簡単おせち料理の予定。
でも、ひとつだけ、ちょっとチカラを入れてみた。

せめて、これだけでも・・・。



手を切ってまだ日が浅いので、
細心の注意をはらい・・・・

といいながら、今夜使う白菜を切っていたときに、
急いでやってたもんだから、
前切ったのと同じ親指の、爪に刃を当ててしまいました。
ドキッ!
やばっ!
爪にキズが付き、反省。

急ぎません。




急いだ理由があるのです。



ハル兄が・・・


メトロイドOtherMで、最初に出てくるリドリーっていうボスと
戦っていたのですー。
見たいじゃんすかー。
だから、つい、急いで・・・。



指令を受けているサムス。
美しい。







で、
今日の日記のタイトルなんだが、
ヒデさんが、突然、温泉に泊まりに行くかって言い出した。
今から、正月休みに空いてるわけないじゃんか。
まさかね。

空いてるところがあればいいけど、
今頃なに言ってんの??

と、呆れながらも検索したところ・・・


空いていた。
いくつも。

那須だ。

わ~お。

急に旅行が決まりました。
2日~3日、1泊行ってきます。
貸切風呂があるそうなんで、見た目、気にしないで温泉に入れそうです。

それに、お夕食、フィレ肉のステーキですってよ、奥さん!おほほほほ。



テディーベアミュージアム行きたい!!



「那須テディーベア・ミュージアム」


クマさんのクッキー買ってこよう。
クマさんがたくさん、楽しみだ!



ハル、「メトロイドOther M」(wii)始めました。

2010-12-30 | (完)『病人のふつうの日記』
ハルのアパートにはwiiがないから。
こっちに帰っている間に、メトロイド。



メトロイドは、私がすごく好きだったゲームで、
メトロイド、スーパーメトロイド、メトロイドフュージョン、持ってる。

一番好きなのは、スーパーメトロイド。
物語もかっこいいし、サムス(戦う人)がかっこいい。
いろんなエリアがあって、小ボス、大ボスやっつけながら、
アイテムとりながら、進んで行くんだ。
最後にマザーブレインと戦う。
そこで、メトロイドが・・・・
ストーリーがいいんだ。


今回のwiiの「OtherM」は、スーパーメトロイドの続きになっていて、
ぜひ、私もやりたい!!

んだが、

しばらくは、ハルが・・・


テレビから離れないんだろな。


冬休み中に全クリがんばれー。


(でも、お正月のお笑い番組は、見せてくれよ、ダーリン)







ハルは、なんでもできる。
スーパーハル。
「サイキョウニイチャン 召喚!」


昨日も、サイキョウニイチャンを召喚した。

ボッコのJOC決勝のテレビ放送を録画したDVDを・・・
ホニャラララして、ホニャラしてくれた。
ガード固いやつだったんだが、ちょちょいのちょい。
魔法をかけてくれた。

サイキョウニイチャンは、魔法カードか?


そして、今日、
ボッコのプール納め。
出来上がったDVDを持って行ったんだ。
これで、みんなが見られるんだ。

(し~~~~~)ホニャララしたことは、内緒だ。





今、ハル、戦ってる。いや、サムスが戦ってる。
映像すごいな。


冬休みのテーブル

2010-12-28 | (完)『病人のふつうの日記』
冬休みは、リビングがごちゃごちゃ。
いつもごちゃごちゃしているのに、そのまたごちゃごちゃ。

今日は、PCが3台。
ウンカと私はそれぞれのPC使ってピグで遊んで、
ハルとボッコは、ハルのPCでゲームやってた。






あんしん。あんしん。

みんな一緒がいいや。

(とーちゃん抜きだが)(それでいい)





ウンカちゃんがポップンを始めた。
がちゃがちゃ、うるせ~~~~。






ハルは、私が頼んだ作業をしてくれてた。







そんな日だった。







プール。
私は今日が泳ぎ納め。
楽しく、がっつり泳いできた。
心地良い疲れ具合で、お風呂で「ふ~~」
気持よかった。



ボッコのプールは、あと2日、午前中にある。
そしたら、4日間お休みだ。


色々、片付いてきた。(部屋以外)(特に掃除をしていない)
そろそろ、おせち料理の買出しに行こうかな。
間際になると、混むからね。

なんとな~く過ごしたら、
いつのまにか年末だ。


このまんま、なんとな~く、年を越すんだろな。

あ!
また、どうぶつの森でカウントダウンしよー!!
花火があがるからね。


ハルが帰ってきた

2010-12-27 | (完)『病人のふつうの日記』
今日の夕方の空



うっすらピンクの雲が浮いてた






忙しかった~。

朝寝坊してたから、詰まったよ。

午前中にやることがたくさんあったんだ。
家事の他にも。

まず、お魚さんの水槽の掃除。
我が家は散らかっているが、せめてお魚さんのおうちは年末大掃除。

それから身支度をして、
病院に行って、雇用保険のかな?
書類ができたって連絡あったから取りに行って来た。
年内中に提出したかったから。

その後、買い物。
スーパーでお夕飯の食材。
今日は・・・・
何作ろうか・・・

久しぶりにハルが帰ってくるんだ。
ハルは何が食べたいかなぁ・・・

具沢山のけんちん汁と、
ポーク香味焼き。
庭のローズマリーを取ってきて焼こう。


急いでスーパーの中、ショッピングカートを押して歩いたんだ。


そして、家に帰って、ドカドカとプールの用意。
年末年始、休みになっちゃうから、泳げなくなるもんね。
明日も泳ぐ日だけど、
今日も、泳いでおこう!と、
プールに行って来た。

のんびり泳ごうとも思ったが、
パターンはくずせない。
いつも通り、メニューを立てて、みっちり泳いできた。



家に帰って、2時すぎ、遅いお昼。
パンを食べてたら、電話。

ハルからだ!!

お迎えに来てコールだ!!


駅に・・・・
かと、思っていたんだけど、へ??
ネットカフェに友達といるから来てって。
友達ってのは、同じ高校出身で、ハルの大学のすぐ近くの大学に進学した人なんだって。
一緒に帰ってきたんだって。
で、その友達の家の近くのネットカフェに寄っていたそうだ。

帰ってまずネットカフェかよ。


ハル、元気そうだった。
ニコニコ。
会えて良かった!


家に帰ってから、まず、自分のPCをテーブルに・・・
いつでもどこでもPCだね。
なんだか見たことのないOS使ってて、
「プログラミングにはこのOSが・・」とか、かっこいいことを言っていた。

ボッコもニコニコ。
嬉しそう。

ハルのDSのソフト、ポケモンホワイトをもらって、喜んでたよ。
もう、DSやってないんだって。
なんか、兄さんっぽいなぁ。




ダン、ダン、ダン、ダン、、、、

ドサ、ドサ、ドサ、ドサ、、、、



ハルの足音だ。

階段を上がって、廊下を歩いて、部屋に入る音。

誰の音とも違う、

ハルの音だ~~~~~!



おかえりなさい。
まってたよ~~~。

嬉しい冬休みだ!

フィンランドのサンタさん協会の会員だから。

2010-12-26 | (完)『病人のふつうの日記』
クリスマス、終わちゃったね。

昨日の夜、ケーキを食べた。
クリスマスのイチゴのケーキ。






24日の夜は、サンタさんがやってくる。

私が子供の時も、サンタさんが来てくれた。
だが、何故か、毎年おもちゃじゃなくて、
朝、枕元に置いてあったプレゼントは、パジャマだったんだけど。
フワフワキルトのあたたかパジャマ。
ネル地のパジャマ。



ボッコのところにもサンタさんが来てくれた。




さすがサンタさん、ボッコのココロが通じてる。
映画館に行けなかった、トイ・ストーリー3。
見たい、見たい、って言っていたんだよね。
1も2も、何度も見てる。
映画の予告見た時から、ずっと気にしてたんだよ。
そんな気持ち、サンタさんは、わかってくれたんだねぇ。


朝、ベッドの近くに置いてあったんだ。
フィギアのセットとDVD。

嬉しそうだったー。
すっごく喜んでた。





我が家は、
フィンランドの「サンタさん協会」の会員になっていて、
公認サンタさんが家に来てくれるんだ。
でも、誰にも見られちゃだめだから、
私も寝た後にプレゼントを持ってきてくれるんだ。
でもそれは、6年生まで。
そういう契約だ。

どうやって家に入るのか・・・
それは、その夜だけ、鍵をかけないでいるようにしている。

ボッコは、もう、疑いようがない。



・・・・・・・信じるか信じないかは、、あなた次第。ふふ。






今日はいい天気。
遠くの山のほうも、どうやら晴れてるみたいだ。




でも、寒かった。
ベランダで写真をとるのにも、ぶるぶる。かちかち。


午後、ずっと年賀状作りしてた。
photoshopで印刷物を作るの、ひっさしぶりで、
手間取ってしまったよ。
疲れたな。
目が疲れて頭痛になった。

おまけに、なぜか、メインのPCに繋げてあるプリンターとの通信が時々とぎれて、
何度かこっちのPC再起動。
面倒だったなぁ。

でも、なんとか明日ポストに入れられる!





明日、ハルが帰ってくるよ。
電話で元気そうな声だった。

ボッコが「PC持ってきてよ」だって。
私もやってもらいたいことがある。

さ、できるかな。
ガード外してイメージを焼く!(し~。内緒)
はよ来い!ハル~~~!!


クリスマスおめでとう(今日はゴキゲン)

2010-12-25 | (完)『病人のふつうの日記』

午後、洗濯物を入れようとベランダに出た。
すっごく寒かった。
西からの風は強くて冷たい。
遮るものないもんね。目の前田んぼ。

すごくでかい雲が迫ってくるみたいだったよ。








土曜日。いつも通り。
10時から12時までボッコはプール。
送って行ってから、プールの近くのスーパーに行って来た。
駐車場で少し待ってて、10時、開店。

クリスマスケーキの予約、してなかったから、
当日売りの買わなくちゃならない。
イチゴのホールケーキ無しのクリスマスなんて、だめだー。


ずーっと、調子が出ない日が続いて、
ものすごい出不精になっちゃってて、
病院か、日々の食料の買出しがやっとで・・・。
で、ケーキの予約のこと忘れてて、気づいたときには、どこも終わり。
早くから締め切っちゃうんだね。

で、今日、どうしても買わなくちゃならなかったんだ。

よかった。
開店してすぐ、ケーキも買えたし、
チキンも買えた。



11時頃プールに戻って、ギャラリー、ガラス越しにボッコの泳ぐのを見てたんだ。
なんだかいつものボッコと違うゼ!
先頭泳いでるよ。
今日は同じクラスの選手が3つのコースに別れてたんだけど、
その真ん中のコースの先頭で・・・
隣のコースの中学1年生の兄さんにくっついて行ってたよ。
こんなこと、まずない。
いつも、「お先どうぞ~」の子なもんで。
これは、これは、サンタさんパワーが出たか!!
それとも・・・・

ミロ効果出たか?

朝晩、牛乳にミロ混ぜて飲むようにさせたんだ。

学校の持久走大会の練習と水泳とが重なってた時期、
げっそり痩せてきちゃって、ボッコが縮んで見えちゃって、
これはまずいと、ミロ。
食事も量を増やさなくちゃとか、心配したよ。

結果、もうふっくらお腹に戻った。
一安心。


ボッコが調子良かったからか、
のびちゃんのクチも調子よくなっちゃって、
選手の母達と、おおはしゃぎしてきてしいまった。


「なんでサンタの帽子かぶってこなかったの?」
って言われたのがきっかけで、
年明けて最初の練習の時に、鏡餅を頭に乗せてくるっていう約束をしてしまった。

う~~~~。

選手母みんなで鏡餅乗せてガラス越しのベンチに並んで・・・
とか、
バニーガールの耳つけようとか・・・・


アホばかりな選手母。(一部ですが)





プールは大好きな場所だ。





このまま、ずーっと、ゴキゲンな気分が続くといいな。


クリスマス・イヴだ~!

2010-12-24 | 『たんすのひきだし』





去年もこれ、書いたが・・・・





「私たちは東の空でその星を見たので、その方を拝みにきました。」
(マタイ第2章)


東の方からきた博士たちは、その星に導かれた。
星は幼な子のいる所まで行き、そこでとどまった。




ルカ第1章26節~

 御使いガブリエルが、神からつかわされて、
ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた。
この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて、
名をマリアといった。
御使いがマリアのところにきて言った、
「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます。」
この言葉にマリアはひどく胸騒ぎがして、
このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた。
すると御使いが言った、
「恐れるなマリアよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。
見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。
その子をイエスと名づけなさい。
彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。」

めでたしせいちょう満ち満てるマリア 主 御身と共にいます。
御身は女のうちにて祝せられ ご胎内のイエスも祝せられたもう


ルカ第2章1節~

 全世界人口調査をせよとの勅令が、皇帝アウグストから出た。
これは、クレニオがシリヤの総督であった時に行われた最初の人口調査であった。
人々はみな登録するために、それぞれ自分の町へ帰っていった。
ヨセフもダビデの家系であり、またその血統であったので、
ガリラヤの町ナザレを出て、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。
それは、すでに身重になっていたいいなづけの妻マリアと共に、登録をするためであった。
ところが、彼らがベツレヘムに滞在している間に、
マリアは月が満ちて、初子を産み、布にくるんで、飼葉おけの中に寝かせた。
客間には彼らのいる余地がなかったからである。
 さて、この地方で羊飼いたちが夜、野宿しながら羊の群れの番をしていた。
すると主の御使いが現れ、主の栄光が彼らをめぐり照らしたので、彼らは非常に恐れた。
御使いは言った、「恐れるな。見よ、すべての民に与えられる大きな喜びを、あなたがたに伝える。
きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生まれになった。
このかたこそ主なるキリストである。
あなたがたは、幼な子が布にくるまって飼葉おけの中に寝かしてあるのを見るであろう。
それが、あなたがたに与えられるしるしである。」
するとたちまち、おびただしい天の軍勢が現れ、御使いと一緒になって神を賛美して言った。

 「いと高きところでは、神に栄光があるように、
  地の上では、み心にかなう人々に平和があるように。」



幸せでありますように。

Merry Christmas!

ねむいねむい日(ハーセプチン3日目)

2010-12-23 | (完)『病人のふつうの日記』
今日の夕方

















眠い日が多い。
今日もずっと眠かった。

朝9時まで寝てた。

午後は、ボッコと録画しておいた劇場版ワンピース見ながら、うとうと・・・。
見るぞーって思ってたのに途中、気持よく寝てしまった。
最後の方のかっこいいシーンの時に目が覚めて、そこだけはしっかり見た。
北島康介選手が声優やってるの、見逃したー。
また後で見る。


その後も、だらだら眠くて・・・。


夕飯はお弁当買ってきてもらって、食べて、
その後その場で転がってたら、
また寝ちゃってた。


お風呂でも眠くて、
今も眠い。


夜もぐーっすり寝られそうだ。


なんなんだーーー。
この眠気は~~~~。

眠くなる薬は飲んでないよ。

眠いぞ~~~~~~~~~~~。






ところで、
ハル兄ちゃん、27日に帰ってくるって。
一緒にクリスマスケーキ食べられないねって、ぶぅぶぅ言ったら、
「おせち料理食べられるじゃん」って。
まあ、優しいハル~~~。

ってか・・・
おせち料理、ヘタなんですが。


買って切ってならべて・・・
なんとかお雑煮だけはがんばります。


早くハルにくっつきたいです。
スリスリ。スリスリ。

「手加減致しません」

2010-12-22 | (完)『泳いじゃってるよ!』
ボッコのプールで、こっそり写真。

選手の母友達に、「し~~」と言って、
ちょっと、失礼!と、真後ろから、パチリ。


「手加減致しません」て書いてある。
ぎょえ~~~!だよ。
このTシャツ、たまに着るんだよ。
いつか写真に撮ってやるって思ってたんだ。成功!

おし。これプリントして、ボッコのベッドの横にでも貼ろうかな。




写真、ゲットだぜぇぃ!




ところで、

さっき、お風呂でね、
ボッコとクリスマスの歌をたくさん歌ってたんだ。
いろんな歌。

それに加えて、お正月の歌も。
「お正月の歌って、どういうんだっけ」っていうから、
「もーいくつ寝ると~お正月~♪」って歌ったら、
ボッコ、「そうそう、それだ」
そして一緒に、「も~い~くつ寝ると~♪」

「ん?これ、お正月じゃなくて、年末の歌だねぇ」
「で・・・お正月の歌って?」
「あ~・・・・ない?」

お正月の歌って、あったっけ?







ハーセプチン入れて2日目。
少しだるかったけど、こないだより調子いい。
むくみもあまりなかったし、頭痛も薬飲まなくてすんだ。
でも、どろ~んとした、嫌な感じは、まだあるなぁ。
薬が体を巡ってるんだろな。

毎度のことだけど、腸の具合が悪くなる。
今回はお便秘かな。
お腹がはってる。

他は特になにも起こらない。
大丈夫みたい。



明日は休みの日だもんね。
寝坊できるように夜のうちに、洗濯物干しちゃった。

のんびりしよう。
子どもらとだらだら遊ぼう。




今日はお月さんがまあるくきれいに光ってた。
皆既月食は見せてくれなかったのに、
今日は、堂々と、ビカビカ光った姿を自慢気に見せつけてたぞ。

おー月さん!


きのう、やーっと、クリスマスツリー飾った(今日の日記その2)

2010-12-21 | (完)『どうよ!(見て見て)』
きのうの夕方、ウンカちゃんとボッコと、
3人でツリー飾った。
小さい小さいツリー。
飾りが重たそうだよ。

てっぺんのお星様はウンカちゃんが作ってれた。





ツリー出さなくちゃってずーっと思ってて、
なんだかずっとその気にならなくて、今頃になってやっとだよ。


雪だるま、大好きだ。





玄関の外、
ボッコがポストのフクロウさんに、帽子をかぶせてくれた。







毎年、いつもならね、
この季節は、ずーっと鼻歌歌って、
部屋のあちこちにたくさん飾りをつけて楽しんでたんだ。

「ツ~リィ~を飾ろう ラララララ~ンラ、ラ、ラ、ラ♪」


ずっと、なんだか調子が出なくて、
いつも眠くて、だるくて、
どうしても元気が出なかったんだ。


やらなくちゃ、やらなくちゃ。
そう思うと、よけいに眠くなっちゃってたんだ。
昼間も眠くなっちゃってたんだ。

こまったもんだ。



飾りはしたけど・・・・




リビングのテーブル、ごちゃごちゃ。
散らかったまんま。

あ~あ。


今日はなんにもしないよ。
誰か、片付けてよ。








ハーセプチン15回目無事入りました(今日の日記その1)

2010-12-21 | (完)『どうなるのよ(通院)』
朝、いい天気。
今日は皆既月食。
お楽しみ。

大好きな天文ショー。


天気予報?

曇る?   雨が降る?



はずれ。
朝、とってもいい天気じゃないか。




病院に行って、
診察して、
近況報告。
処方する薬の確認。
次の予約。

ハーセプチンの点滴。




終わってロビーの窓から見える空が、白い。
青くない。

なんでだよ。





帰りにローソンでお昼に食べるスパゲッティと、
夜のみんなのお弁当を買って、帰りました。


やはり今回も、胸のあたりが重苦しくて気持ち悪い。
副作用に個人差があるって。
なんで、私はいつも副作用にひっかかるんだ?
ぜんぜん平気な人もいるのにな。

またいろんなことが起きるんだろな。
前回は中耳炎と指切ったことと、関節炎と、
一番いやだったのは、倦怠感、眠気。
自律神経のゴチャゴチャ。


お医者さんの言葉
「(今日のまぜて)あと4回がまんしてやりましょうね」

うん。今日終わったから、
あと3回。



眠いな。
疲れたな。




おむすび ころりん ぎゅっ ころりん

2010-12-19 | (完)『病人のふつうの日記』
いい天気の日曜日。
でも、な~んか調子でなくて、
な~んか眠くて、
ずっところころころがってました。

おむすびころりんです。

ころころ・・・・。ころりん。



いつもの部屋のいつものベッドの上で転がってたら、
いつのまにか日が暮れて、
まあるいお月さまが見えました。
ちょっと見てるまに、だんだん光ってきました。
空は暗くなってきました。







写真もころころころがったまま撮りました。
反対側に転がったら、壁です。

壁には、ずーっと前に作ったジグソーパズルを飾っています。





パズル、好きなんだ。
大きいのが作りたいんだけど、高いんだよね。
額縁も高いんだよね。
それ用に場所も確保しなくちゃならないってのも、あるね。



なんにもしない日曜日。








指の治療終わりだ。でも肘・・・。

2010-12-17 | (完)『どうなるのよ(通院)』
今朝、レンジの前にゴミがあったから拾ったら、
ゴミじゃなかった。

つながってた。

ヒモみたいなゴミを捨てようと思ったんだよね。
そしたら、一気に散らばった。あっちゃ~。

その記念写真。








整形外科に行って来た。
包丁で削いじゃった親指ちゃん、もうずいぶんよくなってきたって。
もう1週間前だもんね。
やっと包帯がカットバンに変わった。

今日は最後の皮膚再生促進のお薬。
後は、濡らしたり汚れがついたりしたら消毒してカットバンだって。
おし。
とりあえず、すっきりした。

でもまだ触ると痛いから、自由には使えないんだけど。


いや~しかし、幸いだ。
左手親指って、PCのキータッチで唯一使わない指なんだよね。
スペースキーは右親指だ。
ほんと、幸いだった。


肘と腕、またレーザー治療してもらった。
してもらうと楽に動くようになる。
不思議だなぁ。

この治療は、毎日でも続けるといいんだって。
来られなかったら1日おきでもって。

出不精なんだけどな。
少し、通ってみようかな。
外に出るきっかけにもなるしね。




午後は、ボッコの皮膚科。
薬をもらってきた。
イボがまだ治らないんだ。
プールの更衣室とか、毎日のことだから、
何カ所も出来てる。

でも、漢方薬を飲み始めて3ヶ月かな?もっとたったかな?
大きなイボが半分ぐらいの高さになったんだ。
効いているね。


また忘れないように、
毎日3回分を冷蔵庫にマグネットで貼るんだ。



遠くのちょっと左に写ってるのが、ボッコの小学校。
皮膚科に行く途中の道。車が来てなかったから停まってパチリ。




でも、ボッコは、↑この中にいなかった。

お弁当持って、社会科見学。
自動車工場とバンダイミュージアム。
って、オモチャ見てきたってよ~~~。
超合金ロボットとか、スーパー戦隊シリーズとか、
なんと、入り口に大きなガンダムがあったってよ~~~。

行きたかった~~ぁ。


整形外科でついでに腕も診てもらった。

2010-12-15 | (完)『どうなるのよ(通院)』
おでかけリュック。
買い物とか、通院とか、このリュックをよく使ってる。
両手が使いやすいし、片掛けだと肩がこる。






このクマさんはキーケースなんだ。
びよ~んと鍵が伸びるわけ。
車の鍵も中に入ってる。



これは、カバンを変えてもつけかえて、いつでも「ここ」ってわかるから安心。
カバンをゴソゴソ・・・は、玄関前でやると大変。
その時って、たいていスーパーの袋2つぐらい持ってるから。






整形外科に行って来た。

親指の消毒と、皮膚ができるのを促進させるゴムみたいな薬を貼って、
包帯ぐるぐる。



昨日から、肘と腕の痛みが強くなってたんだ。
急になんだよね。
冷えかなにか・・・。

よくわかん。

ただ、腕を伸ばそうとしただけで、ズキーン。
手を握ろうとしてもズキーン。

あれれ?
今までは痛いけど、こんなに動かすのに不自由はなかったんだが・・・。
物をつかむのも、ただ曲げ伸ばしするのも痛い。
こりゃやばい。

ってことで、

指の消毒のついでに、肘と腕も診てもらった。

ずーっと躊躇してたんだよ。
だって、レントゲン撮ったら5000円ぐらいかかると思ったし、
治療はきっと湿布と痛み止め処方されるだけだろうと思ってたから、
薬局で湿布買って済ませてたんだ。


ところがよ。

ちょっと昨日からの痛さは不便だったからね。
レントゲンを撮ってもらって、結果、「関節炎ですねぇ」
それが腕の筋肉にも響いてるってことらしい。

湿布を処方。

それから、「レーザーで治療してみましょうか」
?レーザーって?

ただペンみたいなので患部を挟んでピー。
それを何度か。

指の消毒の時、レーザーもかけましょって。



帰り、運転。


あれれ?
ハンドルがちゃんとつかめるよ。
ん?腕が伸びる。

レーザーって、即効性があるわけ?
ってか、レーザーってなんだ?
どうしてこんなに?
あんなに痛かったのに、あれれ?
腕が軽くなったよ~~~~。



それにね、
会計、指も肘もレントゲンも薬も合わせて2000円かからなかったんだ。
そうなのかぁ。
もっと早く診てもらえばよかったなぁ。




肘の関節炎
オーバーユーズでしょう。って。

でも、泳ぐの休んでた時から症状出てたし、
何か特別なこと、なんにもしてないのに、
原因ってなくても、こうなるのかなぁ。



泳ぐのに肘関節はさほど使わないから大丈夫。
どちらかというと、肩だから。
幸い肩はとっても調子いいもんね。


で・・・

指のほうは、
まだ。
あと1週間もすれば皮ができるかなって。
あれ?
最初に診てもらったとき「1週間」って言われたのに、
お~かし~い~な~~~。
おんや~~?