のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

水田の季節だー!(と、私らの近況報告)

2011-04-30 | ●いつもの日記
大好きな、大好きな、水田の季節になりましたー。
昨日、家の西側の田んぼに水がじわじわやってきました。
いよいよ、水の景色になります。
楽しみです。





昨日はとってもいい天気だった。
ハナミズキも咲いて、葉が日に日に大きくなってきました。
リビングの窓から見えるんだ。

その窓、午前中はお日様が差し込んで、
そこに転がるのが至福の時間。



まだ、朝晩は寒いけど、昼間は気持ちのよい暖かさだった。
もうすぐ5月ね。
花粉も減ったと思うから、4日前ぐらいから、洗濯物を外に干している。
(でも毎朝くしゃみが・・・)(前よりひどくないからいいやね)



昨日水が入ってきた田んぼ、今朝にはもう水でいっぱいになってた。
やった~。
水に囲まれて、すごく幸せだ~。




ボッコ、今年は最後の子供会。
夏に花壇コンクールがあるんだけど、その種を植えて、
毎日水をあげてます。





家の中からも水田の景色が見えるんだ。
今日は曇ってるから・・・
晴れたら夕方、すごくきれいなんだ。




今日はちょっと寒いかな。
晴れたら散歩をしよう。






~ボッコとのびちゃんの近況~


毎日、夜、プールに通ってる。
ボッコもしっかり自主トレを続けている。
連休が明けたら、コーチが付くんだ。
6月からは、そのプールの選手コースに移籍。
また忙しい夜が続くのだ~。

私もできるかぎり泳ごうと思ってる。
水の中が一番好きだ。


こないだはプールで、ホンダのチームのおじさん達が(30代)6人ぐらい来てて、
一緒に泳がしてもらった。
きついメニューだねぇ。でも、楽しかった。
ボッコは先頭でやらされてた。(笑)
選手団だった人、全中チャンピオンだった人、みんなすごい人達だったよ。
わー。


その次の日は、違うところのチームのおじさん達(やはり30代ぐらい)が4人来てて、
私がプールのマスターズのスクールに参加している1時間の間、
ボッコをその人達に預けてしまった。
(放り込んでしまった)
みっちりやってたみたい。へとへとって。


わたしら、恵まれてるわ。
ボッコも、おじさん達にかわいがられて、(not「かわいがり」)
楽しそうだった。



いやな気分であっちのプールやめちゃって、
ごちゃごちゃな思いがずっと続いてたけど、
今度のプールで、いろんな人と出会えて、
恵まれた環境で、
またボッコは選手を続けられることになって、
わたしら、ほんと、幸せだ。



やめて、よかった。
すっきりした。

今、楽しい。





ウンカちゃんが買ってきたお菓子

2011-04-27 | ●いつもの日記
ハナミズキの花が咲いた。
2Fの窓から見ると、花がよく見える。
下から見上げたらよく見えなかったけど。




今、もう夜遅いけど、
風の音がすごいんだ。
木が揺れてる。ばさばさ。
時々壁にぶつかって、大きな音がする。

怖くて寝られないよぅ。






ウンカちゃんが、変なグミを買ってきた。






















なぜか掃除ばかりしたくなって3日目

2011-04-26 | ●ウダウダ日記
なんだろか。
晴れたのがきっかけなのか、花粉が減ったと思ったからなのか、
掃除や片付け物ばかりしている。

ほどほどにすればいいのに、やりすぎちゃう。
今日はリビングのソファをどけての床掃除と窓ふき。
それだけにしようと思ってたのに、違うほうの棚まで細かく掃除しちゃたんだけど、
やりすぎだ。

洗濯を干して、朝ご飯の片付けをして、お風呂掃除をして、
さて、始めよう~・・・

で、午後2時半まで、ぶっ続けで動き回ってたんだ。
お昼食べたの3時だよ。


後から思うと、やりすぎだったよね。



頭おかしいのかな。



明日も掃除したくなるのかな。



なんにもしないでPCずっと開いてる日が続いてたと思ったら、
動きっぱなしの日が続いてる。

これは、精神の上がり下がりか?
まずいなぁ。


なんで、夜になって、今頃気づくんだろう。



明日は気をつけなくちゃ。
ほどほどにしなくちゃ。

腰が痛いし、
疲れてる。

のんびりする日を過ごさなくちゃ、おかしくなっちゃうよ。
心配だなぁ。

って、なんで、一日の終わりになると客観視できるんだろか。
明日、そんな感覚忘れて、また同じような日を過ごすんだろか。

やっぱ、今、頭おかしいぞ。


それとも、自己防衛かな。
悲しいことが色々続いたからね。
考えないように、考える暇がないように、動き回ってるのかな。
それも、一理ありだね。



こんな疲れる掃除をした後、
夕飯の用意して、
夜はボッコとプール行って、2キロも泳いで来ちゃってるんだよ。

どうしたんだか、のびちゃん。

少し自分で止めないとだめだね。
これ続けてたら壊れちゃうよ。

ボッコと映画(名探偵コナン)

2011-04-25 | ●おでかけ日記
ボッコと映画、久しぶりだー。
コナン好きなんだもんね。
学校が終わってから、夕方。
映画館、ガラガラ。
コナン見てるの、私らの他、二人だけだった。
贅沢な映画鑑賞。

やはり、すごかったー。見入ってしまってた。
クライマックスシーンで、二人でハンカチ出して、目を押さえてました。


映画館で記念撮影。

























今日も晴れ。
午前中、部屋の掃除。
念入りに。

カビのにおいが気になったからね。

今日は、窓際に置いてあるボッコのベッドの下。
やっぱり床がカビっぽかった。
うげ~~。

小さいおもちゃが落ちてたぞ~。

窓も隅まできれいにふきふき。


お昼頃、急に黒い雲が西からウワーッとひろがって、雷ビカビカ。
ちょうど窓を掃除してたから、ドキドキ。
手早に済ませて、窓閉めたら、
きたきた。ザーーーっと、降りました。

でも、すぐにやんで、また晴れた。



明日は、リビングのソファの下。
きっと、カビカビしてるぞ~~。

窓の下の床って、家具を置いてると、その下、だめね。




なんにもしたくない日が続いたのに、
晴れたからかな、掃除に夢中になってしまってる。

明日の天気はどうかな・・・・。

ひさしぶりに晴れたっ!暖かい日。と思ったら、カビカビ~。

2011-04-25 | ●いつもの日記
きまぐれ。
久しぶりに、ずーっと前に使ってたマウスを出して、使ってみた。
センサーじゃなくて、ボールなんだけど。でも、ちゃんと使えた。
カエルの目をぽちぽち押すの。









何日も、雨と曇りの日が続いたね。
寒かったね。

でも、今日、朝起きて、
外が明るくて、おやや??
久しぶりに晴れた-!


と思ったら、

う~~~~。



雨の日は寒かったから気づかなかったんだな。
今日は、湿気の多い暖かい日。
いつも居る部屋のクローゼットから、カビカビのにおいが~。
うぅぅ~~~。

冬物とかまだごちゃごちゃ出してたんだ。
床も、散らかってたんだ。
そんなだから、
奥の方なんて、ずっと放っておきっぱなしだったんだ。

カビカビは、奥の床付近。きっとそうだ。
うぅぅ。


というわけで、
午後、クローゼットの大掃除をしました。

やろうやろうと、ずっと思ってても、
めんどうで、なーんにもしてなかった場所。
仕方がないからがんばった。

腰が痛いぞ。


床がきれいになりました。
これで、夏物も出しやすくなった。



冬物をたーくさん洗った。
明日はその片付けかぁ。


のびちゃん専用の物置があるんだ。
掃除をすればロフト付きだからすごくいい部屋になるんだが・・・
そこも、服やプールの用意だらけでごちゃごちゃなんだ。
明日は、そこか・・・。
冬物、その部屋にしまうんだ。
掃除か。
めんどうだなぁ。
疲れるなぁ。

日常の家事だけで、それ以上のことしたくないんだけどな。

乳がんで、スーちゃん・・・・か。

2011-04-22 | ●ウダウダ日記
朝から悲しいニュースだね。
キャンディーズ、小さい頃、楽しく見て踊って、歌ってたよ。
8時だよ全員集合!のキャンディーズが楽しかったの覚えてる。

解散コンサートも覚えてる。

「お別れ~なんですね~♪」



お別れか。

スーちゃん、田中好子さんて、歳を重ねるごとに、きれいになってったよね。
すごくすてきだったな。
優しくて甘い声で、すごく好きだったな。


姉ちゃんも死んじゃった。
スーちゃんも死んじゃった。

乳がんって、転移しやすいのかな。
だから術後治療ってのを念入りにするのかな。
すごく念入りだもんね。

あ~あ。
なんだか朝から沈んじゃいました。
落ち込んでるんじゃなくて、
喪に服している気持ちです。

お別れはかなしいです。
すごく悲しいです。






買い物とプール以外、ほとんど家にいる。
外に出るのが嫌なんだ。
家事をさっさとすませて、あとはだいたい夕方までピグで遊んでる。
交流をするのが楽しかったんだけど、
今はちょっと、会話もしたくなくて、
オフラインにして、ひとりで、誰もいない釣り場で釣りゲームしてる。
ウンカちゃんがいるときは、ウンカちゃんと並んで釣りしてる。

ピグで、自分の部屋を作った。
少しずつ作ってって、時々変えて、
今、とっても気に入った部屋になっっている。
ずっとそこに住んでいる。

のびちゃんは、今キーを打っている。
でも、PCの中の のびちゃんも、本物の のびちゃんなんだ。
PCの中の部屋も、のびちゃんの本物の住まいなんだ。
いつもここにいる。

落ち着くんだ。

ピグの中で黒猫を飼っている。
「団子」って名前だ。
好き勝手にどこかに行っちゃったり、
時々寄ってきたり、膝の上で寝ちゃったり、
本物の猫の団子ちゃんだ。






































雨とか、曇りとか、
どんよりした空だな、
毎日、どんよりしてるね。

もう1時半か・・・。
お昼食べるのも、なんだかめんどうだな。



ウンカちゃんとずっと一緒にいたんだけどな・・・
バイトじゃしかたがない。


ひとりか・・・。


ウンカちゃんとお買い物

2011-04-20 | ●おでかけ日記
ハナミズキの葉が出てきた。
つぼみも開いてきた。
まだ小さくて緑色だけど、花が咲き始めた。














おととい、ウンカちゃんに釣りゲームで、すっごく助けてもらっちゃって、
そのお礼に、一緒にお買い物に行く約束したんだ。

今、コンビニで早朝バイトを3時間だけしてるから、
私が家のことをすませると、ずっと一緒にPCで遊んでる。
アメーバピグなんだけどね。
釣りのイベントがあって、たくさんポイントもらえるゲーム、クリアしてもらっちゃったんだ。
ウンカちゃんは、釣りがすごく上手だから。

テーブルに2台PCならべてピグで遊ぶの、楽しいんだ!


ウンカちゃんは、今日から新しいバイトを始めた。
今頃、がんばってるんだろな~。

コンビニのバイトはそのまま続けて、その後夕方まで、
ショッピングモールの中にあるアイスクリーム屋さんだ。

いいな~~~。

アイスクリームやクレープに囲まれてるのか~・・・
いいな~~~~。

ってことで、
仕事で着るズボンとか、中に着るシャツとか、
そんなものをユニクロで買ってから、
デパートに行ってきた。


ウンカちゃんのお付き合いのつもりが、
あきれられるほど、私がいろんなもの見て歩いてしまった。
久しぶりのデパート。

何軒か入っている雑貨屋さんめぐりだ。

リニュして雰囲気の変わったお店にはちょっと「あれ~?」
実用品が増えて、おもしろい物が減っていたのには、残念。

かならず行く雑貨屋(キャラクターショップか?)では、
大好きなswimmerってとこの物扱ってて、
その一角に、どんだけの時間つかっただろか。
ひとつひとつ、全部見てたよ。



さて、帰ろうかと、駐車場に向かう途中、
ありり?なんだ??
お店が変わってた。
新しくお店が入ったんだ-!
それも、またまた雑貨屋さん。
わーー。

帰れなくなってしまった。
そのお店の中も、隅々まで見て歩いてしまった。


これ買った。
スマフォが入る!






家に帰って、もう夕飯の支度の時間だー。
大変。遊びすぎちゃった。


寒かったから、けんちん汁作ったんだ。
それから、チキンソテー。


寒かった。
ほんと、寒かった-。

そりゃさ、冬の寒い日にくらべたら、ずーっと温度は高いはずなんだけど、
その前の日が、ぽかぽかの日だったからね。
ものすごく寒く感じたし、
身体が油断してたね。
冷えたよ。
背中から寒かった。




でも、プール。


あれから毎日、自主トレに通ってる。
ボッコったらひとりじゃ入りづらいっていうんで、
私も毎日泳いでしまっている。

確かに、夜、大人の人ばかりの中で、ひとりでは、居づらいか・・・。

ってことで、しばらく私も毎日泳ぐことにする。
疲れないような泳ぎ方の日と、
がんばる日と、交えながらね。


泳ぎ放題、月4800円。安い!!
今日もゆくのだー!


悲しいねぇ。

2011-04-18 | ●ウダウダ日記

朝のニュース・・・

隣の市で、
悲しいことが起こりました。
交通事故・・・なのか、なんなのか・・・。

登校班での登校中



その列に・・・


え?二人?

え?重体?

え?心肺停止?


・・・

助かって、助かって、って祈ってました。


たまたま、ちょうど、なんでそんな場所に・・・。
ほんの何十秒か、何かで時間がずれてたら、助かってたのにな。






午後のニュースで、6人死亡て。
だめだったんだ。



ボッコと同じ年の頃。
わんわん泣いてしまった。

隣にいたウンカちゃんが、
悲しそうな顔をしながらも、冷静に、

「泣くのはその子達のお母さんなんだから、のびちゃんは泣かないで。
想像しちゃだめだよ」


ウンカちゃん、私のココロを守ってくれました。

そだね。
泣くのは、その子達の親や周りの人達。
想像しちゃだめだ。
親の気持ちを想像したら・・・。
だめだ。だめだ。



運転してた人、まだ20代。
その人は6人もの子どものことをあと何十年もの人生で、
ずっと背負っていかなくちゃならないんだね。

その人のことも考えていたウンカちゃん・・・

だいすきだよ。



車に気をつけてね。
ボッコも、ウンカちゃんも、気をつけてね。
私も安全運転する。



想像したら、押しつぶされちゃう。



明日はテレビを見ないようにするんだ。
ウンカちゃんと、お買い物にでかけるんだ。


ボッコ、プール退会。でも毎日泳いでる。

2011-04-17 | ●泳いでるよ~
ボッコは水泳選手。
小1の時からプールに通いはじめて、
2、3年生で、選手育成コース。
4、5年生で、選手コースで、毎日、毎日練習をしてきた。


選手は、辛いんだ。
毎日プレッシャーの連続だったんだ。

去年の夏は、全国大会でリレーに出るっていうんで、
大きな目標が目の前だったから、ものすごく辛い練習も、乗り越えられたんだね。


でも、
いろんなことがあったからね。
私のこともそう。
地震で不安になったのもそう。
春に兄さん達が上のクラスに行っちゃったのもあるかな。


それよりも、なによりも、
このところ、コーチがすごく怖かったんだ。
機嫌が悪かったように感じた。
ボッコには特に厳しくあたってたと思う。
ボッコは、のんびりした子だから、きっとイライラされたんだろうな。
イライラをぶつけてくるコーチだったと思う。

でも、コーチのせいじゃない。
そういうスイミングスクールだってわかっていて、続けていたんだから。
ボッコが耐えられなくなっちゃったっていう訳だ。




こないだの月曜日、いつものように練習が終わって家に帰ったんだ。
いつもより、強く怒られたようで、車でぐったりしてた。

がんばって泳いでも、言われたとおりのタイムがでなかったら、
めちゃくちゃ怖い顔できつい言葉を言われる。
でも、そういう愚痴はボッコからは聞いたことがない。
全部、近くにいた選手から聞いてる。
ひどいイヤミ混じりの罵声が掛けられる。


その日、様子が変になっちゃったんだ。


瞳孔が開いたままのような感じ。
ずっと目がぱっちり。
でも、私と目がまったく合わない。
それでも一生懸命、受け答えをしようとしている。

「どうしたの?」
「なんでもないよ。大丈夫だよ」
「大丈夫?」
「うん。大丈夫」

それからは、何をきいても、「大丈夫」「大丈夫」「大丈夫」

目が合わないし、目が開きっぱなしだ。
おどおどした様子もある。

でも、「なんともないよ」「なにもないよ」「大丈夫」

明らかにおかしい。
変だ。


これは大変なことになっちゃった。
すっごく心配になっちゃったよ。

ご飯は食べた。
それも、「食べなくちゃね」って。
お風呂だよって言ったら「お風呂入らなくちゃね」
「大丈夫」「大丈夫」


ボッコが壊れちゃう。
大変。

だめだ。きっと、プール、限界なんだ。


調子が戻らないまま、布団に入って、寝ちゃおうとするから、
これはこのまま寝たら、ココロがどうにかなっちゃうんじゃないかと心配になって、
寝そうなところをゆすって起こしたんだ。
「寝ないで、お話しよう」って。


ふっと、ほどけたみたい。
急にベッドの上に座り込んで、ぽろぽろ涙をこぼしだしたんだ。

正気に戻った。
ほっとしたー。




ここのところ、プールに行く前に緊張してか、よくお腹をこわしてたんだ。
プールに行っても、吐いちゃったり、お腹こわしたりで、途中トイレに行って・・・
そうすると、「帰れ」って言われたり、立たされてたり、
余計に辛くなるよね。
ますます、緊張するようになる。

ボッコが言っていた。
「他の人は、怒られると速くなるんだけど、僕は怒られると遅くなっちゃうんだ」

コーチがストップウォッチ持ったら、50メートル、制限タイム以内で泳がないとだめなんだ。
超えちゃうと、ひどく怒られるんだ。

ココロが萎縮しちゃうんだと思うよ。
緊張しちゃうんだろうね。
だって、怖かったんだから。


「明日、一緒に考えよう」って、その日は寝た。

で、火曜日。


違うスイミングの選手の母友と、お昼食べながら、お話し聞いてもらったんだ。
無理させたら、ボッコが壊れちゃうねって。


決めた。
やめよう。


ボッコが学校から帰ってくるのを、途中の道まで迎えに出て、
遠くからボッコが歩いてくるのが見えたんで、
駆けてったんだ。

「ボッコー!プール、やめちゃおう!!」

そしたらね、
ボッコ、にーーっこり、笑ったんだ。
うれしそうに、飛び跳ねてたんだ。


でね、家に帰ってから、夕方、
「やめていいって言ってくれてありがとう」なんて、言われちゃった。


その日は、スクールさぼって、
ちょっと遠い・・・って言っても、空いてれば15分ぐらいで行けちゃうプールに、
一緒に行ってきちゃった。

うん。
いつものプールはさぼっても、しっかり、泳ぎには行っていたのだ-。
プレッシャーもなく、自由に、楽しそうに泳いでたよ。





そして、次の日。水曜日。
夕方、親子そろって、退会。
校長先生にご挨拶してきた。

理由は・・・・
コーチへの愚痴は言わず、
「ボッコがついていけなくなりました」

私もコーチへのものすごい不満があったんだけど、
ひどいことされたからね。
でも、何も言わず・・・
だって、そういうプールなんだもの。言っても仕方がないことだから。

二人で、「さようなら」


さっぱりした。




すっごくお世話になったけど、
すっごくいためつけられたのも本当。

親子そろってね。


ココロの成長に、ぜったいによくないと思ったんだもの。
私のココロに、ものすごく悪い影響があったんだもの。

これでいいんだ。


その日も、違うプールに行って、一緒に泳いで来たんだ。
それから、その次の日も。次の日も。昨日も。


ボッコは、泳ぎをやめたいわけじゃなくて、
あのコーチのところにはいられなくなっただけだからね。
選手は続けるって。
来月ぐらいから、所属変えて、違うスクールに通うようになると思う。
それまで、カラダがなまらないように、毎日自主トレしてるんだ。

せっかく行くんだから、私も・・・って、
ついつい、毎日泳いでいるよ。

夜は空いているプールなんだ。
たっぷり泳げる。


いつか、どや顔して、大会に出るようになるもんね。




いやしかし、
親子同じ時に、壊れかけのココロ。
なんとかつなぎ合わせたけど、あぶなかったな。



いろんな子どもがいるじゃんか。
「なにくそっ」って思って強くなる子もいるかもしれないけど、
毎日、だめ、だめ、ボケ、ボケ言われてたら、萎縮してしまう子もいるんだよ。

弱い子、甘えてる子はだめだっていうんなら、
ああ。やめて正解だよ。



きっと、ボッコの人格を認めてくれるコーチに会えるはずだ。
人には個性があるってことを知っているコーチに会えるはず。



人格を無視するな。
個性を認めろ。
それを生かす教育をしろ。

コーチたるもの、教育者だろ。
尊敬できる人であってほしい。


尊敬、まったくできない。


さようなら。


29日から益子で陶器市。行こ!みんな行こ!!

2011-04-11 | 2011.3.11東日本大震災
29日から益子で陶器市、応援ステッカーも販売
下野新聞の記事より。

益子の陶器市は毎年、春と秋に開催され、多くの観光客が訪れる一大イベント。しかし地震の影響で、町内の窯元や販売店の陶器や登り窯などは甚大な被害を受け、益子焼関連の被害総額は約7億7千万円に上る。




思い出の街です。
とってもすてきな街です。
大好きな街です。

陶器市、行きます。
今、仕事がすごく減っていて、お金が・・・。
たくさんは買えないけど、
なにか、お気に入りのもの、見つけて、買ってきます。



フジテレビの取材で行った場所です。
すっごく、すっごく、楽しい思い出ができた場所です。

去年6月23日。

























































































タイトルか・・・なんだろ。「好きな物の写真」かな。

2011-04-10 | ●ウダウダ日記
ベニキノコビトのストラップ
スマフォにぶらさげてる
ちょっと外してパチリ

下に敷いてあるのは こびとさんのファイル
ボッコに買ったおみやげ










プラスチックのコップ
タコさん
ウンカちゃんがボッコにって買った
ボッコ 喜んでた
かなり気に入ったようだ









これは買った物じゃない
ヒデさんの部屋に転がってた瓶
もらって洗った





夜だ。
寝なくちゃね。

ボッコはまだ寝ないで、布団の中で、こち亀読んでる。
もう遅い時間だよ。
寝たほうがいいよ。

おやすみなさい。


ボッコの1つ年上のお友達

2011-04-10 | ●ウダウダ日記
今日は、ボッコのプールの1歳上の友達が遊びに来てくれている。

お昼にハンバーグを作った。
タマネギ炒めて、挽肉こねこね。こねこね。
お肉、冷たかった。
チルドルームに入れてたら、上のほう少し凍ってたんだ。

一緒に食べて、それから、遊び。


ウンカちゃんもまざってwiiやってたと思ったら、
今は外で・・・
何の音かな。キャッチボールかな。
二人の笑い声がひっきりなしに続いてる。

ずっと笑い声を聞いていたいな。
楽しそうだな。


明日からまた学校に行っちゃうのか。

ウンカちゃんはまだ早朝のコンビニのバイトしか行ってないんだけど、
そろそろ、午後もバイト入れるそうだよ。

また昼間ひとりになるんだな。

ひとりになりたくないんだけどな。
しかたがないんだな。


静かな午後だな。
二人の笑い声だけだよ。
静かすぎる。
曇り空。

って、窓みたら、そうだ。
ここ数日で、大きな木に白い花が満開になったんだ。

写真、とろう。



とりたてほやほやの写真。
窓開けたら、その下で、ウンカちゃんもまざって、
3人でバドミントンやってた。

うひひひ、うひひひ、って、笑い声、誰だろ。





今いる部屋の窓の向こう。
ここに座っていても、この木が半分見える。
花がたくさん。




私は夕飯の支度まで、なんにもすることないから、
ぼけ~っと、また、釣りゲームでもしてよかな。


時々、国道を走る車の音がやんわりと響いてる。
のどかだな。



また、この部屋で、ひっそりとしてよかな。
ニコニコ元気に振る舞う自分と、
こうやって、無表情でじっとしている自分、
どっちが正常なんだろう。

人と付き合うのが難しく感じたり、
疲れたりするんだから、
きっと、外に出て元気にしていた自分って、
無理があったんじゃないかなって、思うよ。
無理にがんばってたのかな。


ヒデさんに言われた。
昨日、スーパーにひとりで行けなくて、
連れてってもらったから、そのとき言われた。
「おまえは免疫がないからな」

そうなのか。そだな。
みんなが堪えられる範囲のことでも、
私の脳みそからは、こぼれ落ちちゃうんだろうな。


その場にいた子のお母さんが、
「全員がのびちゃんの見方だから大丈夫」
って言ってくれたんだ。

それに乗っかって、調子が出ればいいんだけど、
すごく安心できる言葉でも、
残念だけど、ココロからこぼれ落ちちゃうみたいだよ。



保身をしなくてはならないその子は、何から身を守った?
いつも、いつも、逃げ道を探しているのかな。
その後、大人達がどうなったかわからないだろうその子は、
私に屈託のない笑顔で話しかけてくれる。



「プールの中のことに口をださないでください」
プールの中のこと・・・
ちがう。
プールから出てきた男の子が喧嘩になりそうなのを沈めたんだ。



きっと、私のこと嫌いなんだ。
怒りのこもった顔だった。

一緒にその場にいた子どもや、親が、
ほんとうのことを知っているよ。
本人が一番知ってることだと思うけど。






もっと、その日あったことを書いたけど、
怖くなって、消した。









ひっそりくらそう。

楽しかったから、もういいや。
泳ぐなんて、もう怖くて考えられないよ。
おちついたら、フィットネスクラブで、アクアビスクでもしようかな。



絵を描こうかな。
貼り絵にしようかな。
粘土をこねようか。


個室で脅された怖さは、
日がたっても何にも変わらない。
今朝も起きたら怖かった。



昨日の練習で、ボッコは、何度も、何度も「ボケ」ってコーチに呼ばれてたんだって。
他の子達が教えてくれた。

ボッコは、ボケか。

私のせいだ。


「ボッコは平気なの?」
「いや、つらいよ」

「プール、続けられる?」
「大丈夫。がんばるから」

甘ったれてるからだめなんだって言われてるけど、
こんな強い子の、どこが甘ったれなんだろう。
私のことを守ってくれるボッコのどこが甘ったれなんだろう。
ものすごく強い子だと感じている。
私なんかよりも、100倍も1000倍も強い子だと感じている。

選手の子達の連帯感で乗り越えているのかな。
男の子達は、いつも楽しそうに、ケラケラしている。

でもね、
ココロに黒い物が残ってしまう場合もあるんだよ。
いつかどこかでこぼれ落ちることもあるんだよ。
大切なココロの成長中の子ども達だからね。


ひとりじゃないから元気になれます

2011-04-09 | ●ウダウダ日記
今朝も、目覚めが悪かった。
頭痛と変な夢。
起き上がる時に疲労感。

外は雨だ。
そだ。
雨だから、こんなにどんよりしてるのか。
雨だから、体調が悪かったのか。
雨になる前、いつも、調子が悪くなる。
今回も、雨の前だったから、こんなに変なになっちゃったんだ。


午前中、ボッコのプール。
朝送ってって、一度家に帰って、
ウンカちゃんと一緒に、また行ってきた。

今日は、見たかったんだ。
一緒に泳いでたお兄さん達が、上のクラスに行っちゃうから。
今日が同じメンバーでの最後の練習だったから。
ボッコと仲良くしてくれた兄さん達、ありがと。
これからもがんばってください。
お世話になりました。



帰りにセブンイレブンに寄った。
プールの今度中学生になる兄さんに会った。
ボッコとその兄さん、すっごく楽しそうにお店の中で、
なんだかわからないけど、両手を握り合って、ずっと握手みたいに振ってた。
にこにこしながら、ずっと。両手。
笑顔。

「明日遊びにおいでよ」

来てくれることになった。

病気してたとき、そのお母さんには、すっごくお世話になってたんだ。
プールの送り迎えもしてくれたり、いつも心配してくれて、
入院中もお見舞いにきてくれて、
すごく優しい人なんだ。


ボッコも私も、みんなに優しくされて、とっても恵まれてるんだ。
それを忘れちゃだめだ。

ネットの友達も、みんな優しい。
いつも心配してくれる。
弱虫だから、いつも心配させちゃう。

ごめんよ。
いつも、ごめんよ。

セブンイレブンで買ったマシュマロ


大きくて、どしっと重たいマシュマロ。
中にチョコレートクリームが入ってた。
ちょっと甘過ぎ。
でも、ふんわりしたマシュマロは、食べてて幸せになる。





家に帰って、お昼ご飯たべて、
ずっと釣りゲームやってた。

もう、5時だ。
ヒデさんとボッコは床屋さんに行った。

私は、少し寝ようかな。
少しだけ寝たら、お買い物に行こう。
明日はボッコのお友達と一緒にお昼ご飯を食べるんだ。
材料を買ってこよう。
ハンバーグをこねこねしよう。




この状態に慣れなくちゃね。
慣れたら、きっと、楽になる。
この頭の中のぐっちゃりした物に、慣れなくちゃね。


でも、まだだめだな。
弱虫のびちゃん、泣き虫のびちゃん、
いじけたのびちゃん、ダメダメのびちゃん。

頭痛、また頭痛。
もういやだよ。
疲れたよ。

もう疲れたよ。
たすけて。


アタマの中が変です

2011-04-08 | ●ウダウダ日記
朝、バイトから帰ってきたウンカちゃんに、
心配かけてしまいました。

私が落ち着くようにと、ずっと一緒にいてくれたのか、
なんだか今日はウンカちゃんとくっついていました。

期間限定でもらえるアイテムがある釣りゲーム、
へたっぴいな私に変わって、
難しい魚が来たときに釣ってくれました。
3つも釣ってくれました。
欲しかったアイテムがもらえて、すごくうれしかった。

そのあと、ウンカちゃん、お買い物に誘ってくれました。
「つきあって」と言われたのだけれど、
なんだか、私のこと元気づけるために、連れ出してくれたようにも感じました。

大好きな、こびとのストラップ買いました。
ベニキノコビト。
こびとのことを考えると、幸せな気分になれます。

ウンカちゃんとおそろいで色違いのズックを買いました。

ボッコは6年生です。
今日から学校が始まりました。

だから帰ってくる時間に合わせて、ウンカちゃんと、家に帰りました。

帰るとき、お店の出口で、何年も合っていなかった知人に会いました。
その人は、ボッコが保育園に通っているころに行っていたプールのジムに行っていた人です。
もうそのジムに行ってないのか?って聞かれました。
今のプールに通うようになる前に、泳いでいたプールです。


なんだか、神様のお導きかと思いました。
気に病んでばかりいないで、進む道を、神様が与えてくださったと思いました。
だって、こんな偶然に、こんな言葉をかけてもらったんだから。

今日は自分の泳ぐ予定の日で、
でも、そんなの無理で、
でも、泳げなくなるのは悲しいことで、
でも、それよりも、夕方になるのが怖くなってたから、それどころじゃないけど。


家に帰ってまもなく、ボッコが学校から帰ってきました。
今度はずっとボッコと一緒にいました。

4時頃から、気持ちが悪くなってしまって、
1時間ぐらい、寝ていました。
ずっと寝ていたかったけど、ボッコをプールに連れて行かなくちゃならないから、
起きて支度して、出かけました。

プールが空いてから中に入る・・・
でも、怖くて入れなかったから、また昨日と同じように、
仲良しのお友達の後をくっついて、入って、
一緒に座ってました。
ボッコが泳いでるのを、見ちゃだめなんだけど、少しだけ見て、
だって、ボッコが見てて欲しいっていうから。
がんばるから見ててって言うから。

ボッコやほかの子達が泳いでいるのを見るのが楽しみだったんだけど。
一日で、一番、落ち着く時間だったんだけど。
大好きな場所だったんだけど。
怖い場所になっちゃったんだ。

顔を起こせない。
下を向いたまま、動けない。
動悸がして気持ち悪くなる。

ここにいちゃいけないんだ。
隠れなくちゃならないんだ。
逃げろ、逃げろ、追いつかれるぞ、速く逃げろ。
ボッコ、早く帰ろうよ。
もう泳ぐのやめて、早く帰ろうよ。

練習が終わって、家に帰って、ボッコとご飯を食べて、
気持ち悪くなっちゃって、転がったら、
ボッコがひざまくらしてれた。
くっついてな、って、優しくしてくれた。

私は何をしてるんだろう。
みんなに心配かけて、子どもにも心配かけて、
こんなにだめで、ダメダメダメ。

人格が壊れてきた。
頭がおかしい。

きっと、夜飲んだ薬が効いてきたんだ。
頭がおかしい。
わけがわからなくなった。

こんな時に、日記を書いちゃだめだと思う。
楽しい日記だった。
大好きな物、大好きなこと、楽しかったこと、
大切な思い出の日記だったはずだ。

でも、日記も壊れた。
頭も壊れた。

大切だったものが、少しずつ、崩れて、波に持って行かれるような、
そんな感覚が毎日続いている。
毎日、毎日、大切だったものが崩れて、だんだん減っていく。
明日も、きっと減っていく。
いつか、すべてなくなってしまうんだ。
そのときは、私も消えてなくなるんだ。

次、また、逆鱗に触れたときには、
私は粉々になってしまうのだろう。
脅されて、萎縮して、小さくなって、消えてしまうんだろう。

笑ってた日は、過去だ。
楽しい日々だった。
幸せに暮らしていたのは過去だ。
明日とは違う。
思い出があるから幸せだ。
楽しかったね。
すごく楽しかった。

また元気に笑えるかって考えても、
それは無理なんじゃないかと思う。

誰かのせいとかじゃない。
私のアタマの中がグチャグチャになっているからだ。
私の脳みそのせいなんだ。

アタマがおかしいんだ。

きっと、毎日続く頭痛も、徐々に脳みそが崩壊していっている証だ。

明日もまた、同じ朝がくるんだろうね。

この脳みそは、いつ息絶えるんだろうか。

だめだめな日。いやな目覚め3日目。

2011-04-07 | ●ウダウダ日記
軽いうつの症状がでてるんで、
なにもしたくない。
でかけるのも無理矢理。
強い頭痛。
時折吐き気。



大好きな場所が大嫌いな場所になる。
もうなってしまったかもしれない。
そこに行く夕方、吐き気がする。
でもボッコのため。無理して行く。



私の人格は無視された。

ボッコの人格まで否定された。





モンスターがいる。
逃げろ。

モンスターに忠実な敵がいる。
逃げろ。


逃げないと個室で脅されるぞ。
脅されたんだ。



朝方、すごい形相が襲ってきて目覚めると吐き気がする。

脅されたんだ。



人格が壊れた
のび。