![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/ffc2ef07d1cd57498b3fa616b8fe9c32.jpg)
先月所沢市の「滝の城跡」を散歩、滝山城の支城だったので
今回は北条氏照の本拠・滝山城跡まで遠征。
歴史に疎いんだけど武田信玄が攻め込んだが持ち堪えたとか秀吉の小田原征伐の際に、
浅野長政率いる豊臣方に攻め落とされたとか名だたる戦国武将が出てくると見物にも熱が入ります。
圏央道あきるのICと中央道八王子ICの間くらい。
米軍横田基地の西側、多摩川を渡ってR411滝山街道沿いに出ると無料の観光駐車場がありました。
空気もいいし、観光気分で歩き始めますが
入り口の急坂でハァハァ
この坂急すぎて車じゃ登れないわ
頑張って上がると案内板にパンフレット
近くの学校から課外授業や遠足で来るんだろうね
この日はほとんど人がいません
乾燥してるから霜柱もほとんどなく靴がドロドロにならないよ
本丸に続く木橋は再建。攻め込まれたら崩すのかね
本丸の下に弁天池があるというので下っていきますが
道じゃないね。獣道(笑
池は跡だけで水は無し。鳥も確認できず
重い望遠持ってきたのに一枚も撮ってないね
クマよけ鈴持ってきてないので心配だよぅ
昇ったり降りたりしながら一番端っこに到着。
あれ、ちゃんとした遊歩道があったのね。
普通入らない所を歩いたみたい
虫とかへびとかいない季節で良かった・
結構歩いたつもりでも2時間弱。そんなもんかい
せっかくなので多摩川の河原に降りてみます。
すぐ上に横田基地から飛び立った飛行機が旋回
秋川と合流する手前。川幅がまだ狭くて川底もまあきれいですな
葦の生えてる辺りに鳥影を見かけるけど出てこない
やっと見かけた孤高のツグミさん
アオジもいたけど出てきません
鳥見は近所の川の方が種類見られるみたい(笑
本日の歩行:9060歩 6.25Km
思ったより少なかったね
ココもポチットな
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます