おやじライダーの気まぐれ写真館

旨いもの探しと温泉旅・柴犬あかねとの日々。農業漁業で目指せ半自給!大型バイクからハンターに乗り換えトコトコ走り回ります。

伊香保 黄金の湯館 ♨

2025-02-13 | 温泉温泉・群馬

ちょっと遠征したくなって群馬県は伊香保温泉に向かいます。

群馬は温泉大国。有名どころは草津、伊香保、四万、水上ほかたくさんあるけど

日帰り施設しか行ってないので有名どころは草津しか行ってないよ。

何十回も(年1,2回は)訪れている伊香保温泉。

プライベートで入りに来たのは初めて・

 

数百人入れる大会議場と宴会場がある有名ホテルや老舗旅館の温泉に入ってはいるけど

ほとんどが酔っ払い状態で温泉を堪能した感が無いのよ。

個人じゃ高くて泊まれないしW

石段街なんて千鳥足で外の蕎麦屋に行ったことしかない。

で、365の石段を下から登ってみます。

 なんて観光気分

休みに挟まれた平日の月曜。さすが伊香保・外人様が多いね。

 消しゴムマジックで人影消してるよ

なんとなく記憶に残る路地とか眺めながら延々登ります。

雪が固まってる所があるからよそ見してると危ないよ

 

ハアハアして途中で休みながら やっとこさ伊香保神社

上州十二ヶ岳かな。うっすら雪被った山々がきれいでした、

ゴミ集積場もカワイイ アヒルさんいっぱい

下りになると冷たい風が下から吹き上げてきます。

運動したしクールダウンした所で第一目的の温泉へ。

階段街にも安く入れる温泉があるけど狭いから

少し下った所にある有名どころ黄金の湯館

古くからある「伊香保グランドホテル」の別館

いつの間にか伊東園ホテルズになってたのね

入館料は15時まで¥743 先払いロッカー¥100バック。

15時以降は¥1,073・夕方になると宿泊客がくるからね

中に入ると湯気で良く見えない 

目を凝らすと内風呂に数人ぼんやり見えます。

寒いよりいいけど、換気扇が端っこにあるからかね?

 

混雑必死の温泉だから恐れてましたが11時半で10名ほど

適度に散らばってるからのびのび入れました。

           HP拝借

内湯の一つが源泉掛け流し。黄金というか茶色の成分が漂ってます。

やっぱり仕事で来た時と違って堪能できるよ。

 酔っ払いじゃないからね

カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性温泉)

露天は加水しているようです。何故かペンギンがシンボル(笑

源泉は何本もあるんだろうけど、もっと上流?より

色も濃くて成分浮遊物が多いような気がするんだけど

やっぱり源泉は良いね。伊香保の湯再認識

 

長い廊下の先には休憩処、マンガコーナー

ゲーム、卓球(¥300)もあるんだね。

 ヨレヨレだからやらないよ

なんだか長年のモヤモヤが解消してすっきり・

良かったね。じゃ昼ごはん 食べにいこっ

  

ココもポチットな
 
たまにポチッとしていただけると励みになりまーす 
 

コメント    この記事についてブログを書く
« 滝山城跡散歩 | トップ |   

コメントを投稿

温泉温泉・群馬」カテゴリの最新記事